mix strain zoo shop          灯間殿


まずはこれがなければ始まらない。固体を収容するケースです。
画像にある中サイズのプラスチックケースがもっともおススメできるサイズです。

固体2匹が収まるぐらいの、底面積があれば、ほとんど動かない為、飼育可能です。
中サイズのケースでアダルトまで飼育できますが、大型の雌固体では少々狭く、大サイズの物が必要となります。

蓋ができて底の面積が満たされていればプラケース以外でも問題ありません。
つぎは保温です。
朝方など、20度を下回る10月中頃から保温を開始します。
適温は、28度だと思いますが、当店では暖房による25度設定で管理しています。
ですが、一般家庭では暖房をつけっぱなしにすると電気代が恐ろしいことになってしまいます。
画像の様に爬虫類用のフィルムヒーターを使い、ケースを半分ほど乗せて、オーバーヒートのトラブルを避けつつ暖めます。
10月中頃〜12月ぐらいまでならこのままでも問題ないのですが、
それ以降の季節は場合によっては寒さが勝ってしまい
保温できないケースもあります。

まったくもって見る楽しさを奪う事になるのですが、このまま発砲スチロールに入れてしまうと、簡易温室のようになり、底面と空気を暖める事で、より安全に冬場を乗り切る事が可能となります。この際、上部に穴を開けて空気の流通を図りましょう。
下部にはプラグを開通させるための穴が開いている筈ですので、特に必要ないと思いますが、空気が淀むようでしたら加工します。

園芸用の温室などがご自宅にあれば、そこに入れてしまうのがもっとも効果的ですが、安全ゆえに気が緩んでしまい、乾燥死に至る場合があります。

暖気は予想以上に水分を蒸発させてしまうので、温室状態の飼育に切り替えた際には十分な注意が必要です。
                  ツノガエル

飼育温度・飼育ケース 餌の種類・給餌の間隔
使用床材・床材の交換 オタマジャクシ飼育
病気・怪我・拒食についての注意











灯間殿TOP