印西市各地の紹介

ただいまリニューアル中10月に新しくオープン予定です!

令和4年8月の「印西市各地の紹介」自分で選ぶNo.3風景「千葉ニュータン中央駅」です

地元千葉ニュータン中央駅です、高砂まで京成本線で、高砂から京成本線と北総線に別れます。一度間違えたのが高砂で「千葉中央行き」が来たので乗ったら船橋方面に行く京成本線の駅でした。お間違いがないようご注意ください。                                       その昔駅の南側は海岸でしたが北側が陸地で地盤が堅いので各社のデーターセンターになっています。比較的高台にあるので夏でもかなり涼しい風が吹き抜け、森がおおくほっとしますのでぐるっと見渡してください。

 

令和4年7月の「印西市各地の紹介」自分で選ぶNo.2-2風景「北総花の丘公園南側」です

真ん中の橋の上から撮った公園の南側です。日本橋からアクセス特急で40分の風景ではなくほっと鵜とか鷺とか鴨とかにとって憩いの場所となっており、ときたまカワセミとかサシバもいますのでバードウオッチングにおいでください。

令和4年6月の「印西市各地の紹介」自分で選ぶNo.2風景「北総花の丘公園」です。

千葉ニュータン中央駅から徒歩数分ですが、特色①広場で遊べる(広場で親子連れがテント持参でゆったり過ごします) ②川沿いの縦長で全長徒歩30分ほどです(散歩に最適) ③一番奥にバーベキューとドッグランがあります ④バードウオッチングに最適です ⑤奥の左がファミマで右5分でちょと有名なパン屋さんです

近影

 

令和4年5月の「印西市各地の紹介」は、千葉県印西市のNo.1風景「吉高の桜」です。

印旛日本医大駅から歩いて40~50分かタクシーを呼んで2000円前後、バスもなく帰りは歩きですが、須藤さんちの竹の子ご飯は古里の味で本当に美味しいですが並ぶこと30分は我慢我慢です

近影

 

ウクライナ情勢は厳しく1年は続きそうで、やることと言えば寄付と節電ですのでしばらくデーターセンターで有名な我が町印西市のご紹介です。