「テンダー」 「ブラウニー」「ジュニア」「シニア;レンジャー」全部門
日時 11月15日 (日曜日)
場所 大田市藪塚本町中央公民館 0277-78-5411
時間 9時〜9時25分受付 9時30分開会式
持ち物 指導者ノート、講習会資料、各部門のバッチブック、筆記用具、サインペン
ロープ、はさみ、マイカップ、ごみの袋(お弁当ごみ入れ)
私は、テンダー部門が持っていないので、今回はテンダー部門を受けました。
ガールスカウト各部門の部門リーダーになるためにの勉強会が大田であり
午前中は講義午後は外に出てリーダーの秋の感じ方、俳句、子供にどんな指導をするかでした。
テンダー
(保育園の年長さんまで)
ブラウニー (小学生1年から3年まで)
ジュニア (4年から6年生まで)
シニア (中学生)
レンジャー
(高校生)
私は今回はテンダー部門を受けました。
午前中は講義、午後は外に出てのクラフト作りでした。
午前中はテンダーさんに五感を感じさせてリーダーと友達になることをどうしたら
教えていけるかでした。
午後のクラフトは、どんぐりの頭で(なんて呼ぶのか〜〜〜笑)素敵な飾りを作り
さつまを蒸かし、ビニールに入れて、その中にコーヒーのミルク、乾しぶどうを入れて
ラップで丸めました。
素敵なお菓子が出きました。
帰りの高速から浅間山を撮りました、4時30分まで講習会でしたので
もう薄暗くなっていました。
最後の講師(トレーナー)さんから俳句を作るように言われて、胸がどきどきでした
俳句をどうして作れば良いのかわかりませんでしたので
「秋風や雲の速さも同じだね」
こんな作品が出きました。
ホームへ