メニュー |
はじめに
プロフィール
所有機一覧
周辺機器
メモリカード
電池
その他
ブログ
メール |
販売時期  |
所有デジカメの発売時期
※デジカメ世紀とは、村林剛蔵が提唱するあくまで架空の年号です。カシオよりQV-10が発売された1995年3月10日を独断でデジカメ世紀元年としたいと思っています。25万画素で今では考えられないような低画素だが、これがいまのデジカメの原点になっていると思います。時を同じくしてWindows95(日本語版)が11月に発売されています。
機種 |
メーカー |
画素数 |
発売日 |
|
FinePix500 |
フジフィルム |
150万 |
0003(1998)/7/12 |
|
FinePix4700Z |
フジフィルム |
200万 |
0005(2000)/3/1 |
|
DSC-F77 |
ソニー |
400万 |
0007(2002)/11/ 9 |
|
CAMEDIA C-5050 ZOOM |
オリンパス |
500万 |
0007(2002)/11/23 |
|
DSC-U20 |
ソニー |
200万 |
0007(2002)/ 12/7 |
|
Caplio G3 model M |
リコー |
300万 |
0008(2003)/ 3/ 5 |
|
COOLPIX 3100 |
ニコン |
300万 |
0008(2003)/ 3/ 8 |
|
QV-R40 |
カシオ |
400万 |
0008(2003)/ 8/ 7 |
|
IXY DIGITAL 400 |
キャノン |
400万 |
0008(2003)/ 3/下旬 |
|
DiMAGE X21 |
ミノルタ |
200万 |
0009(2004)/ 4 |
|
Caplio GX |
リコー |
500万 |
0009(2004)/ 5/20 |
|
DiMAGE X31 |
ミノルタ |
300万 |
0009(2004)/ 7/23 |
|
QV-R61 |
カシオ |
600万 |
0009(2004)/ 9/16 |
|
SP-500UZ |
オリンパス |
600万 |
0010(2005)/9 |
|
Caplio GX8 |
リコー |
800万 |
0010(2005)/ 5/20 |
|
PowerShot S3 IS |
キャノン |
600万 |
0011(2006)/ 4/27 |
|
PENTAX K100D Super |
ペンタックス |
600万 |
0012(2007)/ 7/12 |
|
PowerShot E1 |
キャノン |
1000万 |
0013(2008)/9 |
|
※発売日 デジカメ世紀(西暦)/月/日
|
|