目次 | トップページ | 案内図 | 場所と行き方 | 庭の様子 | 写真集 | 庭について | リンクと本 | English 中国 |
最近の「Aさんの庭」の様子をお伝えします。
庭の案内図やトイレなどの施設は案内図や施設紹介のページを、四季を通じた1年間の庭の様子は写真集のページをご覧ください。
こぶしは大きく成長し、沢山の実を付け、木陰を作っています。
庭内の小さな池では、小さな魚たちがのんびりと泳いでいました。
撮影:2021(令和3)年7月10日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
白いこぶしの花が真っ青な空に映えます。
今年も春の訪れとともに、たくさんのこぶしの花が咲きました。
撮影:2021(令和3)年3月14日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
真っ青な秋空にこぶしが成長しています。
今年も秋のバラが沢山さきました。
撮影:2020(令和2)年11月14日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
開園から10年が経過しました。大きくなったこぶしと開園の年2010が刻まれたトイレです。
大きなトンボが静かに葉っぱの上に止まっていました。
撮影:2020(令和2)年7月24日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの花が終わり、新緑に覆われています。
春のばらが咲きました。日を浴びながら立派に咲いています。
撮影:2020(令和2)年5月9日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの花が咲きました。温暖化のためか暖冬でしたが、こぶしはいつもどおり春の訪れとともに花を咲かせます。
春の暖かい日を浴びながら、池の金魚たちが集まっていました。
Aさんの庭は、いろいろな草木を育て、その中を人が散策できるようになっています。春の庭で何が見つかるか。
撮影:2020(令和2)年3月15日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
春の訪れを感じさせるピンク色の梅が咲きました。こぶしにもつぼみが付いています。
庭の入り口にある敷石です。よく見ると右側の敷石は小石が混じり古そうですが、これは公園になる前から使われていたものです。
撮影:2020(令和2)年1月25日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
公園にトイレは必要と監督がデザインしてくださったトイレです。以前この公園にあった住宅の面影を残すかわいいトイレです。(防災倉庫も兼ねています。)
秋のバラが咲いています。以前住宅があったときもこの場所でバラが咲いていました。
撮影:2019(令和元)年11月9日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしは3月に花が咲き、4月は新しい葉が付きます。
赤や黄色のチューリップが咲き、春を歓迎しています。
撮影:2019(平成31)年4月13日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
今年もまた暑い夏がやってきました。こぶしの木にはいっぱい実がなっています。
トンボが休憩しています。(真ん中にいます。)庭には蚊も多いので虫よけや虫刺されの薬を用意しましょう。
撮影:2018(平成30)年7月14日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの花は終わりました。化粧直ししたトイレが、みんなを待っています。
チューリップなどの春の花が庭のあちこちで咲いています。
撮影:2018(平成30)年4月1日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの花が咲き始めました。こぶしの木も大きくなりました。開園から8年がたちますますが、10年後、20年後さらに大きなるこぶしの木が楽しみです。
Aさんの庭には小さな桜の木が1本あります。今年は早く咲きました。。
撮影:2018(平成30)年3月17日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
トイレの壁などのペンキが塗り替えられました。8年前の開園当時を思い出します。
撮影:2018(平成30)年2月24日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
晩秋のやわらかな夕日がトイレにあたっています。
撮影:2017(平成29)年12月22日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
春の訪れを告げるこぶしの花が咲き、鳥も喜んでいます。
撮影:2016(平成28)年3月21日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの花が咲き、春の訪れを告げています。
2月にはつぼみだった梅の花も咲きました。
撮影:2015(平成27)年3月28日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
梅につぼみがいっぱい付いています。
こぶし山のふもとの日陰に、雪が残り、その下には霜柱がたくさん立っています。
庭を覆うように高い木が立っています。チームAの皆さんが草木の手入れや堆肥づくりをしていました。
撮影:2015(平成27)年2月7日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
