ラ・フォレスタ 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[175] ”ベストな状態で演奏に臨むために“ 投稿者:楽団ひとり 投稿日:2014/05/20(Tue) 14:44  

標記のような副題が付いた「音楽家のための身体コンディショニング」(エステル・サルダ・リコ著、音楽之
友社)を読みました。著者によれば、音楽動作とは「音楽家が曲を演奏あるいは練習する間に行う身体
の姿勢と動きの総体もしくは組み合わせ」と定義しています。私たちはつい、指のみに関心が向きがち
ですが、実際は中枢神経系、筋・腱組織、骨関節組織、聴覚系統、視覚系統を総動員した運動になって
いることを解剖学的に説明しています。
楽器奏者といえども、身体コンディションを整えるためのストレッチや呼吸法などのトレーニングが必要となる
とのこと。この本には楽器別のトレーニング法が書いてありますが、ヴァイオリン/ヴィオラ奏者、ギター/ベース
奏者の方法がわれわれには参考となりそうです。すべて紹介できませんが、ポイントは
◆演奏前に楽器を持たないで行うウォーミングアップが重要・・・ウォーミングアップによって筋肉を含めた
体温が上昇すると、筋肉や腱の収縮率(伸び率)が増加して柔軟性が高まり、その結果、運動機能
(音楽動作の速い動きへの順応など)に有利に作用する。
(手・手首の例):指を組んで手のひら同士をこすり合わせる。※他にも多数あり。
◆呼吸コントロール
声楽家や管楽器奏者のみならず、すべての音楽家にとって重要・・・身体各組織への酸素供給能力を向上
させるとともに、音楽家の自己信頼度を高める(つまり、コンサート本番での上がり防止にもなる!)
呼吸法もトレーニングが必要だが、要は「深い呼吸」が大切とのこと。肺活量が増すために、呼吸回数は
少なくてよい。気持ちを落ち着かせるために、大きく息を吸ってはくのはよくやることですが、日常から
訓練していつも「深くて少ない」呼吸をするのが大切のようです。

コンサート直前ではなく、もっと前に読みたかった本ですが、それでも演奏前や休憩時間に楽器なしの
ウォーミングアップ(通常のストレッチ運動でもよい)をやって、リラックスして演奏に臨みたいと思います。

(余談)
この本の「適切な音楽訓練のための全体的な注意事項」の一項目に、「曲の一部分での行き詰まりを
避けましょう---筋肉・神経の疲労や悪化を引き起こすようなある種の音楽動作の繰り返しが結果的に
悪い方向に向かうがんばりになってしまわないために。」とあり、目を惹きました。
実際、今回の演奏曲の極めて速いパッセージを何度も何度も練習したために手のひらに妙な痛み
(攣れ?)が残っています。他の部分(曲)への悪影響はいまのところ感じられませんが、この本にあるように、
やり過ぎはいけないようですね・・・。



[174] 準備万端 投稿者:H.M. 投稿日:2014/05/18(Sun) 18:38  

24日(土)のコンサートまで1週間を切りました。今日がみんな揃っての最後の練習でした。
指揮者も本番モードで立ちっぱなしでの指揮は、大変お疲れだったでしょう。
全曲演奏してみて、まだまだというところがありましたので、あと数日で克服したいと考えていますが・・・?
準備作業も着々と進行していますね。
20日(火)は3人のメンバーがラヂオつくばのサテライトスタジオでライブPR放送を
しますので、時間のある方は応援に行きましょう。11時30分から、場所はノバホールの斜め前です。


[173] コンサート本番楽しみましょう 投稿者:浜魔仁 投稿日:2014/05/18(Sun) 17:28  

いよいよ、今度の土曜日がコンサート本番です。
体調を整えて、緊張しないで、練習の気持ちでリラックスしてコンサートを楽しみましょう。
指揮をよく見て、リズムをしっかり、感情を込めて、お客様に感動して頂く演奏ができるといいですね。

それでは、土曜日に部員皆様の最高のお顔を拝見できるのを楽しみにしています。


[172] コンサートあと1か月 投稿者:ブルーマウンテン 投稿日:2014/04/24(Thu) 06:43  

4月20日の第2回の強化練習は1人の欠席者もなく、賛助出演者も含めて総員での
本番さながらのの練習となりました。自分なりの弱点もわかりましたので、あと3回の
合奏練習で、少しでも改善できるよう自宅練習をしたいと考えています。
集客の面では、昨日ある会合で、当てにしていた常連の知人2人から今回は他用があるとの残念な話。
かと思えば、置いていたチラシがかなり減っていて、補充した個所もいくつかあったりして、
一喜一憂の状況。
いずれにしてもあと1か月、頑張りましょう。




[171] 本日。グランドコンサートのPRをしました♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 投稿者:Ist マンドリン 村上 投稿日:2014/04/11(Fri) 16:55  

