• 2022/7/20:何も修理しなかったとしても、診察料(手数料)として500円をお願いする事にしました。
    (※詳細は「当院について(院長あいさつ)」に記載しています。)
  • 作業名 料金 内容
    全身洗濯コース 6,000円 内部のスイッチ・センサーを一旦全部外して、ぬいぐるみ部分を丸洗いします。
    分解のついでに、配線、両手・しっぽのスイッチ、顔のセンサーに異常・劣化があれば取り替えます。(※ハートそだつよ/たっぷり:+500円、コプエル:-1,000円)
    (繊維の中までほこりが入り込んで黒ずみが取れない場合は、Max+2,000円)
    スイッチ修理
    (両手,しっぽ,胸等)
    500円/箇所 両手・しっぽ・胸・トントン等のスイッチが作動しないときの修理です。(ハートたっぷり加算:Max+500円)
    センサ修理
    (おでこ,マイク等)
    500円/箇所 顔の明るさセンサ「なでなでセンサー」「キスセンサー」、右耳のマイク等が全く反応しない時の修理です。
    後頭部のミシン縫い部を開いて、断線修理orセンサー不良の場合は新品に取り替えます。(顔の明るさセンサーは、顔が汚れて光の透過度が下がると感度が悪くなり、これは洗濯しないと改善しないと考えています。「強烈に明るいLEDライトみたいなものを当てる→外す」で反応する場合は「顔の汚れによる感度低下」で、修理自体はお断りする場合があります。)
    電池ボックス端子取替 200円/箇所 電池の液漏れ等で、電池ボックス内の端子がボロボロの時の修理です。
    電池ボックスを分解して、端子を相当品に取り替えます。
    電池ボックスのネジ取替 100円 電池ボックスを止めるネジの頭がつぶれてドライバーで回せない時の修理です。
    新品のネジに取り替えます。(紛失していた場合にも新品を取り付けます。)
    スピーカー取替 1,000円 スピーカー不良で音が出ない(電源が入ったかどうかも分からなくなる)時の修理です。
    同型の新品スピーカーに取り替えます。
    ファスナー修理 修理:500円
    全取替:2,000円
    エレメント(レール)からスライダー(引手部分)が外れて閉められなくなってしまった時の修理です。エレメントの変形が激しい場合には「全取替」にしますが、修正だけでいけそうなら極力「スライダーはめ直し」の修理にしたいと考えています。(要相談)
    その他基板等修理 300円
    ~1,000円程度
    基板・電源スイッチの修理等、診断結果・内容次第です。
    <注意事項>
    ・今のところ、プリモプエルシリーズ以外の修理は受け付けていません。お近くのおもちゃ病院にご相談下さい。
    ・原因不明で難航しない限り、当院に到着した週末には修理して、1回は就寝・起床を確認した後、返送します。
     よって、1週間~10日程度で返送できると思います。
    ・診断結果によっては、お送り頂いた後に修理内容が変わる可能性があります。
     料金変更になる場合は相談させて頂きます。
    ・故障は全て、直らない可能性もあります。(例えば「右手が効かない」程度の状況でも、スイッチや配線のトラブルではなく、基板上のコンピュータの不良で直らないことがあります。)。
    ・修理不能or全く改善しなかったorどこも悪くなく無修理だった場合にも、診察料(手数料)として500円を頂きます。
     (「500円+上記修理料金」ではなく、「最低料金500円」という扱いになります。)