
NetBSD/mac68k
NSZAK HomePage!/NetBSD mac68k
|
NetBSD/mac68kに関するメモ
NetBSD 1.3.*/mac68kをベースとしたシステムの活用のトライ・メモです。。
過去の遺物、Mac IIsiと中古で買ったCentris650を使ったUNIXシステムの構築メモ。
Mac IIsiは5年ほど前に購入、この時はもうIIsiに取って末期で、在庫処分直に有りました。しかし、本体8MBメモリ、200MB
HDD
68030/20MHz(ciの廉価版)で20万以上しました。それを思えば、中古で98年に買ったCentrisは68040/25?で本体、CRTセット
で5万円はよかった。そんなマシンを活用使用と以下の事を行いました。
- NetBSD/mac68kに関する情報源
- インストール
- インストール手順は、上記ホームページなど参考にして下さい。またはこのページの今後に期待して下さい。
- Mac(68030、IIsi+Coprocessor)をPC/ATのサーバー(sambaサーバー)にするぞの巻(その1)
- IIsiは68030/20MHz程度で速くないので、何とか生かせないかと思いファイルサーバーで活用しようと、
それにちょうど小型で場所もとらないのでGoodです。
メモリ:17MB、HDD:100MB(取りあえず機能確認なので、後でSCSIを増設すればOK)。これにより、Win95のファイルサーバーおよびMac(netatalkによるappletalkサポート、別途、掲載予定)のファイル交換もできます。
- 使用したsambaのソースは、samba-1.9.16p11.tgz を使用しました。これは単に、Unix
User誌の付録(97/9)にあったものを使いました。最新のものは、SAMBAのホームページ(日本語)で探して見てください。これが、一番確かです。
- Mac(68030、IIsi)をPC/ATのサーバー(sambaサーバー)にするぞの巻(その2)
Return
Home
Copyright(C) http://www7b.biglobe.ne.jp/~nszak-bee/
(nszak@sun-inet.or.jp) All Rights
Reserved.Last-Madified:Jun.,11 '99