本日、午後1時半より約2時間、小生の自宅のある”つくば市宝陽台公民館”で、”健康体操”に参加しました。

今年度始めての”健康体操”でしたので、つくば市役所の職員の方も二名参加され、全部で30人近くの方々が指導員の
説明に従って体操を行いました。(大部分は女性の方々です)

朝の散歩&ボイストレーニングで数回お会いした同じ宝陽台にお住まいの健康体操の指導者の女性より、お声がかかり参加しました。

体操後にマンドリンの演奏をとのご了解も頂き、今回マンドリンを持参の上の参加となりました。

体操終了後にご紹介を頂き、5月24日(土)のラフォレスタのグランドコンサートのPRをさせて頂き、チラシを全員にお渡ししました。
一曲演奏をとのご依頼があり、小生ソロで「オー・ソレ・ミオ」を演奏しました。少しミスがありましたが、演奏終了後盛大な拍手を頂きました。

この参加者の中から数名のかたから”コンサートに行きますよ!”との嬉しいご返事を頂くことが出来ました!

小生の感触では十名以上の方々が来られるのではないかと期待しております!

宝陽台公民館での行事は色々あるので、今後も機会があればマンドリンの演奏を積極的に行い、先ず地元の方々にマンドリンの綺麗な音色を聴いて頂き、一人でも多くのマンドリンのファンを増やし、ひいてはグランドコンサートの集客に繋げる様に頑張るつもりです。

今回も数名の方から”マンドリンの音色綺麗ですね!”等のお言葉を頂きました。

又、ある女性方から、”ここでマンドリン教室でも開催したら・・・”との嬉しいお言葉も頂きました。
小生リズムが悪いのでリズムを鍛えて、残された時間があれば、例え生徒さんが一人でもマンドリン教室を・・・!との夢(目標)が出て来ました!
※もっと演奏技術を習得してですが・・・!
早くマンドリンの中級のレベルの・・・!
頑張ります〜!

皆様よろしくお願い致します♪゜・*:.。. .。.:*・♪



[170] 嬉しいグランドコンサートご来場のご返事♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 投稿者:Ist マンドリン 村上 投稿日:2014/03/26(Wed) 22:47  

小生、ふれあいプラザで月一回開催されているラテンを歌う会”アミーゴス(スペイン語で友達の意)”に参加して、約1年5ヶ月になります。

つくば市に在住のオシドリご夫婦が主催者で、先生はプロで素晴らし美声の持ち主のラテン歌手の奥様です。ご主人は、カラオケ作成並びに演奏の操作を主にご担当で、歌も非常に上手い方です。

奥様は、中南米を始め海外で高い知名度を誇る、日本を代表するラテン歌手である”YOSHIRO広石”のお弟子さんで、現在も年数回東京赤坂・六本木辺りのステージ出演をされておられるプロの凄い美声の歌手の方です。

この会はスペイン語の原語でカラオケ&エコー付きマイクで、歌うのが基本になっています。
小生は全くスペイン語が出来ないのですが、先生より発音&意味を教わりながら、言語の歌詞カードにカタカナをふりカラオケに合わせて、先ず全員合唱して、その後一人一人、ソロで歌う流れになっています。
先日は、5月下旬の牛久市のカラオケ屋のステージをお借りして発表会をする為、歌う予定の曲目を決めてその練習をしました。
※この会に、この日には都合で来れなかったですが、92歳になる先生のお母様も参加されています!
昨年のこの頃にふれあいプラザの多目的ホールであった発表会では、アミーゴスの仲間の皆様と一緒にお母様もスペイン語で大勢のお客様の前でラテンを歌われましたよ〜!

@Solamente una ves 
 (ソラメンテ ウナ ベス ・ただ一度の)
ATe quiero dijiste 
 (テ キエロ ヂヒステ 愛していると君は言った)
BCuando calienta el sol
  (クワンド カリエンタ エル ソル 太陽は燃えている)
CAdoro
 (アドーロ 熱愛)
DSin ti
 (シンティ あなたなしでは)
ENathalie
  (ナタリー)
FTres palabras
  (トゥレス パラブレス  三つの言葉)
GLa paloma 
  (ラ パロマ (鳩の意))

以上の様な曲を発表予定曲として、各自先生の指導を受けながら練習しました。

小生は、当初BCuando calienta el sol(クワンド カリエンタ エル ソル 太陽は燃えている)をと考えてこの会に臨みましたが、急遽変更して@Solamente una ves(ソラメンテ ウナ ベス ・ただ一度の)を歌いました。途中何回も演奏に合わずに先生の手助けを頂き、何とか歌い終わることが出来ました。

先生のお話では、ご自分のコンサートの本番の三ヶ月位前から歌い込んでいくとお聴きして、反省また反省の練習会でした。

でも、原語でラテンを歌えるとは最高のアミーゴスです♪

とても親切で丁寧で、そして明るく楽しい素敵なオシドリの先生御夫妻に感謝!感謝!感謝!申し上げます♪゜・*:.。. .。.:*・♪

※休憩時間にお茶やお菓子を頂きながら、雑談する時間があり、5月24日(土)のノバホールでのラフォレスタのコンサートの件をPRしましたところ、先生を含むその他2人合計3名の方々から、聴きに行きますとのご返事を頂くことが出来ました。

この中から、後数名の方々もコンサートに来ていただけるのではないかと期待しております♪゜・*:.。. .。.:*・♪

追記:先生より、生のバンドをバックに歌う機会(東京で?)を創って下さる様ですので、アミーゴスの仲間の皆様が楽しみにしております!


