New Topics



今こそMaNaPageがすべきこと2004年5月17日現在

    MaNaPageでも御知らせしていましたCF(嚢疱性繊維症)という難病と闘い、回復の希望を胸に渡米してました野々村絵里サン
   が、4月27日、そのアメリカの地にて永眠されました、19歳という若さでした、謹んで御冥福を御祈り申し上げます。
    日本では数十人しかいないというこの難病を克服するために、同病治療に対して最先端のノウハウを持つアメリカのユタ大学
   病院での治療を望んだ絵里チャンとその家族、そして「CFの絵里ちゃんと歩む会」の皆様、彼女達の努力が沢山の方の助力と
   いう実を結び、3月16日に念願の渡米を果たし、同病院で治療を受けながらドナー・リストに登録し、手術の日を心待ちにしてい
   ましたが、その日を迎えることなく、同病で命を失ったお兄様の待つ天国へと旅立たれました。
    この事実を知ったのは今日の仕事中、営業廻りの車中で聞いていたラジオでした。しかし上記のリンク先からも分かる通りに、
   記事の掲載日は5月7日です・・・もっとしっかりとリンク廻りをしていればMaNaPageの来客者の皆様に早く御知らせすることが
   できた、と考えるとリンク張りをした当初に抱いていた気持ちを失っていた自分を責めざるを得ません・・・
    しかし、生きている我々は後悔するのではなく、反省し、活かし、今後にフィードバックしていくことが責務だと思うのです。この
   MaNaPageが、ご両親や会の皆様の願いでもある、同病の認知拡大に、微力ながらお力添えできれば、と考えています。今後も
   彼女の19年間に完全燃焼した命が残してくれたもの、それが結んで行くであろう実を追って行きたいと思います。
    最後に、絵里サンと共に長い間、闘いぬいてきたご両親、同会の皆様、本当に御疲れ様でした。今後も色々と大変な苦労が
   待ちうけているかもしれませんが、皆様がご健康であり、そして願いをより大きく叶えていくことを心からお祈り申し上げ、今回
   のTopicsを終えたいと思います。



推定多忙年2004年1月2日現在

    新年あけましておめでとうございます!
    年末挨拶にもあったとおり、昨年12月19日には待望の長男「志温(しおん)」が誕生して、早速2004年の嵐のような忙しさを予感
   させるに十分な出来事でありました。子供に費やす時間がこのHPの更新のロスになるとは今のところ思っていませんが、子供が
   マナ家の一員になったことによって、自分がこれからどう変わっていくのか(何も変わらないかもしれませんが・・・(^^;)その変化が
   今後、このMaNaPageにどういった影響を及ぼしていくのか、自分自身でも計りきれない分、楽しみでもあります(^^)
    そして、残念ながら昨年冒頭に目標としていた50000HITは達成できませんでしたが、どうやら春が来る前には突破しそうですね
   ♪HIT数も増えているので、今年は60000HITという居目標をもって頑張りたいと思います。といった訳で、一児のパパとなった管理
   人が運営する、このMaNaPageを今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m



 過去のTopicsはこちら 
 西暦   件数   時代背景etc 
 1999年   16件   言わずと知れた千年代最後の年!「若者の1人勝ち」の年でした(^^) 
 2000年   17件   言わずと知れた世紀末!バラードのあたり年、スポーツの年、でしたね♪ 
 2001年   10件   言わずと知れた新世紀初年!国内・国外、色々なことがありました・・・ 
 2002年   5件   サッカーワールドカップイヤー、そして結婚という人生の転換期でした! 
 2003年   4件   長男の志温(シオン)の誕生、2年連続で人生の転換期となりました! 
 総件数   52件   色々と思いついたことを書いています(^^)