 |
|
 |
INFORMATION |
 |
 |
 |
<連絡先>
〒272-0823
市川市東菅野
1-10-14 櫻井方
いちかわ歩こう会 事務局
|
 |
|
|
|
|
|
|
日 時/ 10月25日(金) 団体歩行
コース/ 新鎌ふれあい公園~市制記念公園~鎌ケ谷運動公園~下総航空基地~パン工房ホルン~北部公民館~六実駅
参加者/ 77名
報告者/ チーフリーダー:鈴木
 |
 |
心配した雨も受付を始める頃には
止んでくれました。
出発式では、
海上自衛隊下総航空基地の説明を
行いました。 |
 |
 |
 |
 |
鎌ケ谷運動公園にて休憩を取りました。
福太郎アリーナを見学しました。 |
 |
 |
海上自衛隊下総航空基地を
見学しながら歩きました。
飛行機の飛んでいく
すごい音が聞こえました。 |
 |
 |
 |
 |
日 時/ 10月20日(日) 団体歩行
コース/ ひまわり公園~熊野神社~金ヶ作自然公園~21世紀の森と広場北口~木漏れ日の森~野草園~光と風の広場~市立博物館~森の工芸館~つどいの広場~パークセンター~21世紀の森と広場西口~県立松戸高校~専大松戸高校~松戸運動公園
参加者/ 77名
報告者/ チーフリーダー:杉本
 |
 |
ひまわり公園で出発前の
ストレッチを行いました。
朝、小降りだった雨もやみ、
青空がのぞき始めました。
ウオーキングに絶好のコンディション
となりました。 |
 |
 |
熊野神社に寄りました。
ハート型に枯葉が集められていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
松戸市立博物館では
竪穴式復元住居を見学しました。 |
 |
 |
 |
 |
松戸運動公園の武道館前で
クールダウンを行いました。
皆様、お疲れ様でした。 |
 |
 |
(特別)常夜灯と歩輪ピック 7/10/15/23km |
日 時/ 10月6日(日) 自由歩行
コース/ 7㎞:弁天公園~常夜灯~江戸川土手~妙典小~徳願寺~権現道~ふれあい館~弁天公園
10/15/23㎞:弁天公園~常夜灯~江戸川土手(7㎞分岐)~江戸川水門~今井橋(10㎞分岐)~浦安橋(15㎞分岐)~舞浜大橋(23㎞)~浦安橋(15㎞合流)~今井橋(10㎞合流)~弁天公園
参加者/ 116名
報告者/ チーフリーダー:川田
 |
 |
早朝の雨も止みました。
集合は、行徳弁天公園です。
弁天様に、参加者の皆様が
元気に楽しく歩けますように
お参りをしました。 |
 |
 |
 |
 |
15Kmコースをトップで
ゴールされました。
さすがでした。 |
 |
 |
23Kmコースをトップで
ゴールされました。
さすがでした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高速スピードのウォーカーの皆様です。
やはりどこか違いますね!! |
 |
 |

|