雑 歌

泊瀬朝倉宮御宇天皇代 大泊瀬稚武天皇おおはつせわかたけるのすめらみこと

巻一 天皇御製歌

1もよ み持ち 堀串ふくしもよ み堀串ふくし持ち このをか
ます子 家らせ 名らさね そらみつ
大和やまとの国は おしなべて われこそれ しきなべて
われこそいませ われこそば らめ 家をも名をも


かごよ、よいかごを持ち、堀串よ、よい堀串を持って
この丘で若菜をお摘みのおとめよ。あなたの家をおっ
しゃい。名前をおっしゃい。この大和の国は、すべて
私が領有している。一面に私が治めているのだ。この
私からまず名告ろう。私の家も名前も。

        ── ○ ─── ○ ──

     春日かすが袁杼比賣をどひめ
 また天皇、丸邇わに佐都紀さつきの臣が女、袁杼比賣をどひめよばひに
春日にいでましし時、媛女をとめ、道に逢ひて、すなはち幸行いでまし
を見て、岡邊をかびに逃げ隱りき。かれ御歌よみしたまへる、
その御歌、
  孃子をとめの いかくる岡を
  金鉏かなすきも 五百箇いほちもがも。
  ぬるもの。
かれその岡に名づけて、金鉏かなすきの岡といふ。

        ── ○ ─── ○ ──

巻十三 問答

3312こもりくの 泊瀬小国に よばひす わが天皇すめろぎ
奥床おくとこに 母はねたり 外床ととこに 父はねたり
起き立たば 母知りぬべし で行かば 父知りぬべし
ぬばたまの は明け行きぬ ここだくも
おもふごとならぬ 隠妻こもりづまかも


初瀬の国に求婚しにおいでになったわが天皇様、奥の
床には母が寝ています。戸口に近い床には父が寝てい
ます。私が起き立ったならきっと母が気づくでしょう
出て行ったならきっと父が気づくでしょう。もう夜は
明けてしまいました。ほんとに何とも思うようになら
ない忍び妻であることよ。

        ── ○ ─── ○ ──

  .   引田部ひけたべ赤猪子あかゐこ
 またある時、天皇いでまして、美和河みわがはに到ります時に、河の邊にきぬ洗ふ童女をとめあり。それ顏いと好かりき。天皇その童女に、「いましは誰が子ぞ」と問はしければ、答へて白さく「おのが名は引田部ひけたべ赤猪子あかゐことまをす」と白しき。ここに詔らしめたまひしくは「いましとつがずてあれ。今召さむぞ」とのりたまひて、宮に還りましつ。かれその赤猪子、天皇の命を仰ぎ待ちて、既に八十歳やそとせを經たり。ここに赤猪子「みことを仰ぎ待ちつる間に、已にあまたの年を經て、姿體かほかたちやさかかじけてあれば、更に恃むところなし。然れども待ちつる心を顯はしまをさずては、いぶせきにへじ」と思ひて、百取ももとり机代つくゑしろの物を持たしめて、まゐ出で獻りき。然れども天皇、先に詔りたまひし事をば、既に忘らして、その赤猪子に問ひてのりたまはく、「いましは誰しの老女おみなぞ。何とかもまゐ來つる」と問はしければ、ここに赤猪子答へて白さく、「それの年のそれの月に、天皇が命をかがふりて、大命を仰ぎ待ちて、今日に至るまで八十歳やそとせを經たり。今は容姿既に老いて、更に恃むところなし。然れども、おのが志を顯はし白さむとして、まゐ出でつらくのみ」とまをしき。ここに天皇、いたく驚かして、「吾は既に先の事を忘れたり。然れどもいまし志を守り命を待ちて、徒に盛の年を過ぐししこと、これいと愛悲かなし」とのりたまひて、御心のうちに召さむとおもほせども、そのいたく老いぬるを悼みたまひて、え召さずて、御歌を賜ひき。その御歌、
  御諸みもろの 嚴白檮いつかしがもと、
  白檮かしがもと ゆゆしきかも。
  白檮原かしはら孃子をとめ
 また歌よみしたまひしく、
  引田ひけたの 若栗栖原くるすばら
  若くへに 率寢ゐねてましもの。
  老いにけるかも。
 ここに赤猪子が泣く涙、そのせる丹摺にすりの袖をことごとに濕らしつ。
 その大御歌に答へて曰ひしく、
  御諸に くや玉垣たまかき
  きあまし にかも依らむ。
  神の宮人。
 また歌ひて曰ひしく、
  日下江くさかえの 入江のはちす
  花蓮はなばちす 身の盛人、
  ともしきろかも。
 ここにその老女おみなに物さはに給ひて、返し遣りたまひき。
 かれこの四歌は志都歌なり。