最近待ち遠しいこと、思うこと 4

2004.08.18~2005.06.26

 更新2005.06.26

いよいよ「エンタープライズ」第1シーズンのDVDが発売になります 05.06.26

フルタ製菓がやっとStar Trekフィギュア第3段を発売するようです 05.06.26

「エンタープライズ」のシューティングゲームがありました。05.06.26

スタートレック・ファンサイト・ムービーに脱帽!! 05.05.28

Star Trek : First Contact Special Collector's Edition [DVD]を手に入れる。05.05.28

The Next Generation -CONPANION-の翻訳版が発売に!!05.02.14

アートアサイラムのenterpriseAを開封する。05.01.29

ジョニーライトニング社のSTフィギュアをGETする 04.12.03

浪漫堂のSTフィギュア第2弾をゲット!04.11.29

「ジェネレーションズ」DVDを堪能しました。04.11.29

アートアサイラムのTOSフィギュア第3弾04.11.14

「ジェネレーションズ」のDVDを予約したけれど…。04.10.15

バンダイ 1/850 U.S.S.ヴォイジャーがいよいよ発売に!04.10.07

2007年世界SF大会の日本開催が正式決定!04.10.07

映画「ジェネレーションズ」特別版のDVDが発売されます。04.10.07

早川文庫「エンタープライズ・暗黒からの衝撃波」を購入! 04.09.15 もうすぐTOSのDVDの予約締め切り日ですが 04.08.31 別冊宝島「スタートレック全シリーズ完全ガイドを手に入れる。04.08.18

最近待ち遠しいこと、思うこと  5.

I LOVE STAR TREK

いよいよ「エンタープライズ」第1シーズンのDVDが発売になります。

「VOYGER」の第7シーズンのDVDが発売になると思っていたら、もう「エンタープライズ」です。

早く発売になることは嬉しいことですが、やはり懐具合とは折り合いがつきません。

この不況の中では、トレッキーが購買意欲の高い方々が多いとはいえ、短期間に全部を購入するのは難しいのではと思います。

すこし間を置いて発売していただきたいとおもいます。

とぶつぶついっていますが、DVDの紹介を…。

スター・トレック(TM) エンタープライズ DVDコンプリート・シーズン1 コレクターズ・ボックス

販売価格:18,690円(税込)

発売日:9月22日

仕様 ■英語音声:5.1ch サラウンド ■日本語吹替:ドルビーステレオ ■字幕:英語/日本語/一部吹替用日本語字幕あり

■スクイーズ16:9(ビスタ) ■カラー ■1143分(本編)

■デジパックケース収納 ■7枚組 ■データシート封入

DVD特典 ※1時間以上の特典映像(予定)

 

スター・トレック(TM) エンタープライズ DVDコンプリート・シーズン1 完全限定プレミアム・ボックス

コレクターズ・ボックスとの違いは、

販売価格:24,990円(税込)

5,000セット限定生産

■直輸入スペシャルカプセル収納

スペシャルビジュアルカード封入

というところです。

欲しいのはやまやまです、これにあわせて、

ボイジャー シーズン7(限定版or通常版)の初回生産分に封入されている応募券を

エンタープライズ シーズン1(限定版or通常版)の初回生産分に封入されている応募ハガキに貼り、

応募するとシリーズを超えて集まった豪華声優陣によるトークショーに参加できるとか。

たくさん応募するので抽選になるのかなとおもいます。

参加券を手に入れるために、けっこうお金かかりますね。

だれかDVDの参加申し込み券とはがきをください~。

http://www.startrek-dvd.jp/ent/index.html

2005.06.26

PAGE TOP


 

フルタ製菓がやっと「Star Trek 」フィギュア第3段を発売するようです。

以前紹介していてその後どうなったのかがはっきりしなかった「スタートレックフィギュア3」が発売方法も新たに登場してきました。

食玩王国での情報ですが、今回はαとβの2種類のパッケージをつくっています。当然中身の構成もちがっています。

スタートレックαは、

U.S.S.エクセルシオール・フェニックス・シャトルガリレオ(TOS)・オーベルト級U.S.S.グリソム・スポック(胸像)