[169] 春一番 投稿者:日和見人 投稿日:2014/03/18(Tue) 23:37  

このところの暖かさで急に春めいてきました。桜の蕾もいつの間にか大きく膨らんでいます。
昨日は雑木林を散歩していて、ウグイスの初鳴きを聴きました。初鳴きにしては、よい調子で鳴いていました。
今日は強い南風が吹き、関東地方は春一番。花粉症で春の空気を思い切り吸えないのが残念です。


[168] 1stマンドリン奮戦記一休みその2、男声で美しい声は♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 投稿者:Ist マンドリン 村上 投稿日:2014/03/07(Fri) 21:24  

バリトンとは、ネットで調べると ”テノールとバスの中間になる男声。男声のうちもっとも美しいとも言われる。
 高い音域をテノール・バリトンまたはハイ・バリトンと、低い音域をバス・バリトンと分ける場合もある。”とありました♪
通常バリトンの声域はG2〜G4(LowG〜HighG)と言われております。

因みに小生の声域はバリトンです。声域はLowD〜highG。
小生62歳より、毎朝ボイストレーニングを欠かさずに続けてきております。ボイストレーニングを始める前の声域はLowG〜highEだったと思います。
目指すはバスバリトンです。
目標の声楽家はアメリカ人の有名な”Samuel Ramey ”
Ol' man river. A Celebration of the American Musical 7/9
http://www.youtube.com/watch?v=w776YqsVc44

他に有名な歌手は、フランク・シナトラ、アンディ・ウイリアム、日本では、藤山一郎、伊藤久男、菅原洋一・・・etc.
というぐあいにその多くはバリトンの声域です♪゜・*:.。. .。.:*・♪(既に亡くなった方が多くスミマセン・・・苦笑い)


”ちょっと自己PRでスミマセンでした!”


[167] マンドリン奮戦記一休みで、ミュージカル談義♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 投稿者:Ist マンドリン 村上 投稿日:2014/03/07(Fri) 17:29  

春街ち人さんの掲示板を拝見しました♪

小生もミュージカル映画の大ファンの一人です。
「マイ・フェア・レディ」も若りし頃何回も映画館に足を運びました!オードリヘップバーンの大ファンの一人でもあり、当初は吹替無しで本人が歌っているとばかり思っていました。
後に吹替だと知って少しがっかりしたのを覚えています。
今、ネットで調べたら吹替役は、”マーニ・ニクソン”と言う歌姫さんだと判明しました。
この”マーニ・ニクソン”は、ミュージカル映画「王様と私」のデボラ・カー、「ウエストサイド・ストーリ」のナタリー・ウッド・・・etc.の吹替役を務められたそうです。

素晴らしい歌姫さんで、”ハリウッドの声”とまで評判の高い美声の持ち主さんです。

小生、初めてミュージカル映画を見たのは、中学時代に見た「オクラホマ」です。この映画を見たときの感動は今でも覚えていますね!
・美しい朝(Oh What a Beautiful Mornin')は今でも大好きな曲で、素敵なバリトンの声が耳に焼きついています。
これが歌好きのきっかけになったのかも知れませんね・・・♪
・オクラホマ!(Oklahoma!)はオクラホマ州の州歌にもなっているそうです。


[166] マイ・フェア・レディ 投稿者:春待ち人 投稿日:2014/03/07(Fri) 10:36  

NHK(BSプレミアム)で映画「マイ・フェア・レディ」(1964年)を観ました。3時間近い長編でしたが、
オードリー・ヘプバーンに魅了され、笑いも有りで、時間を感じさせませんでした。
挿入歌を注意深く聴いてみましたが、譜面とは逆に、「踊り明かそう」(オードリー)が先で、「君住む街角」
(ジェレミー・ブレット、男声)は後で歌われました。
「踊り明かそう」は軽快な速いテンポで歌われていました(144くらい?)。
日頃、譜面(音符)としか向き合っていないような私ですが、オリジナルの映画や楽曲誕生の経緯など
バックグランドにも触れて、自分なりに曲想を感じ膨らませてみたいと思いました。
グランドコンサートでソプラノ歌唱のOさんとの共演がとても楽しみです。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -