本文へスキップ

"Windows mail"," Windows Live! mail"などで使える「ひな形」と飛行機写真のページ

by yhiko   

田尻漁港橋/マーブルビーチ

関空対岸のマーブルビーチ南端の臨海道路の田尻漁港を渡る橋の上です。

一般的にはマーブルビーチで撮られるようですが、見晴しと陽炎が出にくいことからこの橋をお勧め致します。
距離はかなりあるのですが、全面ステンレスを貼った建物屋根が日に輝き、管制塔をバックに離陸する飛行機は、良い絵になります。 タイミングによっては、海上保安庁の巡視船やヨット、漁船も一緒に撮ることもできます。
海上空港らしい絵になります。ただし、距離は5km以上になりますので、300mmでは左の写真のように少し小さい 感じになってしまいます。



着陸は、離陸時よりさらに遠くなるので、B737やA320では物足らない絵になってしまいますが、季節によっては、夕日が海面を染め、 なかなかきれいな絵になります。
大型船舶は、関空の西側の航路を通る為、邪魔にはなりませんし、ヨットや漁船などは、情景として良いものがあります。

午前順光、午後逆光になります。夏場でも、風が気持ち良いポイントです。ただし、A滑走路に着陸の場合はまだ良いのですが、 B滑走路に着陸された場合は、かなり苦しいと思います。

特に気温が高い昼間は、航空機は陽炎でまともに写りません。

ここに行くには、臨海道路を和歌山方面にアウトレットモールを超え、橋の手前で脇道に入り、突き当りをUタウンし、 橋の西側の橋下脇道に路駐して、階段を登ると行けます。
橋下に田尻漁港の無料駐車場がありますが、橋下の海上釣堀客用の駐車場ですので、使用厳禁です。
マーブルビーチの駐車場に止めて、徒歩で行くのも有りですが、少し距離があります。
徒歩の場合は、南海本線、JRの「りんくうタウン」駅からマーブルビーチ方向へ歩いて行くのですが、1kmはあります。 付近にトイレはありません。自動販売機はあります。

ここより南側には、「サザンビーチ」、「第3りんくう南浜2号緑地」、加太、友が島、南淡路などが考えられますが、 「サザンビーチ」、「第3りんくう南浜2号緑地」は、ほぼ「りんくう公園」と同じような感じですし、加太、友が島 南淡路では、高度1200m(約3000ft)なので、移動が大変な割りに、 写真としては、なかなか難しいかな?と思います。