スタートレックβは、

U.S.S.エンタープライズ(TMP)・ランナバウト・U.S.S.パスツール・ケイゾンシップ・ボーグキューブ

のようです。

フルタ スタートレックα(アルファ) 価���格:250円(税込262円) 発売日:9月26日(月)東日本先行販売予定

フルタ スタートレックβ(ベータ) 価���格:250円(税込262円) 発売日:9月26日(月)西日本先行販売予定

前回の情報ではデータ(胸像)が載っていましたがラインナップにありません。

もしかしたら、それがシークレットの一つかもしれません。

胸像は肖像権がらみでGOサインがなかなかでないと思っていたのでフルタさんもがんばったなあと思います。

早く9月にならないものかなあ。待ち遠しいです。

2005.06.26

PAGE TOP


 

「エンタープライズ」のシューティングゲームがありました。

 ネット上をいろいろと見て回っていたら、「ENTERPRISE THE VIDEO GAME」というものをみつけました。

FREEのGAMEです。

シューティングゲームですが、登場する船の映像はリアルでたのしめます。

また、プレイする勢力や船を選ぶことができるのもいいです。

残念ながらWIN版のみです。私は普段MACを使用しているので、ダウンロード後はダイナブックに

インストールして楽しんでいます。

みなさんも、downloadして楽しんでみてください。

2005.06.26

PAGE TOP


・スタートレック・ファンサイト・ムービーに脱帽!!

2004年の中旬よりスタートレックのファンによる映像作品にこりはじめ、ネット上でいくつかのサイトを見つけましたが、

このくらいはあるだろうと思う作品から、オフィシャルが作った作品ではなかろうかと思われるくらい作品の質が高いものまで

様々です。家庭用デジタルカメラで人物の演技を撮影したものに、オフィシャル映像と自作CGとを合成し多作品や、貸しスタジオ

にエンタープライズのブリッジや通路等を本物どおりに再現し撮影した作品など結構こった作りをしていて楽しめます。

以前紹介したEXETER STUDIOの作品も凄いサイトでしたが、よりストーリー構成もしっかりしていてセットも完璧なSTAR TREK NEW VOYAGES

はTOSファンを唸らせてくれます。(この私も感動できる作品になっていました。)前回の4月交流会でみんな堪能しました。

 

U.S.S.EXETERのブリッジ映像です。どう見てもパラマウントが新作をつくったのかなと思ってしまいます。

STAR TREK NEW VOYAGESでは、ブリッジだけではなく、会議室、パイク艦長指揮当時の初期型エンタープライズ・ブリッジ、

私室、転送ルームとセットが完璧でした。また、CG映像もTOSでは登場しなかった設定書の中で登場した船等も再現していました。

感心するばかりです。

どれも海外の作品ばかりで、資金調達はどうしたのだろう?撮影は休日にしたのかな?俳優は全部ファンが自演しているのかな?

徹底してオリジナル作品の番外編のようなこったつくりなので、ここまでやるならオフィシャルも文句をいわないのかな?

と疑問がたくさん湧いてきます。残念ながら日本国内でここまで入れ込んで映像作品をつくるファングループはいません。

もしつくれることなら、東洋人や西アジアの人たちがメインクルーの連邦艦のストーリーを日本国内のスタジオを借りて

制作できたら楽しいでしょうね。クリンゴン帝国のストーリーというのも日本のファンがつくるともっとおもしろい

ストーリーがつくれるのではと思ったりします。日本だとアニメ作品としてならば制作しやすいのかもしれません。

とにかく、今後もファン・フィルムは制作され続けるようですので、オフィシャル作品が

「エンタープライズ」の放送終了によりなくなってしまった今、新作ファン・フィルムができるのを

楽しみにしている私です。

LINKのページにも紹介しましたが、この3サイトが一番お勧めのファン・ムービーをつくっているところです。

2005.05.28

PAGE TOP


 

・Star Trek : First Contact Special Collector's Edition [DVD]を手に入れる。

5月27日、スター・トレック・ ファースト・コンタクト スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] が

