ボランティアの部屋

私は障害者野球と出会いボランティアの興味を持ち少しでもお役似たいと思いました。

日本身体障害者野球群馬アトムの応援をしています。


群馬アトムは日本テレビの24時間テレビに出たことでロッテの今江選手とも交流を持つようになりました。
私も神戸の大会の時に今は亡き加藤選手と一緒に撮った写真が懐かしいです。

この言葉は日本身体障害者野球の言葉で、素敵な言葉です。
一人でも多くの人に応援してもらいたいと思います。



人生を押しつぶすような
アクシデントに遭遇しても
野球を諦めたりはしない

限界があるとすれば
それは自分が思いこんでる限界だけだ

無限の可能性を信じる人は
いつも脱皮し変身できる

障害物はどれもチャンスであり
障害壁はどれもテストなんだ

奇跡は瞬時に起きて
魔法の世界の扉が開く




この写真は中央にロッテの今江選手が群馬アトムに来て選手との交流の時の写真です。

ガーツスカウト約束

私は神と(仏)にたいするつとめを行い
地域と国と世界への責任を果たし
人の役にたつことを心がけて
ガールスカウトのおきてを守ります。

ガールスカウトのおきて

1私は、明るく勇気を持ちます。

2私は命あるものを大切にします。

3私はすべての人と友達となり他のガールスカウトと姉妹です。

4私は礼儀を正しくします。

5私は時間と資源を大切にします。

6私は自分で考えて行動します。

7私は言葉に行動に責任を持ちます。

8私は誠実であることに努めます。

下の文字をクリックすると詳しく写真や解説が出ています
     
     写真をクリックすると、写真が大きくなります。((o(^-^)o))

高崎110周年記念
ロールケーキ作り
平成22年11月20日高崎110周年記念でロールケーキ作りにガールスカウト高崎地区のガールが主体になり市民の皆さんとロールケーキを作り、皆さんに無料で差し上げました。
ボーイ、ガールのバッチ取得 9月18日から20日までバッチを撮るために、ガールスカウト、ボーイスカウトの合同の
勉強会が東京でひらかれました
ガールスカウト、オーケストラの
お手伝い
平成22年8月24日から29日まで、ブラスの祭典

ミュージック高崎ジャパンが開催され、

ガールスカウトのシニア(中学生)レンジャ(高校生)がお手伝いをしました。

素敵な演奏のお手伝いが出きました

ガールスカウト
わらび平キャンプ
平成22年8月7,8日
子供たちの一年間のキャンプをとうして
集会の集大成です。

リーダーも子供たちが、おきて、やくそくが
どのくらい生活、学校で発揮できているか
と思います。

今回はおきて7がテーマです。


安政遠足マラソン 平成22年5月9日(日曜日)
安政遠足マラソンに出ました。
いつものば、ボランティアで参加でしたが
今年は、走ることになりました。
完走したいので、1月から練習をしましたが、
登りばかり20キロはマラソン経験がないので
心配でしたが、完走できた時は嬉しかったです。
(^−^)ニコッ
ガールスカウト、デズニーc旅行 平成22年3月13日、デズニーCに出掛けました。
初めてのCでしたのと、大勢の人たちで迷子が出ないか心配でしたが、皆無事に帰ってきましたが
凄い混みようで、乗り物が3時間待ち、コップコーン
買うのに40分待ちが多かったです。
スカウト発表会


平成22年2月14日、
前橋荒船町の群馬県青少年会館で
スカウト発表会が行なわれました。
おたのしみ会

12月27日、おたのしみ会が行われました。
クラスとパフェ作り、マクドナルド、ポテト、子供たちで協力して作りました。



ビンゴーゲームで素敵な作品があたった人、私は何もあたりませんでした〜〜笑い

ガールスカウト各部門のリーダーになるために 私は、テンダー部門が持っていないので、今回はテンダー部門を受けました。

ガールスカウト各部門の部門リーダーになるためにの勉強会が大田であり
午前中は講義午後は外に出てリーダーの秋の感じ方、俳句、子供にどんな指導をするかでした。
みんなあつまれ!!ブラウニー 学習の森で
ブラウニー 33名 (小学生1年から3年)
シニア 10名 (中学生)
レンジャー 1名 (高校生)
成人31名(リーダー18名 運営13名)

合計75人でした。

一つのパトロールに団つきのリーダーが着き
スカウトの中でもリーターと副リーダー食事係と
基礎訓練が行なわれました。
ガールスカウト
シータポン作り
9月27日テンダージュニア、シニア、レンジャー
の部門でシーターポンを作りました。

シーターポンは野外活動のときの敷物です。
皆、思い思いの絵を描き
どこに行ってもこのシーターポンが活躍します。
ガールスカウトバザー 子供達が大きな声で募金とバザーの声がけをしました。
募金12365円

バザーの売り上げ120000円

皆さんの善意でたくさん集まりました。
第35回安政遠足マラソン 安政マラソンでボランティアに参加しました、暑い日で選手も大変のようでした。
写真はこちらから
都道府県対抗障害者駅伝

2008年11月30日

東京都国営昭和記念公園で開かれます。

この大会には、群馬アトムのメンバーが3区4区にでますし、通訳の高田和也もスタッフとして参加します。







選手メンバー表
4区の星野くんは聴覚障害者ですが皆の面倒を見て、私など見習わなくてはいけないと思います。
全力を出し切ってもらいたいと思います。
平成15年6月14,15日
神戸大会
群馬アトムが障害者野球ができたので、神戸の大会に招待され、順優勝をしました。
夜の懇親会に、加藤選手が見えて選手と撮った記念の写真です。
平成15年6月14,15日
神戸大会
私もボランティアで参加させてもらい、懇親会のときに加藤選手と一緒に撮ってもらいました。
気さくで、親しみやすい人柄でした。



トップに戻る