株式会社設立登記手続きの流れ
@出資者(発起人株主)の決定
A定款の作成
会社は定款の規則に従って組織を運営していかなくてはなりません。ここには商号や事業目的、本店所在地等、会
社の形や規則を定めていきます。会社設立をするにあたって、まず最初に重要な書類となりますが、要点を簡単にま
とめたチェックシート を参考としてご依頼者と一緒に文案を決めていきます。
B会社印(実印)の作成
法務局に届け出るための印鑑を作成します。印鑑には予算や趣向が人それぞれですので、基本的にはご依頼者でご
用意いただきますが、特に印鑑のこだわりが無い場合には当方でリーズナブルな印鑑を発注手配いたします。
C定款の認証
@で文案が決定した定款を公証役場にて認証します。委任状をいただいて当方が全面的に手続をしますので、ご安
心下さい。
なお、当事務所では電子定款の作成ならびに認証が可能ですので、印紙代(4万円)を節約することができます。
D資本金の入金
入金いただく口座、入金方法、時期等をこちらでフォローいたします。ご入金いただいた口座の預金通帳の写しを
ご用意いただきます。
E役員の決定
必要に応じて取締役、代表取締役、監査役等を決めていただきます。
F登記申請
登記申請の受付日が会社設立日となりますので、日付のご要望をお聞きした上で登記申請を行います。
G登記の完了
完了のご報告とともに以下の書類を納品させていただきます。
・登記事項証明書(会社謄本)
・印鑑証明書
・印鑑カード(以後法務局で印鑑証明書を取得する際に必要になります)
・定款データならびに定款謄本