発売になりました。早速予約をしていた黒木書店に直行!購入しました。

今回のお宝はなんと言ってもDisc2 の特典映像です。

(1)プロダクション

・製作開始 ・デザイン ・ストーリーの構築 ・ミサイル格納庫 ・ディフレクター円盤 ・A型からE型へ

(2)シーンの徹底解析

・ボーグ・クイーンの組み立て ・脱出ポッドの放出 ・ボーグ・クイーンの崩壊

(3)スタートレックの世界

・ジェリー・ゴールドスミスに捧げる ・ゼフレム・コクレーンが残したもの ・ファースト・コンタクトの科学的可能性

(4)ボーグ集合体

・ユニマトリックス・ワン ・ボーグ・クイーン ・ボーグのデザイン

(5)アーカイブ ・ストーリーボード

・<1930年代のナイトクラブ/船上の戦い/船上の戦いの別ショット/ウォーフ対ボーグの別 ショット>

・フォト・ギャラリー

スタートレックの世界とボーグ集合体についての映像がとても良かったです。

当然本編も好きです。

販売価格:4,935円(税込)

2005.05.28

PAGE TOP


 

The Next Generation -CONPANION-の翻訳版が発売に!!

「新スタートレック」の完全ガイドブックの発売です。

アメリカで2003年に新版が出版されましたが、その本の翻訳本です。

「新スタートレック」の全178話のエピソードに加え、映画4作品もすべて網羅しているようです。

各エピソードのあらすじや、キャスト・スタッフ等のデータだけでなく、

制作裏話や私たちが気になる細かな知識などを収録したガイドブックになっているようです。

久しくTNGの情報に接していないので買いです。

ENTが第4シーズンで打ち切りという悲しい知らせに落ち込んでいましたが、

このような書籍が発売されると、まだまだスタートレック熱はさめないぞと

思うのは私だけでしょうか。

もうすぐ発売です。入荷が見込めない書店には、予約をしましょう。

ラリー・ネメセック/著 中島 理彦/訳 ■A4変型 ■定価:4,200円(税込)

2005年2月16日発刊

2005.02.14

PAGE TOP


 

アートアサイラムのenterpriseAを開封する

先日の、B.B.S「U.S.S.FUKUOKA」でOZAWAさんが笹丘のダイエー(福岡市)でアートアサイラムの

エンタープライズAが安く売られていて購入しました。という報告を受けました。

早速、笹丘ダイエーへ、仕事帰りに立ち寄りおもちゃ売り場をさがすこと10分。

「あれ~。どこにもない」「もう売り切れたかなあ」と半分諦めぎみでいたところ、

おもちゃの特売コーナーを発見!!

「あったー!3箱も」「OZAWAさんの言う通り1600円」

早速1箱購入。(これは発売当時に購入していましたので)自宅に帰り開封しました。

こういうのは箱ものでそのまま保管するのがコレクターとしてはいいのでしょうが、

2つ手元にあることになったので好きにすることができました。

やっぱり開封して組み立ててみるとその大きさに感動ですし、いいですね。フルタのフィギュアが

小さくて安っぽく感じてしまいます。(実際安いですね)

ワープナセルやディフレクターが光るのがいいです。バンダイのプラモには見劣りするかも

しれませんが、1600円だとものすごく得をしたなあと感じます。

近くにお住まいの方々。あと2箱ありますよ。

2005.01.29

PAGE TOP


 

