NicoNico iDOL M@STER Fan WEB
to SIREN

メニュー右部の『SIRENクロック』はしみずさんの作品を使わせてもらいました。


このコンテンツ目的は、動画を楽しむ上での予備知識をシナリオのネタバレを出来るだけ抑えて説明できればと作成しました。
『この娘は百合ポジションか?』『なにっ百合百合だとっ!?』のような、知らないからこその反応もあるので需要は薄いかもしれません。
というわけで、元ネタが気になる方だけどうぞ。



動画の視聴者のコメントで、サイレンネタの書き込みを目にすることになるかと思います。
視聴者同士のなにやら楽しげなやり取りも見られるので元ネタも気になるところです。
有名なのだけ軽く見られるといいのですが・・・。


     「ニコ動でサイレンネタ知りたいなら〜〜を最初から見るといいよ」
     「thx info」
     (^^)
     さて、該当動画は・・・。
     part115(最終回)
     ( ゚д゚)
     こ、これを最初から・・・?
     「あと、〜〜も神作」
     ・・・。
     (つд⊂)ゴシゴシ
     (;゚д゚) ・・・。
     1日目15+2日目17+3日目20+4日目14+5日目11+6日目14+7日目13=・・・合計104
     (;;゚ Д゚)
     平均20分のどうがが、にひゃくじゅうきゅう・・・。
     軽く調べるだけで、ななじゅうさんじかん・・・?
     ((((;゚Д゚))))ガクガク

     ・・・・・・。
     ・・・・・・。
     これはさすがに・・・・・・。
     ・・・・・・。
     ・・・・・・。
     んーん、なんでもないの。



原作に興味がある方は動画を見るよりぐぐったほうが早いのですが、Web上にはネタバレ説明が蔓延しております。
どういうゲームなのかとWikiを見ようものなら物語がどう決着して登場人物たちがどういう結末を迎えたか詳細に説明されており大変危険です。

キャラクター名を軽く調べるつもりが、『このキャラクターは▲×■の末路を辿る』 という記事を読んでしまっては興ざめしてしまうのではないでしょうか。

また『阿部ちゃんwww』『ヨン様』など別の項目が大量にHitするものもあり、ニコ動固有のネタは調べる事さえ容易ではありません。
原作クリア済みや別のサイレン動画を見ている人同士だけで意味が通じるやりとりが目に付くと、それ以降見る意欲がなくなってしまう方もいるかと思います。

なので初見でも分かるニコ動におけるサイレンの解説サイトも需要があるのではと思って勢いで作ってしまいました。
サイレンシリーズの考察サイトは良質なところが多数あるのですが、さすがにニコ動ネタまで網羅している所はないのですよね。

ということで、このサイトは以下の二つの点を注意して作成しております。

1、キャラクター設定やシナリオについてのネタバレは、公式サイトで公開されている以上のことは説明に不可欠な場合を除いてなるべく避ける。
2、他のサイトで取り扱わないニコ動ネタが補完できることを目的に作成する。


初代と2の登場人物、舞台紹介をメニューのそれぞれの作品名に。
あと、記憶している限りのニコ動サイレン用語を『用語辞典』にまとめてありますので、そちらでCtrl+Fなどどうぞ。





現在サイレンにはベスト版が発売されておりサイレンは1,800円 サイレン2は2,800円で購入出来ます。

サイレン:NTはPS3用ソフトで、5,980円で発売されております。
場所や舞台設定は初代と同じですが、リニューアル版というわけではなく登場人物たちは一新されております。
とはいえ、初代の登場人物たちに対応する人物がそれぞれ存在しており、分りにくかったシナリオをまとめ直したものらしいです。
操作性は抜群に向上しているらしく、複数の視界ジャックも可能とか。

パワーアップしている要素としてサイレンシリーズでで好評の屍人たちの行動が、さらに細やかになったと言う話です。
(なんと屍人同士で会話しているらしい!?)
また、サイレンマニアックスという本が発売されており、いろいろな情報がまとめられています。