●他歌手の曲も♪
『ノルルタルマ』にのせて、ジャケット撮影の映像が流れましたが、映像内のステキなカンタ君にもファンはもちろん絶叫★ VTR後は、いつものように椅子に腰掛けての『コベク』。この曲はいつもリラックスした雰囲気がいいですね。曲の最後に跪いて歌い、さらには「受け取ってくれる?」の一言には、マイッタ(´д`) 「ネー!」「タンヨナジー!!」ですよ★★★
この流れで次の曲はもちろん『クヘヨルム』。1コーラスをアコースティックで終わった後は、いつものようにみんなで楽しく大合唱♪ 「ヘンボッケ〜♪」って、何度も繰り返し歌わされ(汗)、カンタ君の「もっと大きく〜!」にこっちもまんまとのせられてちゃって、大変でした^^; 初日は、「みなさんの喉がキツそうなので、これ以上はできなさそうですね★」なんて言うもんだから、当然みんなでブーイング(爆)。「そう、ボクがキツイんだよ(´д`)」と認めて、みんなもナットク★ オレ(ちぇ)もナットク★ 実は私、「もう一回」コールでさらに追い打ちをかけてみたいなーなんて、前々から思ってたんですけど(←ドS)、2日目は、ホントに「もう一回」コールが起きまして、私的には、「キタコレ★」って感じでしたよー。思わぬ要請に、カンタ君もバンドのみなさんに、「できる?」と確認して、もう一回「ヘンボッケ〜♪」とみんなで歌いました。大満足デス(きゃは★)
2日目は、喉の状態について、また謝罪がありました。昨日張り切りすぎちゃって喉の調子が良くないと。でも、1つだけお約束します。一生懸命がんばります〜。その代わり、さっきみたいにこうやって(手で口元を隠して下向いて笑う動作)笑わないでください。ボク、小心者なので、だって。大丈夫、調子悪いなりに、うまく調整できてるから、そんなにひどくないよー。がんばれ、兄さん!
次の曲を紹介する時、初日、会場から、「セクシーです〜」と声がかかり、カンタ君もそれをちゃんと聞いてて、「外は雨が降ってて、セクシーな天気だから〜」と言ってましたが、カンタ君的には、雨はセクシーなのか。オレ(ちぇ)的には、髪が爆発する〜とか、裾が濡れる〜とか、良いイメージはなかったのですが、これからは、雨が降ると、「せくしじゃな〜」と思うことにします(´д`) で、そのセクシーな雰囲気だから、ノレバンや歌が歌える酒場に行って、酒を飲んでいい雰囲気になったら歌う歌を歌ってみますと言って次の曲を紹介しました。パクサンミンの『ハナエサラン』です。途中、「パクサンミン・バージョン」と言って、パクサンミンのモノマネをしながら歌ってました(笑)。元に戻る時、「カンタ・バージョン」と言って戻して笑いを取ってましたが、それは言わなくてもわかります★ 最後の「オプスル〜♪」のところでためてると、どうしてもいろいろと声が上がってしまうのが、韓国流^^; 「感情込めてるのにー。もう一回感情込めます。」と切ない表情を作り直して、「コヤ〜〜♪」 これも演出のうちですね(はあと)
「実は最近はこの曲は歌わないです。最近歌うのはこんな曲です。」と言って歌い始めたのは、『二等兵の手紙』(-_-;) もちろん悲鳴ですよ、会場は。あとこんな曲もと言うと、「tell me!」という声が上がり(笑)、「tell me〜 違います」と言って、『入営列車の中で』(-_-;) しかもご丁寧に服務期間を「2年という時間〜」と変えて歌ってくれました…。「さっそうと行ってこようと思って、こういう歌を歌ってマインドトレーニングをしてるんです」とか、「軍隊に行きますが、今日はみなさんが泣かなかったら、と思います」とか、こんなん歌っておいて、何言っちゃってるんですか〜!ヽ(`Д´)ノ 次へ進行を進めようとすると、会場から「tell me」コールが(笑)。で、tell meダンスをやってみせるカンタ君♪ これはシンヘソンさんがうまいんですよ〜、今日はダンス曲やってないのに〜とか、ブツブツ言ってました(爆)。
いつもポップソングを歌ってますが、その中からと、『Wild Flower』へ。なんと花一輪を持って客席に降りてくるじゃないですか〜!! 神戸で初めて降りてみて、クセになっちゃったかしらん?(はあと) 後で、「意味も無く降りて行ってすみません」とか言ってましたが(笑)。ステージに向かって左から降りて真ん中を横切って右へ回り、最後右前方で花をファンへ手渡しました。初日は日本のファンへ、2日目は台湾のファンへ。個人にあげるのが気に入らないようで会場はざわついてましたが、「曲名が『Wild Flower』だから花をって、幼稚でしたね。」と言うと、みんな「はい〜」と肯定しちゃって、「え?幼稚ですか?」とちょっと慌てたカンタ君(笑)。みんなもいぢめたがりだねっ(きゃは★)
