 |
|
 |
INFORMATION |
 |
 |
 |
<連絡先>
〒272-0823
市川市東菅野
1-10-14 櫻井方
いちかわ歩こう会 事務局
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
日 時/ 6月29日(日) 団体歩行
コース/ 清が丘小金公園~根木内城址~名都借福祉会館~東部公民館~あじさい通り~幸田第3公園~幸田第1公園~広徳寺~大谷口歴史公園~東平賀公園
参加者/ 88名
報告者/ チーフリーダー:野口
 |
 |
清が丘小金公園
気温32゜Cの予報ですが、
88名の多くの方に
ご参加頂きました。
ストレッチを行って出発しました。 |
 |
 |
東部公民館にて
休憩をさせて頂きました。
さあ 暑い中、出発です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
あじさい通り。
時期は過ぎましたが、
綺麗に咲いていました。 |
 |
 |
幸田第3公園。
日陰で水分補給を行いました。
皆様お元気です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
もうすぐゴールです。
暑かったですが、
皆様のご協力により
全員無事にゴールすることが
出来ました。
ありがとうございました。 |
 |
 |
日 時/ 6月22日(日) 団体歩行
コース/ 津田沼一丁目公園~菊田遊歩道~袖ヶ浦西近隣公園~谷津干潟~秋津運動公園~茜浜緑地~海浜公園(昼食)~海浜霊園~さくら広場
参加者/ 90名
報告者/ チーフリーダー:松田
 |
 |
津田沼一丁目公園。
良い天気に恵まれ
参加者は90名でした。
早朝から暑さが厳しく
日陰を選んで出発式を行いました。 |
 |
 |
鷺沼城址公園。
階段は段差が高く
厳しかったですが
全員元気よく上りました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京葉道路脇の遊歩道。
谷津干潟を目指して
楽しく歩きました。 |
 |
 |
茜浜緑地を目指して。
水分補給に注意しながら
歩きました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
海浜公園にて。
風が強かったですが、
役員の皆様は「風にも負けず」で
楽しく昼食会です。
この後、ゴールまで
よろしくお願い致します。 |
 |
 |
日 時/ 6月8日(日) 団体歩行
コース/ 南行徳公園~広尾防災公園~宇田川家長屋門~けやき公園~新川さくら館~新川排水機場~船堀公園
参加者/ 76名
報告者/ チーフリーダー:川田
 |
 |
雨も止んでくれました。
参加者76名で出発しました。
宇田川家長屋門を訪問。
江戸時代後期に建てられたと
推定されています。 |
 |
 |
古川親水公園。
いろんなアジサイが
綺麗に咲いていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
古川親水公園。
アジサイを観賞しながら
少しゆっくり歩きました。 |
 |
 |
二之江神社。
境内にあるケヤキは
樹齢500年以上と
言われています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新川さくら館。
新川(江戸川区指定史跡)は、
江戸市中に行徳の塩を運ぶ
「塩の道」として利用されて
いました。 |
 |
 |

|