コブシの枝には、芽がたくさんついています。花と葉の見分けはつきませんが、春に向かってしっかり育ってほしい。
柔らかい冬の日差しの中で、池の金魚が日向ぼっこしていました。
見上げると、隣の杉森中学校のフェンスの上に渡り鳥が1羽、羽を休めていました。
撮影:2015(平成27)年1月10日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの葉も色づき、少しずつ落葉しています。もうすぐ、全ての葉が落ち春を待ちます。
秋のバラが咲いていました。ピンク色の花びらが、弱くなった太陽の光にあたり寂しげです。
バラが、背伸びをして咲いているようです。日差しが大事です。
撮影:2014(平成26)年11月8日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
夏の暑い中で、たくさんの方々が庭の手入れをしてくださっていました。チームAの皆さんです。楽しそうに土をいじっていました。皆さん、ボランティアです。Aさんの庭は多くの人たちに支えられています。
いろいろな花が咲くAさんの庭。園路の横に咲いていたこの花も、2、3日で大きくなって花を咲かせたそうです。
撮影:2014(平成26)年8月16日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
こぶしの木の実がきれいなピンク色に光っていました。
こぶしの木の実がたくさんついています。
春のバラが終わり、夏を迎えたAさんの庭です。
撮影:2014(平成26)年7月26日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
見上げると、白い大きなタイサンボクの花が咲いていました。
今年も、びわがいっぱいなりました。
梅雨の晴れ間の園路。
撮影:2014(平成26)年6月14日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
春のバラの季節になりました。井戸の屋根をバックに深紅のバラが咲いています。
白バラも競って咲いていました。
旧住宅の入り口付近に、黄色のバラがいっぱい。旧住宅があったときは、バラの家とも言われていたそうです。
新緑のこぶしの木と住宅のようにデザインされたトイレです。旧住宅は、このトイレよりも奥にありました。
旧住宅があった当時は、道路からバラの咲く中を、今の園路のような小道をとおり玄関まで入っていきました。
撮影:2014(平成26)年5月11日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
つつじが満開になりました。ナマコ山山腹はつつじで鮮やかな紅白です。今年は、こぶしの花は撮影できませんでした。
開園当時は小さかった藤ですが、今は花をいっぱいつけています。
春の訪れとともにいろいろな花が咲くAさんの庭。もうすぐ、この園路の左側の春のバラが咲きます。。
撮影:2014(平成26)年4月26日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
春の訪れをつげる梅の花が満開。小さな梅の木ですが、精一杯花を咲かせています。まだ、こぶしの花は咲いていませんでした。
水が温んだ池では、金魚がのんびり泳いでいました。
春の訪れをつげる小さな花が園路の脇で申し訳なさそうに咲いていました。
撮影:2014(平成26)年3月16日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
冬の庭では、春を迎える準備が進んでいます。シンボルツリーのこぶしには多くの芽がついて春を待っています。どの芽が花か、あるいは葉か、暖かくなるころが楽しみです。
東京では、柔らかい土を直接見る機会が減ったため、霜柱を久しぶりに見ました。寒さを感じますが、何か新鮮です。
旧住宅の玄関の周りも枯れ葉に覆われています。
撮影:2014(平成26)年1月11日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
すっかり秋も深まり、こぶしも冬支度です。トイレも開園から3年を経て、塗装が落ちてきました。
ピンクやワインカラーなどの秋のバラが咲いていました。
旧住宅の玄関の踊り場の脇から顔を出す白い菊。
撮影:2013(平成25)年11月9日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
今年も池に白いスイレンが咲きました。池の中では、金魚がのんびり泳いでいます。
緩やかなカーブを描く園内通路です。
園路脇に落ちているをどんぐりを発見。
撮影:2013(平成25)年9月7日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
すっかり根付いたこぶし。昨年よりひと回り大きくなって、夏の日差しを浴びています。
藤棚もずいぶん大きくなりました。。
撮影:2013(平成25)年7月28日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
ナマコ山の白いつつじが満開でした。白い門扉とともに春の日差しを浴び輝いていました。
早くも春のバラが咲いています。濃い赤と黄色のバラが咲きはじめています。これからいろいろな色のバラが咲くのが楽しみです。春のバラは、咲いている時間が秋のバラにくらべ短いので見逃さないようにしたい。
撮影:2013(平成25)年4月27日
2013(平成25)年5月5日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
コブシの花が咲きました。みんなに春の訪れを告げる花として宮崎監督が選んだコブシが大きくなり、たくさんの花を咲かせています。監督のイメージボードには「自然樹形のコブシ 剪定しない」と書かれています。開園時に比べひと回り大きくなり、元気良く花を付けたコブシ。のびのびと大きくなるように守り続けたい。
