メタルラス製品・南和ラス工業(株)
ダイヤ通気ラス・南和ラス工業(株)
力骨付きラス・南和ラス工業(株)
平ラス・南和ラス工業(株)
波形ラス・南和ラス工業(株)
ダイヤラス・南和ラス工業(株)
マキラス・南和ラス工業(株)
特殊ラス・南和ラス工業(株)
 
特注製造・南和ラス工業(株)
 
製造設備・南和ラス工業(株)
 
ダウンロード・南和ラス工業(株)
 
お問合せ・南和ラス工業(株)
 
会社概要・南和ラス工業(株)
 
アクセスマップ・南和ラス工業(株)
 
リンク集・南和ラス工業(株)
 
サイトマップ・南和ラス工業(株)
 
 
 
より良い家作りを目指して・南和ラス工業(株)
   
ホーム > ラス製品 > 波形ラス
 
波形ラス・波形ラスD型
 
 波形ラスの特長

波ラス

波付加工による剥離防止性能・耐震性能・防火性能の向上。


波形ラスは、ラスを壁の中心に入れることにより、ラスとモルタルが一体化し、剥落防止性能が高く、 また塗り厚を確保できるため防火性能、耐震性能が向上します。

ラインナップが豊富


モルタルの塗り厚に合わせ、6o、8o、10oと、ご要望に応じて自由に選定して頂けます。

 
 
 波形ラス規格表
 
名称 寸法 メツシユ寸法 枚/坪 2/枚 kg/m2 枚/梱包
長さ 高さ ピッチ 短径 長径
50-6W
(#450)
960 1829 6 33 15 26.6 2 1.75 0.50 10
#500-6 960 1829 6 33 15 26.6 2 1.75 0.58 10
#500-8 960 1829 8 33 15 26.6 2 1.75 0.58 10
70-6W
(#600)
960 1829 6 33 15 26.6 2 1.75 0.70 10
70-8W
(#600)
960 1829 8 33 15 26.6 2 1.75 0.70 10
70-10W
(#600)
960 1829 10 33 15 26.6 2 1.75 0.70 10
 
 
 

 施工方法

 
  • 波形ラスの継目の重ねは50mm以上とし、浮き上がりや、たるみのないように張ってください。

  • 出隅、入隅は必ず張り廻しにし、付き合わせ施工にしないでください。

  • 開口部及び振動する部分には、100mmx200mm以上の補強ラスを上張りしてください。

  • ステープルは足長さ19o以上のラス釘(ダイバーカット仕様他)を使用し、縦横とも70mmピッチ以下で谷部にて留めて下さい。