西日本水中一高会50周年記念祝賀会開催
下記の通り開催します。多くの方々とお会いできることを楽しみにしております。
(開催日時) 平成27年9月26日(土)11:00〜15:00
(開催会場) 大阪第一ホテル(マルビル)6階「モナーク」
(参加費用) 会員・同窓生:6000円、その家族・友人:3000円、来賓(招待者)の家族・友人:無料、学生およびその友人:3000円
西日本水中一高会50周年記念事業趣意書
西日本水中一高会は西日本に事務局を置き、その会員が茨城県立水戸中学校または茨城県立水戸第一高等学校の卒業生で構成される同窓会組織です。
本会は会則によれば、昭和40年(1965年)10月1日に設立されました。初代会長は元最高裁判事の色川孝太郎氏です。設立当初は関西茨城県人会と重なる形で運営され、事務局も茨城県大阪事務所の中にありましたが、その後、関西茨城県人会とは全く別の組織として独立して活動するようになり、今日に至っています。このように、本会は平成27年(2015年)10月1日で50周年を迎えます。
本会は、会員相互の親睦と交流を図り、併せて母校の隆盛と会員の発展に寄与することを目的としており、それに沿った様々な活動が行われてきました。しかし、途中活動が停滞する時期が長く続いたこともあり、その沿革、活動の詳細については不明なことが多いのも事実です。平成17年(2005年)10月に第6代会長・星野皓氏の下、再スタートをし、これを契機に会報「きずな」を年2回発行し、本会の活動も活発となっています。
設立50周年を迎えるこの時期に、歳の差を超えた老若男女多数の同窓、関係者が集い、本会の50周年を祝う記念祝賀会を開催することは時宜を得たものであり、昨年12月の総会において全会一致で承認されました。記念祝賀会は、本年9月26日(土)午前11時から午後3時に大阪第1ホテル(マルビル)6階「モナーク」において開催の予定です。併せて、会の沿革、会報「きずな」の記事タイトルのリスト、会員の思い出話しなど、これまでの活動の様子を記録するものとして記念冊子を刊行することも承認されました。これらの記念事業を実施することにより、本会の活動を振り返り、また、親交を深めて、本会の益々の発展を図ることは、同じ学び舎で青春のある時期を過ごした我々にとって大変有意義なことと思われます。
これを機会に、西日本在住の多くの同窓生に声をかけ、会員の増強も図って行きたいと思います。若い同窓生も含め会員が益々増えて、交流の輪が広がることを願っています。50周年記念事業にご賛同頂き、ご参加、ご協力を頂きますようお願い申し上げます。
2015年5月
西日本水中一高会会長 朝日 一
西日本水中一高会50周年記念事業
写真をクリックすると、スライドショーに移ります。

( All Rights Not Reserved)