本文へスキップ

ヒョースンRT125D KARIONにマフラーをワンオフして取り付ける方法を紹介

ご意見・ご感想は下記へご連絡くださいメールアドレス

bkrkt757@hotmail.co.jp

マフラー交換(ダウンマフラーの流用)

マフラー交換など

 RT125Dはマイナーなバイクの為、専用で販売されているマフラーはHYOSUNGのSUPER SOUND スリップオンや輸入品 などのサイレンサーしかありません。
 また、ワンオフマフラー製作は高価(5〜10万円)で、基本的にバイク持込みが条件ですが、近所にワンオフマフラーを作ってくれるショップが無いので不可能…。
 そこで、バイクの形&エンジンの排気口(向き)がRT125Dに似ている、SUZUKI バンバン200の社外マフラー(BEAMS SS300ソニック)を流用してRT125Dへ取り付けたので、その方法を紹介します。
 しかし、この方法は下記の2つの条件が必須です!原則、溶接以外の加工は全て自分で行うので、この条件を満足出来ない場合は、素直にワンオフマフラー製作をショップへ依頼するか、またはマフラー交換は諦めてください。
 また、溶接以外の加工(パイプの切断や研削)をお店に依頼することも可能ですが、加工作業はかなり高価ですので、結果的にワンオフマフラーを製作した方が安かった…って事にならないように注意してください。

 ・条件1…ある程度の金属加工技術がある(グランダーなどの電動工具が使える)
 ・条件2…近所にマフラーを溶接してくれる店がある、または自分で溶接が出来る


ワンオフマフラー製作(ダウンマフラーの流用取り付け)

Step1
BEAMS SS300バンバン200用マフラー&材料の準備
(購入時の状態)
BEAMS SS300バンバン200用マフラー
(30°ステンレス パイプ)
30°ステンレス パイプ
(フランジパイプ)
 フランジパイプ
右の写真がサイレンサーとエキパイです。これ以外にマフラーステーやガスケットなどが付属してますが、RT125Dには全く合いません。
なお、下記の材料を別途準備します。
ちなみにバイプはWirus Winで購入しました。

●ステンレス パイプ
 ・外径:38.0mm/曲げ角度30°
 ・厚み1.5mm・素材:ステンレス

●フランジパイプ
 ・外径42.7mm・全長14.5mm
 ・厚み2.0mm・素材:ステンレス

●ガスケット(エンジン側)
 ・レットバロンで購入できます。

●液体ガスケット
 ・バイク用品店で購入できます。
Step2
エキパイの切断
(切断後の状態)
エキパイの切断
RT125Dのエンジン排気口の正面にはフレームがあり、このフレームにエキパイが干渉する為、このままでは取り付けが不可能です。

その為、フランジ接続部(エキパイの曲がり始めの部分)をグラインダーなどで切断します。
Step3
パイプの切断
(溶接前のパイプとフランジパイプ)
溶接前のパイプとフランジパイプ
パイプの右側がエンジン側で
左側がサイレンサー側です。
純正のマフラーを取り外し、別途購入しておいた30°のステンレスパイプをエンジンの排気口に合わせ、フレームなどに干渉しないところで慎重に切断します。

コツは最初は長めに切断し、現物と合わせながら少しづつ短くしていくと上手に出来ます。
Step4
パイプとフランジパイプの溶接
パイプとフランジパイプを溶接した状態
フランジパイプにパイプを差込み、内面を隅肉溶接します。
なお、フランジパイプとパイプの隙間が多かったので、フランジパイプに切り込み(軸方向)を入れて、少しフランジパイプの径を小さくしてから溶接しました。
ちなみにエンジンの排気口の内径は42.5mmなので、フランジパイプの外径はそれ以下にする必要があります。
Step5
フランジの加工
フランジの一部をカットした状態
フランジはバンバン200のマフラーに付属していたものを使用しました。

しかし、ボルトの取り付け穴が微妙に合わなかったので、右写真の通り、片方のボルト穴の一部をグラインダーでカットして使用しました。
Step6
仮組み
マフラーを仮組みした状態
マフラーを仮組みした状態
溶接したパイプをエンジンに取り付け、エキパイ・サイレンサーを仮組みします。

仮組みはサイレンサー・エキパイがブレーキやフレームに干渉しないように注意する必要があります。

なお、パイプとエキパイの接合部分(後で溶接する部分)は、グランダーでパイプ&エキパイを少しづつ削りながら、ピッタリ接合面を合わせる必要があります。(ピッタリ合わせないと溶接が出来ない)
Step7
エキパイの溶接
エキパイを溶接した状態
エキパイを溶接した状態
仮組みが終わったら、パイプとエキパイを溶接します。

溶接は仮組みの状態のままで点付け溶接を行い、その後、エキパイをエンジンから取り外して周溶接を行います。

右の写真は周溶接が完了した状態の写真です。
Step8
マフラーの取り付け
マフラーを取り付けた状態
新しいガスケットをエンジンに取り付け、溶接が完了したエキパイをエンジンに取り付けます。