ジョニーライトニング社のSTフィギュアをGETする

先日、浪漫堂のフィギュアを箱買いしたので、単品で好きな物を購入しようと思い、いざトイザラスへ

しかし、一部のダークカラー版しかなかったので、店内を物色して回る。アサイラムの1701A

ダメージバージョンが2500円くらいで置いてあるのを発見。ノーマル版の船体に汚しや爆破した絵

を描き込んでいるだけで、あまり所有したいという衝動には駆られることはありませんでした。

さらに歩いてまわると…発見!!ジョニーライトニング社のLEGEND OF STAR TREKシリーズが陳列

されているではありませんか。(!o!)オオ! しかしながら値段が高い。トイザラスで販売されていても

1個699円(税込み)ですから。フルタのフィギュアだと2個買ってもお釣りがきます。

6種類あったのですが、財布の中と相談し3種類購入しました。出来具合からすると値段が張るなあと

思いつつも触手が伸びてしまいました。(;^_^A アセアセ…

この他に、クリンゴンのD7、リライアント号、ロミュランのバード・オブ・プレイがありました。

クリンゴンのD7は欲しかったなあ。ロミュラン艦はTOS世界ではあまり格好がいいとはいえませんので

これまた、購入意欲を刺激するまでには至りませんでした。

このジョニーライトニング社のフィギュアはSERIES・ONEと明記してあるので、今後続々と販売されるといいなあ

とおもいました。しかし、出来具合の割には値段が高いという思いが残ります。

フルタのフィギュアと大きさの比較をしてみました。

見たら理解できると思いますが、そんなに大きな物ではありません。

2004.12.3

PAGE TOP


 

浪漫堂のSTフィギュア第2弾発売!!そしてゲット!!!!

先日、STOFC福岡のレギュラーメンバーであるSASAKI機関部長からメールに「浪漫堂のSTフィギュアを

トイザラスで発見、購入という文字がならんでいました。今日、仕事帰りにトイザラスのホークスタウン店に直行!

ありました。(^^)Vいえいです。しかしながら、全種ある訳ではないので、店員さんに尋ねたら

「倉庫を見てきます。」のことばでした。出てきたのは、12入りの箱でした。

今回のパッケージは中身が確認できるようになっていて、この1ダース入りの箱で12種類を一度に手に入れること

ができました。

  

箱買いをするとこんな感じです。

単品のパッケージです。小型のブリスターパックといった感じです。

2004.11.29

2004.11.30更新

PAGE TOP


 

「ジェネレーションズ」DVDを堪能しました。

先日予約をしていた 「ジェネレーションズ」(ST7)のDVDが手元にきました。

昨晩、日本語吹き替え版で鑑賞をしました。今回のDVDの為に吹き替えをやり直したそうです。

どこがどうかわったのかと思い、よ~く聞いていましたが 会話がスムーズに聞こえるような言い回しや付け加えが

されているように感じました。以前の吹き替え版も持っているのでもっと比較をした方がいいと思いますが、

主観的に見てそう思いました。みなさんはいかがでしょうか。

特典映像がまた、たまらない!!!

今回のDVD2枚組には、うれしい特典映像がついていました。

DISC2に納められている「スタートレックの世界」です。

<マット・ジェフリーズに捧ぐ>というタイトルで、エンタープライズ号のデザイン秘話や

彼の仕事ぶりや、彼が影響を与えたマイケル・オクダ等のインタビューが紹介されていますが、テレビ業界よりも

NASAや航空機関連会社、国防総省などの中にマットのデザインコンセプトに影響を受けた人が多いことに

驚くと共に、広範囲に「スタートレック」が影響を与えていることに改めて感心しました。

<エンタープライズの結びつき>では、歴代のエンタープライズの話や、「エンタープライズ」という艦名に

どうしてしたのかのなどが語られていて、これも結構見応えがありました。

「削除シーン」では、小説版には描かれていた、軌道ダイビングをするカーク船長のシーンと

もう一つのエンディングがあり興味深く鑑賞しました。もう一つのエンディングは、リック・バーマンが

没にした理由がなんとなくわかるようなきがしました。それにしてもカーク船長を殺してしまうことには

変わりがなく、もっと別の結末があっても良かったのではと感じています。

(ウイリアム・シャトナーが小説で描いたような結末でもなくて…)

晩秋の夜の静かな時間を過ごすにはいい作品ですので、もう一度観ようと思っています。

ちなみに、「ジェネレーションズ」はお気に入りの作品です。(*^。^*)

