<加賀髭 kagahige ホームページ概要>

金沢の狂言師・故絹川豊師(和泉流)所蔵の

伝書を入手しました。

「釣狐」「花子」「風流」など、重習も含まれています。

伝書は、狂言師や研究者にとっては大切なもの。

今後、少しずつですが公開していこうと思っています。


絹川豊師の伝書類

金沢の古書店で偶然発見しました。

「絹川豊」と記名があったのですが、
狂言師としてはあまり知られた存在ではなく、
少し調べてみました。

興味のある方は。⇒狂言師・絹川豊師をご覧下さい。


他見不免・不許他見

「他の人は見ていけない」と
かなり重々しい言葉が書いてあります。
昔の伝書では良く見られる言葉です。
六世野村万蔵さんが「他見無用なんていう言葉はあるけど、 他見したって真似出来るものではありませんよ。」とおっしゃっています。
真似出来る方(狂言師)や研究者のために
公開することにしました。


「釣狐」の型附

「釣狐」の型附の入った「秘書」を載せました。

「秘書」は常設で展示します。
ご覧になりたい方は
ページ26釣狐
からどうぞ。


書付類

書付や手紙類もありました。
型附や演技の指導が細く書かれています。
絹川豊は誰から教えを受けたのでしょうか。


絹川豊の師匠は?

絹川豊の師匠と思われる、
高島弥五郎(1830〜1912)
中村藤造(〜1900・注1)
藤江又喜(1871〜1928)の名前があります。

今回、高島弥五郎の印のある伝書も含まれていました。
ただ、直接の師匠は藤江又喜師のようです。

(注1「狂言辞典(事項編)」では生没年未詳とあります。)


「絹川豊文庫」

あまり世に知られることのなかった
狂言師・絹川豊師。
これらの伝書はその名前をとって、
「絹川豊文庫」と名づけました。

今後、少しずつですが公開して行く所存で。



「宝生流能型附 秘懐録(天保年間)」

金沢市立玉川図書館 近世資料館に

「秘懐録」と云う宝生流の能型附が存在します。

現在の演じ方とあまり変わらない型附で、

興味深い内容なので、非力を顧みず翻刻を試みました。

詳しくは⇒「解題・凡例もどき」 をご覧下さい。


祝!「復曲能 名取ノ老女」上演

国立能楽堂において3月25・26日「復曲能 名取ノ老女」が上演されます。
「名取ノ老女」は宝生流で廃曲となった「護法」の別名です。

そこで「懐秘録」から「護法」の型附を翻刻しました。

「護法(名取ノ老女)」型附を御覧になりたい方は
「護法(名取ノ老女)」翻刻と解説
「護法(名取ノ老女)」について知りたい方は
「護法(名取ノ老女)」研究雑感
をご覧下さい。



画・赤石文雄


 御意見、御感想、御質問などは、こちらで受け付けております。