八幡宮 例大祭 7月20日(土)
今年も、八幡様の神輿が来てくれました。とても暑い日でしたが、山車が到着すると、獅子とひょっとこの舞に皆さん大喜び!しっかり頭に噛みついてもらって、厄払いも出来ました♪ 大きなス イ カ で 皆 さん に 水 分 補 給し て も ら っ て解 散 し ま した。来 年 も待ってます♪
アルツハイマー月間
1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心にアルツハイマー病の啓発を実施しています。
相模原市でも「助けられ王国さがみはら」として様々な取り組みがおこなわれています。ななかまどでも、参加してきました。
イギリスで、認知症高齢者のケアのために筒状のニット製品が使われています。カラフルで、ボタンやリボン、毛糸のポンポンが筒の内外を彩ります。
手を入れるとふんわりあったかい。飾りを触って楽しみ、ホッと落ち着くといいます。日本でも広めようという動きが出ていると聞いたので、作ってみました。(手作り市でも売っています)
RUN伴(ランとも)は、今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などがつながり、認知症とともに生きる本人や家族、医療福祉関係者などと一緒にタスキをつなぎながら走る、まちづくりのイベントです。ラン伴!中継所に手を挙げ応援しました!
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせる活動です。
ななかまどの職員が有志で集まって、地域の方々へ交流の場を提供しているカフェです。「かまどカフェ」と名づけ活動しています。
★かまどカフェでは、食事やおやつを提供しています。食事作りやテーブルの設置等々、お手伝いして下さる方も募集しています。青空ワークショップを開催してくださる方も募集中です。
次回、12月12日(木)11:30~13:00の予定です。冬季にくらべて、時間が短くなっていますので、ご注意下さい。
毎月、第1月曜日14時から、ななかまど駐車場で体操をしています。
地域の方と一緒にゴキブリ団子作りをしました。すりおろした玉葱の香りは強烈でしたが、ゴキブリが好む香りとのことです。
ホウ酸などの材料を入れてよくまぜたら、卵のパックへ小分けして乾燥させて完成です。間違えて食べたりしないように、家具の裏などへ設置してくださいね。
職員が始めたNFC(ななかまど・ふれあい・クラブ) 絵手紙、消しゴムはんこ、アクリルたわし作り、などなど・・・様々な活動をしてきました。
職員だけの活動ではもったいないので、地域の皆さまにも参加してもらえるように、場所を用意しました。興味のある方はぜひぜひご参加下さい。
二本松にある「サインビクトリー様」より、足で踏むと消毒液が噴霧される仕組みのスタンドを寄贈していただきました。
オレンジガーデニングプロジェクト
この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話したり、認知症の人と一緒に花を育てたり、人・地域・社会との繋がりをもち、認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていきましょう。
秋になり、満開のマリーゴールドが咲きました。
かまどカフェ
同時に、にぎやか手作り市が行われ、皆でチクチク縫った刺し子ふきんや刺繍入りの雑巾等が売られていました。
コロナ禍になる前に来て頂いていた橋本男性ボランティアの折り紙先生が青空教室を開いてくれたり、座ったままできる体操を地域の方とも行って、楽しく過ごすことができました。
今後、かまどカフェとにぎやか手作り市はコラボして毎月第二木曜日に開催予定です。地域の方々との交流の場として沢山の人が集まり、笑顔の溢れる場所にしていけるようにしていきたいです。
タウンニュースにも紹介されました!よろしければ、ご覧ください。
タウンニュースはこちらをご覧下さい。
みんなで公園体操
通いで来てくれている利用者さんや地域のみなさんと一緒に行なっています。
一緒に体を動かしませんか?
次回は、12月2日(月)です。
ごきぶり団子作り
ふれあいクラブ
何か始めたい人!手工芸を教えてくださる人!おしゃべりしたい人!
地域の方、ご家族の方 誰でも参加OKです♪
最後まで仕上げなくても、ご自宅で自分のペースで作ってもOKです。
時間内であれば、いつ来られてもOK いつお帰りになってもOKです。
★現在、コロナウイルス感染症の予防のため、中止しています。再開の際には、掲示板等によりお知らせいたします。
ペダル式消毒スタンド
玄関先に設置させていただいています。利用者さんも職員も、簡単かつ安全にアルコール消毒を行うことができます。
感謝の気持ちでいっぱいです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。