2004.11.29

PAGE TOP


アートアサイラムのTOSフィギュア第3弾

しばらくHPの更新をしていない間に、世間ではいろいろなことがあっていましたね。

バンダイ版「ヴォイジャー」が来月発売になるようですが、インターネットの回線を

ADSLへ移行したり、ホームページ作成のソフトを変更したりと出費が重なり資金繰りが

難しく今回は購入を断念しました。しかしながら「ジェネレーションズ」のDVDは予約を

していたので購入予定です。そうこうしていると、アートアサイラム社からTOSフィギュアの

第3弾が発表になっていてびっくり。

  今回は、ノーマルユニフォーム(黄色)のカーク船長に、クリンゴン人、ゴーン人、オリオンの踊り子

そしてダメージをうけたカーク船長のようです。上記左がサンディエゴ・コンベンションで

発売された限定版のカーク船長です。真ん中は今回発売になるカーク船長ですが、左の中身と同じもののようです。

パッケージが限定版は紙箱ですが、今回のものは、ブリスターパックです。フィギュアそのものは同じのようですね。

これで、ノーマルユニフォームのTOSメインクルーがそろいます。ジェニーやチャペルは発売になるのでしょうか。

コンベンションでは、鏡像世界のスコットが限定版として発売されていますので、鏡像世界のマッコイや

ウラ中尉も登場するのかもしれません。右はクリンゴン人のコルです。カーンにコロスも出してくれると

うれしいですね。ロミュラン人やアンドリア人もTOS版で出していただくとさらにいいですね。

2004.11.14

PAGE TOP


「ジェネレーションズ」のDVDを予約したけれど…。

10月13日に近所の副長御用達「黒木書店」にて、「ジェネレーションズ」の

DVDを予約しました。11月25日には手元に来そうです。(#^.^#)

と思っていたところへ、知り合いのH氏よりバンダイのヴォイジャーの購入

のお誘いメールが…割安になるとの誘惑の文章。どうしよう(¨;)

12月に発売だからDVDの直後だ。

浪漫堂のSTフィギアの発売も延期になり、11月下旬です。

どうしてスタートレック関連商品というのは、いつも同じような時期に

発売計画や、延期をするのだろうと考えてしまいます。

私の財布の中は、台風の通過後のりんご園に等しいですから

だから

ヴォイジャーの購入依頼を悩んでいます。

今週末には決断は下っていることと思います。

2004.10.15

PAGE TOP


バンダイ 1/850 U.S.S.ヴォイジャーがいよいよ発売に!

バンダイがいよいよヴォイジャーを発売するようです。

細かなところに手が行き届いていて、なんと惑星着陸用のランディング・ギアを

付けることができたり、ワープナセルが発光し可動もするようです。

 

サイズは1/850で約405mmあります。

12月発売予定で、価格は8925円です。

少々高値ですが、できばえからすれば妥当でしょうか!!!!?

 

前回の1701Aを発売するよりも、今回のヴォイジャーの発売を先にしていれば、

商品の売れ行きは良かったように思います。

残念ながら、バンダイは、このヴォイジャーを最後に、スタートレック塗装済み

キット・シリーズを今回で最後にするようです。

バンダイ版のD型エンタープライズやディファイアントに

お目にかかりたかったのですが…。(/_;)

2004.10.07

PAGE TOP


2007年世界 SF 大会(通称ワールドコン) の日本開催が正式決定した模様です。

日本ワールドコン公式サイトより、以下の記述を確認。

"9月5日のNoreascon4(第62回ワールドコン、開催地:ボストン)にて、

2007年に開催される第65回ワールドコンの開催地が日本に決まりました。"

会場は「パシフィコ横浜」に決定したようです。

アマチュア主導のコンベンションやSFに対する理解があり、

過去に2回「日本SF大会」の開催会場になっている。

外国からの来訪者に対する対応の良さ等の面から考えても、

ここがベストと判断するに至ったようです。

 

せっかく日本でやるのだから、世界SF大会を見てみたいですね。

ワールドコンでは、ヒューゴ賞をファン投票で決めています。

投票権はその年の大会に申し込んだ者なら誰でもOK。

ヒューゴ賞といえば以下のような作品が過去選ばれています。

宇宙の戦士ロバート・A・ハインライン

ファウンデーションシリーズ アイザック・アシモフ

デューン砂の惑星 フランク・ハーバート

リングワールド ラリイ・ニーヴン

ゲイトウェイ フレデリック・ポール

などなど

ともあれ3年後を期待しましょう。

2004.10.07

PAGE TOP


「ジェネレーションズ」のスペシャル・コレクターズ・エディションDVD

 

映画「ジェネレーションズ」特別版が11月26日発売です。

値段は、4,935円

2枚組のDVDです。今回も特典映像が盛りだくさんのようです。

詳しくは

http://www.victor-f-c.com/product/star_detail.php?ino=2129

2004.10.07

PAGE TOP


早川文庫「エンタープライズ・暗黒からの衝撃波」を購入!

