本文へスキップ

せや・ガイドの会 

街のガイド研修や記録誌編集の研修を受けて、2001年(平成13年)4月に発足した団体です。横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺をご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内します。歴史・自然など、この街の魅力を再発見してみませんか?事前申し込み不要、全員ご参加できます。

海老名の桜と史跡を巡る(2022年3月26日開催)お知らせ

お彼岸を過ぎてからは一気に春の気配を感じられる頃となりました。今日は西から天気が下り坂との予報でしたが、幸いにも午前中は雨が降り出すこともなく予定通り催行できました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。目久尻川沿いの桜並木は5分から8分咲きで、もうすぐ満開を迎えそうです。河畔の道端では色とりどりの春の草木が花を咲かせていて、桜や梅の花だけでなく我々の目を楽しませてくれました。3月21日を以て新型コロナウイルス感染症に関わる蔓延防止等重点措置期間が全国で満了しましたが、ご参加の皆さんはマスク着用でご参加頂きました。このまま第7波を迎えることなく収束を迎えたいと願っています。テレビではロシアによるウクライナ侵攻の悲惨なニュースが連日報道されていますが、日本の平和のありがたさをつくづく実感しています。(15,047歩)

コース順路:

相鉄・さがみ野駅(WC)→さくら並木商店街→八軒庭稲荷社→目久尻川沿いの桜並木→ 産川橋と護王姫ゆかりの碑→北部公園→清水寺公園(龍峰寺・弥生神社)→相模国分尼寺跡→逆川船着場跡→相模国分寺跡→海老名市温故館 解散12時30分頃予定  最寄り駅 海老名駅(相鉄・小田急・JR)(約6km)

ダウンロード 2022年3月26日開催・海老名の桜と史跡を巡る(案内チラシ・印刷用)
ダウンロード 2022年3月26日開催・海老名の桜と史跡を巡る(当日配布資料・印刷用)

八軒庭稲荷社

目久尻川の桜並木

目久尻川の桜並木

目久尻川の桜並木

目久尻川の桜並木

護王姫ゆかりの碑(産川橋)
「産川の地名残した護王姫」

産川せせらぎ公園(産川橋)

産川せせらぎ公園(産川橋)

海老名市北部公園

目久尻川河畔のしだれ桜

目久尻川の河畔を歩く(少し雨粒が落ちてきました)
   

清水寺公園の坂道を登る

龍峰寺境内

龍峰寺境内

龍峰寺境内・侘助

弥生神社

弥生神社

相模国分尼寺跡

「運河では相模最古の逆川」

 相模国分寺跡
 
 相模国分寺跡(礎石)

相模国分寺跡(基壇)

相模国分寺跡(七重塔の基壇)

海老名市温故館(旧村役場庁舎)

海老名VINA WALK 七重塔
 
相模国分寺復元模型(海老名市温故館)
相模鉄道の鉄道施設・史跡をたどる

かしわ台車庫(電気機関車と旧型車両)

かしわ台駅東口駅舎(旧相模大町駅・廃止)

かしわ台駅(奥)に向かう構内専用通路(左手)

かしわ台駅東口からホームへの構内専用通路(左手)

厚木線から現れた作業車両(相模国分信号所)

旧相模国分駅のプラットフォーム跡(右手奥)

相模国分信号所(旧相模国分駅) 
 
相模国分信号所(旧相模国分駅) 
 
目久尻川の河畔(かしわ台駅~海老名駅間)
 
目久尻川の河畔(かしわ台駅~海老名駅間)
次回は2022年4月16日(土)に「12年に一度の寅薬師ご開帳と杉山神社(JR横浜線中山駅 午前9時集合・受付)を開催します。ご家族、ご友人をお誘い頂き、多数のご参加をお待ちしています。

ダウンロード 2020年4月16日(土)開催「12年に一度の寅薬師ご開帳と杉山神社」コース(案内チラシ・印刷用)

profile

せや・ガイドの会

長屋門公園

せや・ガイドの会」は、横浜市瀬谷区の生涯学習サークルとして発足した前身の「わがまち瀬谷」(2003年(平成15年)発足)と、「瀬谷探訪の会」(2001年(平成13年)発足」が、2008年(平成21年)4月に統合して、「せや・ガイドの会」に名称変更しました。

横浜市瀬谷区を本拠に、地元やその周辺を、ご参加者の皆様と一緒に歩いてご案内しています。毎月開催のガイドツアーを通じて、歴史・地理・自然など、この街の魅力を再発見して頂けます。事前申し込みは不要で、全員ご参加頂けます。詳しくは、年間ガイドスケジュール一覧をご覧ください。

2020年4月現在、20名の会員が在籍しており、随時会員募集しています。資格など条件は一切ありません。歴史、地理、自然やウオーキングにご興味・ご関心をお持ちの方はお気軽にお申込みやお問い合わせお待ちしています。
年会費は2000円。自主企画の案内ツアーが月1回のほか、勉強会や季刊記録誌などの会合があります。

(お申込み・お問い合わせ先)
せや・ガイドの会 竹見
📱電話090-3900-6469


ナビゲーション