三高数研(三重県高等学校数学教育研究会)では、 数学教育の発展と拡充のために様々な活動を行っています。
2013年度の主な活動
日時:2013年5月17日(金)
場所:三重県総合文化センター
総会:総会資料を参考
大学入試講評:三重大学入試講評 新田 貴士 (三重大学)
名古屋大学入試講評 納谷 信 (名古屋大学)
三高数研 研修講座(総合教育センター共催講座)・研究集会 |
【高校数学】−意欲的な学びにつながる数学的活動−
日時:2013年7月4日(木) 13:30〜16:30
場所:三重県総合教育センター
内容:講義・演習「数学的活動を重視した授業の工夫」
熊倉 啓之 (静岡大学教育学部)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高校数学】第2回研究集会
日時:2013年12月4日(水)
場所:三重県総合文化センター
講演:「数学で何を教えるか」 岩本 隆宏(宇治山田高等学校)
「感動する!微分・積分」 桜井 進(東京工業大学世界文明センター)
*要項はこちら(word)
【高校数学】センター共催授業改善研修
日時:2013年11月21日(木)
場所:伊勢高等学校
*案内はこちら(word)
日時:(休止中)
場所:
内容:
日時:2013年8月1日(木)〜8月4日(日)
場所:山梨大学、アイメッセ山梨、山梨県立甲府第一高等学校 など
内容:8/1〜2 講習会
8/3 開会式、シンポジウム、記念講演、部会総会、部会講演
8/4 分科会TU、ポスターセッション、大会総会、閉会式
*詳細は日数教のこちらのページ へ
日時:2013年11月15日(金)
場所:公開授業 岐阜県立長良高等学校、岐阜市立東長良中学校、岐阜市立長良東小学校
総会・講演・分科会 岐阜県立長良高等学校
講演:佐治 健太郎(神戸大学 大学院理学研究科准教授)
演題 「トロピカル初等幾何学に向けて」
*大会要項はこちら(word) 参加申込書はこちら(word)
*大会要項はこちら(pdf) 受付表はこちら(pdf)
*慰労会のご案内(word)
日時:2013年8月10日(土)
場所:名古屋大学、津高校 など
*詳細はこちらのページに
日時:2013年1月13日(月)予選
場所:全国主要都市 (三重県は津市 三重県教育文化会館)
*詳細は数学オリンピック財団のページをご覧ください
*JMOはこちらのページ、JJMOはこちらのページへ
日時:2013年10月26日(土)
場所:三重県総合教育センター
*優勝チームは「科学の甲子園」全国大会の三重県代表となります
関連サイト 科学の甲子園
JSOC日本科学オリンピック
SOF国際科学オリンピック
JST科学技術振興機構
名古屋大学数学教育セミナー
日時:9月28日(土)
場所:名古屋大学大学院多元数理学研究科
*案内はこちら(pdf)
平成25年度 名古屋大学 数学公開講座
日時:10月26日(土)、11月9日(土)、11月16日(土)
場所:名古 屋大学大学院多元数理科学研究科
*要項はこちら(pdf)
*詳細は名古屋大学大学院多元数理学研究科のページに
第96回 全国算数・数学教育研究(鳥取)大会 〜案内〜 |
日時:
場所:
全国の数学教育研究会のリンク集をまとめました
* 2006年度のページ
* 2007年度のページ
* 2008年度のページ
* 2009年度のページ
* 2010年度のページ
* 2011年度のページ
* 2012年度のページ
|