その後、エキパイとサイレンサーの接合部に液体ガスケットを塗布してサイレンサーを取り付けます。
Step9
マフラーステーの製作
マフラーステーを製作して取り付けた状態
バンバン200のマフラーに付属していたマフラーステーから、ボルトキャップのみを切り出し、それに鉄棒を溶接してステーを製作し取り付けました。

なお、ボルトキャップと鉄棒の材質はステンレスではなく炭素鋼です。
Step10
マフラー交換完了
マフラー交換が完了した状態
右の写真がマフラーを装着した状態です。

なお、今回の溶接作業は全て近所の「K-max Speed」と言うカスタムショップ(車が専門)で行って頂きました!

対応も親切で、私の要望通りに作業を行って頂き非常に感謝しています!

フレーム切断&テールランプとウインカーの移設

 上の写真を見ても分かると思いますが、せっかくダウンマフラーに換えたので、リアのカウル&キャリアを取り外したところ、リアのフレーム長過ぎてカッコ悪い…。
 その為、ここは思い切ってリアのフレームを切断し、テールランプやウインカーをシートの後方へ移設してみました!

Step1
ウインカーの移設先
ウインカーの移設先
右の写真の通り、ウインカーはシートの後方へ移設します。

なお、リアカウル取り付け用のビス穴を利用し、別途ステー作って取り付けを行います。
Step2
リアの配線端子を全て外す
リアの配線端子を全て外した状態
まずはウインカー&テールランプの端子を全て取り外し、ウインカー&テールランプをバイクから外します。

なお、配線は後で元に戻すので、端子の接続状態をメモしておくと良いです。
Step3
ウインカーステーの製作
アルミでウインカーステーを製作
縦40mm×横20mm×厚み3mmのL字型のアルミアングルを加工して、ウインカーのステーを作ります。

二つ並んでいる穴がウインカー取り付け用の穴です。
Step4
ウインカーの取り付け
ウインカーの取り付け
製作したアルミステーにウインカーを取り付けて、その後にバイクへ取り付けを行います。

右の写真が取り付けた状態です。
Step5
フレームの切断
RT125Dのリアフレームを切断
Step4で取り付けたウインカーとテールランプ&フェンダーを取り外し、いよいよフレームをグラインダーで切断します。

右の写真がフレーム切断前後の写真です。
Step6
フェンダーの切断
RT125Dのリアフェンダーの切断
フェンダーの後方を切断します。

私はシート固定用のボルト穴の後を切断しました。(右写真の位置)

切断したらフェンダーを復旧します。
Step7
フェンダーレスキットの装着
RT125Dへフェンダーレスキットを装着
シート後方のボルト穴(キャリアを固定していたボルト穴)を利用して、アルミ板を固定した後、その下にフェンダーレスキットをボルトで固定しました。
Step8
ウインカー及び配線の復旧
ウインカー及び配線を復旧した状態
ウインカー及び配線を復旧した状態
右の写真がウインカー・配線・シートを復旧した状態です。

なお、フレームを切断した端部は、塗装をした後に「釣り竿用のゴムキャップ」を取り付けました。

以上でフレーム切断に伴う作業は終了です。リア部分がだいぶスッキリしましたね!

フロントフェンダー交換

 リアのオレンジ色のカウルを取り外したら、フロントフェンダーのオレンジがやけに浮いてる感じがしたので、フェンダーの色をブラックに変更してみました!
 なお、ブラックのフェンダーはHYOSUNGの純正品を購入して取り付けました。

Step1
フロントフェンダー(オレンジ)の取り外し
フロントフェンダー(オレンジ)
右写真のボルトを外し、フェンダーをバイクから取り外します。
Step2
フロントフェンダー(ブラック)の取り付け
フロントフェンダー(ブラック)
ブラックのフェンダーを取り付けます。

このフェンダーはHYOSUNGの純正品です。

なお、このフェンダーは日本に在庫がなく、韓国から取り寄せた為、納期は約1ヶ月掛かりました…。

完成

(作業後の写真)
完成した状態
右の写真の通り、ノーマルと比べると全く別のバイクみたいに仕上がりました!

なお、今回の費用は約4万円程度掛かってしまいましたが、ワンオフマフラーに比べれば遥かに安く上がったと思います。

【合計費用】
1. BEAMS SS300マフラー
 (バンバン200用) \21750
2. 曲げパイプ
 パイプ径38.0mm/曲げ角度30° \2414
3. フランジパイプ
 外径42.7mm・厚み2.0mm \630
4. ガスケット \250
5. 液体ガスケット \500
6. マフラーステーの鉄棒 \60
7. アルミのL字型アングル \500
8. アルミの板(残材) \0
9. フロントフェンダー(ブラック) \4500
10. 溶接作業の合計 \10000
  合計 \40,604

ショッピング情報



バイク・アクセサリーランキング


バイク・パーツランキング


アクセスカウンター