2013(平成25)年3月20日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
白梅が満開です。白梅は小さな木ですが、多くの花を付けています。暖かい春の日差しに、白く輝いています。もうすぐ、コブシの花も咲くでしょう。
2013(平成25)年3月10日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
寒い日々が続いていますが、「Aさんの庭」に春が近づいています。旧住宅跡の横の白梅が咲き始めました。
2013(平成25)年2月23日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
すっかり葉の落ちたコブシと、その向こうで冬の弱い光があたったトイレがたたずんでいました。寂しい冬の庭ですが秋のバラや菊がまだ咲いていていました。サザンカには多くのつぼみが付き、一輪が咲いていました。
2012(平成24)年12月23日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真(トイレの裏)が表示されます。)
秋のバラが咲きました。白、ピンク、深紅などのバラが秋の訪れを告げています。暑い夏が終わりそして寒い冬が近づいてくる、寂しさを感じるバラです。来年の春、暖かい日差しを浴びるバラが楽しみです。手入れをされている「チームA」の方にお聞きしたら、夏の日差しが足らずバラの背が伸びてしまったとのことです。
2012(平成24)年10月27日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
シンボルツリーのコブシに実が生っていました。薄紅色のような色でいくつかの実を見ることができました。春に花が咲き、夏に葉が茂り実が生り、秋に葉が散るコブシの一年を見ることができました。
2012(平成24)年8月11日
(写真をクリックするとタブが開き大きな写真が表示されます。)
今年も暑い夏がやってきました。コブシやトイレにに夏の太陽が照りつけ、大きなくぬぎの木が夏が来たと輝いています。夏は、園内の草刈や水やりが大変です。この日も地域の方が手入れをされていました。暑い中お疲れ様です。熱中症にはくれぐれもご注意を。 2012(平成24)年7月16日
春、コブシの花が咲きました。今年の冬は寒さが続き、春の訪れがいつになく嬉しく感じます。「Aさんの庭」のコブシはまだ大きくはありませんが、宮崎監督が春の訪れをみんなに告げるシンボルツリーとして選んだものです。開園から2回目の春も花を咲かせ、春を告げてくれました。 2012(平成24)年3月31日
寒い日が続いていますが、春はもうそこまで来ています。こぶしは多くの芽を付けて、春の訪れを待っています。「自然樹形のコブシ 剪定しない」と宮崎監督のイメージボードには書き込まれています。このコブシは、毎年、春を告げ、そして少しずつ成長していきます。 2012(平成24)年2月12日
庭にはたくさんの落ち葉が降り積もっています。この下で、多くの草花や虫たちが春を待っています。落ち葉のじゅうたんは、下の土を冬の寒さから守ります。 2012(平成24)年1月14日
冬の光に照らされて、サザンカ(山茶花)が咲いていました。本格的な冬を迎え静かな「Aさんの庭」で、鮮やかなサザンカの花がひときわ目立っていました。冬の「Aさんの庭」では、温かい日差しと草花に触れることができます。
冬を迎えた「Aさんの庭」では、コブシなどが落葉し、たくさんの落ち葉が庭をおおっています。落ち葉は、庭の東側に集められ、たい肥にされます。寒くなり虫たちはもう土の中です。モノトーンになる冬の庭で、サザンカやバラ、菊などの花が庭に彩りを添えていました。
2011(平成23)年12月23日
晩秋の穏やかな日のトイレと落葉を始めたコブシです。晩秋の「Aさんの庭」、そろそろ冬、秋バラももうすぐ終わりです。コブシの葉も黄色く色づき、菊やツワブキなどが冬まじかの庭を色取っていました。2011(平成23)年11月20日
秋のバラが咲いていました。赤や白のバラが秋が来たとばかりに咲いています。一輪ごとに、丹精込めて育てられたバラです。2011(平成23)年10月24日
赤とんぼなどの生き物や草木は、暑い夏の終わりと秋の気配を感じさせてくれます。庭の草木は、今年も地域の皆さんに守られ、暑い夏を越えることができました。2011(平成23)年9月17日
池に白いすいれんが咲いています。池のまわりにはとんぼや蝶などが集まってきます。なお、夏季は蚊などもいますので虫よけや虫さされの薬を携行すると良いです。
真夏になりみどりが多くなりました。強い日差しの中、木陰に入るとほっとします。また、熱中症に注意しましょう。建物(トイレ兼防災倉庫)の横に水飲み場もあります。なお、井戸の水は飲めません。2011(平成23)年8月6日
梅雨が開け、真夏の太陽のひかりを浴び、くちなしの花が輝いています。2010(平成22)年7月25日の開園式から1年。多くの人々に支えられ、ひと回り大きくなった草木が、また、暑い夏を迎えました。訪れる人に、木陰や井戸が涼を感じさせてくれます。2011(平成23)年7月17日
梅雨の真っ最中。雨上がりバラのは、雨のしずくが残っていました。2011(平成23)年6月18日
いよいよ春バラの季節です。旧住宅跡の南側や西側道路沿いにバラが咲いています。バラは、日ごろの世話が大変です。公園育て組の「チームA」の皆さんが丹精込めて育てたバラです。2011(平成23)年5月14日
4月のAさんの庭は、春真っ盛り。赤や白のつつじが咲くなど、いろいろな花があちらこちらに咲いてます。これから夏に向け、さらにいろいろな花や生き物が見られるでしょう。「ナマコ山」は宮崎監督の命名。2011(平成23)年4月30日