おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

お弁当りれー第27レース

過去のお弁当りれーの写真は一部を除いて終了しました。
Recipe.だけの掲載です。Recipeは他のお弁当で使用しています。

お弁当事情;ランチジャーの季節も終わりが近づいてきました。
この詰めにくい形何とかならないのでしょうか。
ほっか・ほっかが命のランチジャー。
詰め込む間に冷めないようにこんなアイテムはいかがですか。
名前は不明(何しろ10年もの)象印の電気ウォーマー(??)
おかずが全部出来上がるまでここで温めておきます。
(象印電気保温バスケット・・です。)


Back      Next

runner 1

チキン・チャップ
鶏もも肉は、一口大に切り塩・こしょうしておく。
小麦粉と片栗粉を同量混ぜて、まぶす。
茶こしを利用すると少量でまんべんなくまぶせる。)
油で揚げる。色紙切りにしたピーマンもさっと油に通す。
フライパンにトマトケチャップを絞り出し火をつける。
ケチャップが温まったら、揚げた鶏肉を加え和える。
火を止めてピーマンを加える。


鶏そぼろ

泡だて器を準備。
鶏のミンチ(モモ・胸肉・せせりなんでもいい)
料理酒・砂糖・薄口醤油(なければ濃い口醤油)・みりん
和風のだし汁少々に、調味料を加え煮たたせる。
甘辛く味付けできたら火をとめてミンチを一気にいれ、
泡だて器でかき混ぜながら中火で火をとおす。
ミンチがばらばらにほぐれたら
お玉であくを取る。
白いご飯に合うように、やや濃いめに甘辛く味付けをする。
煮詰めてできあがり。お汁は残しておいてね。
('03.02.28-2)
2009.09.04修正
runner 2

←クリックするとお弁当が現れます。

干し大根とちくわの煮物

煮物のバリエーション 千切り大根
干し大根は千切り大根より少し長めに水につけ戻す。
薄揚げの代わりに、ちくわの輪切りを使用する。

('03.03.03)

runner 3

←おいしいお弁当が見られます。

こんにゃく・ポン酢

こんにゃくは細い拍子切りにする。
沸騰した湯に塩少々を加え、さっとゆでる。
ざるにあげて水気をよく切る。
細ネギは小口切りにする。
アルミカップにこんにゃく、青ネギをいれ、たれ瓶のポン酢でいただく。
もう一品という時の簡単お総菜。
旭食品(株)旭ポンズは、おすすめ。生芋こんにゃくを使うとぷりぷり。

同日の小学生のdinner.


こんにゃく・ポン酢に鶏皮ポン酢をミックスしたこんにゃくと鶏皮のポン酢
鶏肉のバリエーション 鶏皮ポン酢
('03.03.06)

runner 4

←クリックするとお弁当が現れます。

塩鯖(さば)のほぐし身弁

塩鯖はグリル等を用いて中までしっかり火を通して焼いておく。
骨を除きながらできるだけ大きめに身をほぐす。
ネギは小口切りにしてごま油ごく少量でさっと炒めて取り出す。
ほぐした鯖の身と合わせて白いご飯の上に載せる。
上からすった白ごまを散らして出来上がり。
好みで塩鯖をトッピングする前にご飯にお醤油を垂らしてもよいでしょう。

ご飯に混ぜ込むと全体が生臭くなってしまいます。
('03.03.07)

runner 5

キャベツとジャガイモのマカロニサラダ

マカロニはゆでてざるにあげておく。
キャベツは1〜2センチの色紙切りにする。
ジャガイモは水洗いして水気がついたまま皿に入れラップをかけて、
電子レンジで加熱調理する。
加熱しすぎないよう注意して取り出し、皮をむいてさいの目に切る。
フライパンにマーガリン少々を入れ、キャベツをさっと炒める。
ジャガイモ・マカロニを加え・塩・粗挽き粒こしょうで味付けする。
マヨネーズを適量加え絡めて、火を止める。できあがり。

インゲンなど緑の濃いものを小口切りにして加えると彩りが美しい。
今日はラディッシュの葉をマヨネーズを入れる前に加えました。

マヨネーズにS&B特選カレー(カレー粉)を加えて
よく混ぜたものを同様に使用するとカレー風味に。


サツマイモのグラニュー糖焼き

サツマイモは5_弱の薄さに切り、フライパンにマーガリンを敷いてこんがり両面を焼く。
グラニュー糖を振りかけて火を止める。できあがり。


ランチジャーのおかず入れのそこに敷き詰めて上げ底お弁当。


お弁当リレー第13レース runner6.
サツマイモの素揚げグラニュー糖焼きへ


('03.03.10)

runner 6

←クリックするとお弁当が現れます。

今日はまたまた小学生の校外学習、lunch をもう一つ。


鮭フレークのおにぎりとウズラ卵・ソーセージをプラス。
使い捨てできる紙のお弁当箱で。行ってらっしゃ〜い。

('03.03.13)


GLe-gle は、中学生のlunch と小学生の dinnerをお弁当で作っています。

◎材料別お弁当のおかずはこちらから

Back      Next



-lun027-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.