高知パフォーミング・アーツ・フェスティバル2018 向井山朋子「HOME」
コンセプト・演出・映像・写真・振付:向井山朋子
パフォーマンス:湯浅永麻
映像・技術監修:遠藤 豊

 珍しくも妻から誘われたライブ公演なのだが、緊張感のあるパフォーマンスレベルの高さに観応えがあって、さまざまな触発を受け、すっかり魅了された。古民家の一室に設えられた異空間と言ってもいいような閉塞感を際立たせるように今は見掛けることもなくなった昭和風のブラウン管テレビの画面に開演前から映し出されていた“スレンダーマシーンのTV通販”というのは、健康食品のCMとともに常日頃、僕が“最も不思議な現実離れ感覚”を呼び起こされるイメージなのだが、作り手にもそういう思いがあるのではないかという気がした。スレンダーマシンを装着するだけで引き締められるイージーな身体とは対極にあるような鍛えに鍛えた身体による見事なパフォーマンスを観ながら、いったいどういう鍛え方をして、どういう筋肉の使い方をすれば、かような身体表現ができるようになるのだろうかと湯浅永麻の一挙手一投足に観入っていた。

 冒頭、後ろ向きに正座したままの着物姿で振り掻き乱す黒髪の様々な動きに“伊藤晴雨のあぶな絵”を想起させられたのだが、その後に続く下着姿での打擲や震え、怯えを観ながら、何かに強く囚われ、ひどく傷み窮屈になっているものが何かを想ううちに、思春期の素の女性の心象の象徴のようなものを感じたのは、ひどく強調された時計の響きに寺山修司の遺作さらば箱舟を想起させるような場面が現れたり、ぶちまけられる幼い時分から今に至る大量のスナップ写真や、堀内佳子の映画赤ぱっちや黒澤明のを想起させるような狐の面を付けて顔を隠し衣服をまとうことで、ようやく震えが止まり滑らかな動きを手に入れることができるようになる姿を観たからかもしれない。『さらば箱舟』を想起したことには、古民家の一室という場の佇まいが大きく作用していたように思う。

 しかし、面を取り衣服を脱いで素に戻ると忽ち閉じ籠る鬱屈を抱えていたような気がする。沢田研二の歌う♪勝手にしやがれ♪を映し出すTV画像とともに繰り広げられたストリップステージさながらの赤い照明と踊りを観ながら、それもまた思春期の女性の大いなる鬱屈であるように感じた。この調子でずっとツラく苦しい心象イメージを続けられると難儀だなと思い掛けたころ、程よくトレンチコートの男との恋愛に恵まれたようで、身動きできない心の縛りからのまさに“脱皮”を果たし、閉塞していた自身に風穴を開け、素のまま外へと飛び出していけるようになっていく姿を見届けるに至り、ますますもってこれは寺山修司じゃないかと思ったりした。

 帰途、「なかなか観応えがあったね」と話し合っていたら、妻から「♪勝手にしやがれ♪が可笑しかったね」と言われ、ストリップダンスみたいなパフォーマンスのことを言っているのかと怪訝に思ったら、パフォーマーの湯浅永麻が田中裕子に似ているからの沢田研二だと思ったようだ。言われてみれば、確かに似ていたが、なぜ沢田研二なのかということに僕は、全く気付いていなかったので、感心しきりだった。
 
by ヤマ

'18. 5.12. 赤岡町赤れんが商家



ご意見ご感想お待ちしています。 ― ヤマ ―

<<< インデックスへ戻る >>>