二日前、13日(月)積文館書店新天町店にて、「エンタープライズ」最新刊の

「暗黒からの衝撃波」を購入しました。テレビ放送の方は終了していますが、

文章にしてあると細かなところが丁寧に説明してあり、これはこれで楽しめます。

後書きに、エンタープライズ第4シーズンの情報や、

映画スタートレック11がどのような作品になるかで

出ている情報や噂話なども書いてあり楽しめる刊です。

現在、読書中です。

2004.09.15

PAGE TOP


もうすぐTOSのDVDの予約締め切り日ですが

今日は8月31日あと5日で宇宙大作戦(TOS)のDVDの予約締め切り日の

9月5日です。以前から欲しくてたまらないものです。

しかしながら、1.2.3シーズンのセット販売です。

とても高額で手が出ない状態です。

ヴォイジャーのDVDも発売されましたた、これも

いぜんのTNGやDS9と同じように販売の間隔が短く

毎月のように2万円が必要なのはファンとしてはつらいです。

TNGのシリーズをあつめるのに精一杯でした。

その後のDS9からは購入できていません。パラマウント社がどんどん

売りなさいといっているのか。ビクターさんがどんどん売ってしまおう~。

ということでやっているのかわかりませんが、もうすこし間を置いての販売を

して欲しいと願います。トレッキーがみんなお金持ちでもありません。

アメリカでは、小出しに発売をしてくれてます。どうか日本でも同じようにして欲しいと

思います。確かに、TOSの作品はシーズンが後になるほど作品の質が低下しています。制作側と

テレビ局サイドの問題等があって思うように作れなかぅたためにそうなったとも聞きます。

それでもファンとしては、とくに「宇宙大作戦」を見て育った者としては、全シリーズと

購入する人が多いと思います。どうか分割販売を今後考えてもらえないかと思います。

きょう、ビクターさんよりメールがきて読みました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

スタートレック THE ORIGINAL SERISE

『 宇宙大作戦 GALAXY BOX DVD大全集 』

         ~DVD22枚組~

               2004.12.10発売

《予約締切日:2004.9.5ですがVFCでは11月中頃まで》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

とありました。9月5日までの締め切りが11月中旬まで延びうれしく思います。

しかしながら、やはり11月の締め切りになっても手が出るかと言うと

たぶんむりだろうなあとおもいます。

ビクターファミリークラブさん分割販売ができるように頑張ってください。

その時にはきっと予約をすると思います。

2004.08.31

PAGE TOP


別冊宝島「スタートレック全シリーズ完全ガイドを手に入れる。

価格: ¥1,470 (税込)

以前案内をしていた別冊宝島「スタートレック全シリーズ完全ガイド」を

購入しました。ちょっと遅かった感もありますが、どこの店頭にも

置いてあるという訳ではないようです。

やはり、ちょっとマニアックな商品でしょうか?(;^_^A アセアセ…

劇場版最新作の「ネメシス」を含めた全シリーズということでは

最新のものだとおもいます。

値段の割にはカラーページがほとんどで結構たのしめます。

主要キャラクター、エイリアン、テクノロジー、事件、歴史など、

さまざまな角度からスタートレックの魅力に迫っていて好感がもてます。

巻末には、全シリーズの全エピソードガイドがついてます。

主要キャラクターの欄に注文ありです。

TOSのところでは、ジェニーが入ってません。また、DS9では

ノグやロムが入ってません。TNGでは、ターシャ・ヤーにDr.ポラスキー

また、エイリアンの欄では、ソリアンやゴーン、トリブル、オリオン人

などなどもっと入れてほしいところがあります。

まっ、初心者もターゲットに入れての構成だとgoodだと思います。

持っていていいものだとおもいます。

amazon.co.jp

2004.08.18

PAGE TOP

 

最近待ち遠しいこと、思うこと . 5.

 I LOVE STAR TREK

home page へ

page topへ