おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

お弁当りれー第15レース

過去のお弁当りれーの写真は一部を除いて終了しました。
Recipe.だけの掲載です。Recipeは他のお弁当で使用しています。

お弁当事情;トッピング。
朝の30分に凝縮された美味しいおかず達。
彩りにもこだわるなら、もう一手間かけて
アクセントになるものは先に和えずに後からトッピングしましょう。
ちょっとしたことですが、うんと引き立ちます。


Back     Next

runner 1.


('02.10.16)↑クリックすると大きくなります。

 サーモンのお弁当クリームスパ
スパゲティは半分に折ってゆで、ざるに上げる。
お刺身用サーモンは適当な大きさに切り、バターで炒めて、塩・胡椒する。
スパゲティも加えてさっと炒める。

ホワイトソースを加えて和える。
(牛乳で固さを調節すると良い。)
粉チーズを和える。

サヤインゲンの斜め薄切りをトッピングして出来上がり。
サーモンのピンクとサヤインゲンのグリーンがホワイトソースに映える一品です。


カリフラワーと黒豆のサラダは・・・お弁当リレー第14レース runner6.
たらこマッシュのチーズコロッケは・・・Salad.
鶏もも肉の竜田揚げは・・・鶏肉のバリエーション

runner 2.

 ニラ入り卵焼き
卵は塩・水少々を加えよく溶いておく。
ニラはこくち切りにして、卵に混ぜる。
すった白ごまを加える。

鍋にごま油を敷き、卵焼きを焼く。

 カリフラワーとサヤインゲンのおひたし
カリフラワーは、小房に切り分け、酢少々を加えた湯でゆでる。
ざるに上げて、一口大に切る。

さっと塩ゆでしたサヤインゲンは、薄い斜め切りにする。

天つゆは電子レンジで温めておく。
カリフラワー・サヤインゲンを加えて冷ましておく。

runner 3.

 サーモンのカレースパ
スパゲティは半分におりゆでて、ざるに上げておく。
サヤインゲンはさっと塩ゆでして、斜め薄切りにしておく。
お刺身用のサーモンは適当な大きさの薄切り切り、バターで焼く。
この時、こがさないよう弱火で、ピンク色に仕上げる。

スパゲティをバターで炒め塩・あらびき粒胡椒して火を止め、牛乳少々を加える。
S&B特製ヱスビーカレー少量を加えて混ぜ、火をつけ煮詰める。
サーモンとサヤインゲンを加えて出来上がり。


お刺身用サーモンは適当な大きさに切って、
一回分ずつを冷凍にしておくと、お弁当のおかずに重宝します。


runner 4.

 ゴボウと人参の煮物
ゴボウは皮をむき4〜5_厚さの小さめの斜め切りにする。
水にさらしてあくを抜いておく。
人参も皮をむき縦半分に切って、小さめの乱切りにする。

ゴボウは水で一度ゆがく。
ざるに上げゆで汁は捨てる。
鍋に戻し、人参と一緒に水・味の素ほんだしを加えて煮る。
沸騰してきたら、料理酒・砂糖・酢小s1を加え煮詰める。
煮汁が少なくなってきたら、濃い口醤油みりんを加えて
クッキングペーパーの落としぶたをしてさらに煮詰める。
煮汁につけたまま鍋で冷まし、味をしみこませる。

クッキングペーパーの落としぶたは・・・和食を作る

runner 5.

 ゴボウと鶏もも肉の煮物
ゴボウは皮をそぎ、乱切りにして、水にさらしあくを抜く。
鶏もも肉は小さめの一口大に切り、塩・酒で下味を付けておく。

鍋を温めごま油を入れて、水を切ったゴボウをよく炒める。
鶏もも肉も加えて炒める。(ひっつきやすいのですぐに触らない)
ひたひたの水と
味の素ほんだしを加えて煮る。
あくと余分な油を取る。
料理酒・
酢(about 大s1〜お好みで)・砂糖を加え、あくを取りながら煮詰める。
濃い口醤油・みりんを加えてにじるがほとんどなくなるまで煮詰める。

写真は最後にしめじを加えて一煮立ちさせたもの。


runner 6.

 ルッコラ入り玉子焼き
ルッコラは生でいただくとゴボウの風味が口に広がる不思議な野菜です。
イタリア料理でもカルパッチョやピザのトッピングによく使われます。
ほうれん草の代わりにさっと炒めて卵に加えて焼きました。

彩りが鮮やかです。

もっと和食を作る 卵焼きのバリエーション


◎材料別お弁当のおかずはこちらから

Back     Next


-lun015-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.