そしてまた好きな曲からと、『Desperado』。初日はいつものように曲は『You needed me』へ移っていきましたが、2日目は「ちょっと待ってください」と急に演奏を止めるカンタ君。何をやり出すのかと思えば、ピアノのソングヮンシクさんに入隊を前にした今の感じをピアノで、とリクエストしましたよ! こりゃホントに台本にないですね! 困惑しながらも、会場の「ソングヮンシク!」コールにも後押しされて、弾き出しました。が(´д`) …ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!って、行進のリズムです(笑)。しかも曲は『モルダウの流れ』^^; これにはカンタ君も「何じゃ?!」って顔してました。弾き終わって、やっぱり知りたいカンタ君。「ありがとうございます。ありがたいのですが、これ、どういう意味でこんな風に弾いたんですか?」と聞いてみるw 「軍隊に元気で行ってこい、颯爽と行ってこい、という意味です。」と。なるほど。「ボクも似たような気持ちですよ。颯爽と行ってきますよ。」と言うと、会場から「エ〜?!」の声。みんな、カンタ君がメソメソ泣くんじゃないかと、どうしても思いたいご様子(笑)。それに返すカンタ君、「ビー」。出た★ 最後にこのオヤジギャグが聞けてよかったです(はあと) これ聞いて、みんなも黙ってません。すかさず、「シー」(爆)。これに対してカンタ君、「幼稚だね」って、元々チミが始めたことですから〜〜(´д`)
ということで2日目は『You needed me』はすっ飛ばして、『Dream a little dream of me』へ。ここで何を思ったのか、会場へマイクを向けるカンタ君(笑)。気になったことは試してみたいお年頃(きゃは★) もちろん、歌えませんよー。なんとなくしかわかりません(´д`) 「Dream a little dream of me〜♪」のところでマイクを向けると、今度は歌えたので、「あの部分はわかるんですね(きゃは★)」と意地悪っぽく言ってました(笑)。で、2日目もそこでマイクを向けると、「ラララ〜♪」とか歌ってたので、「そこもわからないの?!」とツッコミ入れておりました(爆)。そんな観客とのやりとりが和ませますね(はあと)
初日、次の曲を紹介しようとしたところ、突然2階席から「カンタヒョン!」と男軍団の声が。これにはカンちゃん大ウケ〜★ みんなも驚いてましたが、「誰ですか?」と聞くと(もちろん、わかってて聞いてる)、「ウリヌン シューポージュニオエヨ!!」 なぬ?!じゅにおが来てるんですか?! その後も何か叫んでましたが、確かにカンインの声です…(-_-;) カンタ君が、一番すまないと思うのがSuper Juniorですと言ってました。何かと思えば、人数多くておごってあげられなかったって(笑)。少女時代の9人が限界ですか〜? あ、でも女の子だったら、きっと13人でもオッケーですね(きゃは★) で、気を取り直して次の曲へ。『Three times lady』です。なぜか2日目はこの曲はやりませんでした。
外国の曲ついでに、中国語の曲も歌ってくれましたよー。『你爱我吗』です。KANGTA&VANNESSの北京コンサートでやってましたが、この曲を歌うカンタ君がたまらなく好きだったので、今回見れてうれしー(はあと) 中国のファンたちもすっかり息が合っていて、中国パワーを見せつけられましたね。カンタ君も、「アンチルヒョン」と「アンチシェン」が混ざって、「アンチルシェン」のように聞こえますよ、と笑ってましたが、それほど、たくさんの中国ファンが訪れていたようです。
そして、中国のファンへのご挨拶を終えると、今度は日本人です^^ 「こんにちは〜」「おひさしぶりです〜」と挨拶(はあと) 好きな日本の曲で、韓国でもリメイクされてとても人気を得た曲です、と『ショコラ』を歌ってくれました。相変わらず、「あま〜い」です♪ あれは完全にタマキコージ曲ではなく、カンタ曲ですね^^; それにしても、中国のファンと同等に日本のファンも扱ってくれるなんて、感激です。というか、恐縮です…(-_-;) カンタ君の気持ちに答えられるようがんばらねば!と思って若干プレッシャーに思ったり^^; って、何をがんばるのか、よくわかりませんが(笑)。
2日目は『ショコラ』の後、すぐに暗転して、「ウンイアボジ」のコントだったのですが、初日はちょっとブレイクがありました。「ボクが好きな曲が静かな曲ばかりだから、雰囲気がダウンしてるようですね」と言って、「ジャラジャラジャラジャラ ウッスウッス♪」って体を左右に揺らしながら肩を上げ下げして、これって子ども向けの体操ですかね?そんなの「一緒に〜」と客席と一緒にやってました。かわいかったです(はあと) 特に意味はないですとか言ってましたが(笑)。2日目は最後の方でこの体操がありました。で、出ました、個人技(爆)。何とも唐突ですが、得意のチュヒョンとソンガンホです。が、なんともお寒い雰囲気に…(-_-;) しまいにゃ、「けんちゃな!」コールまで出て、これ相当恥ずかしいっすね^^; せめて「芸能街中継」で先にやらなければ、もうちょっとウケたかな、と思うのですが…(-_-;) 案の定、2日目はこのコーナーは無くなってました^^;