整体を
受けられる前に

(必ずお読みください)

 

ケガをしたときの応急措置法

         
急な腰痛(ぎっくり腰)、ねんざというのは、

筋肉や血管の一部を損傷し、出血したり腫れたりする状態です。

まずは出血や腫れを止める必要があります。

その際、 最も有効な方法は冷やすことです。

そして、ケガの状態が治まってきたら、

次は損傷した組織を修復するために、血液を送り込み、

血液の循環を良くすることが必要です。

それには、血行を良くする→温めることが有効です。


ということで、

ケガの直後や、強い痛み、出血や腫れがある時期は冷やし、

だるさや慢性痛(肩こり)などは、温めることが必要です。


応急措置法、「RICE」(ライス)


お米ではなく、ケガの応急手当ての4つの原則の

頭文字をとった言葉をRICEと言います。

1、Rest(安静) 
  
2、Ice(冷却) 
 
3、Compression(圧迫) 

4、Elevation(挙上)


1、Rest(安静)

「痛い!」とか、「なんかおかしいな」と違和感を感じたら迷わずに

安静にしてください。

大したことないと自分で判断してそのまま動き続けていると

状態を悪化させてしまうことが多くあります。

運動をしている人は、特に気持ちを切り替えて休んでください。

休むことも大事です。


2、Ice(冷却)

捻挫や打ち身などの場合は内出血と腫れる状態になります。

この内出血と腫れを最小限にくいとめるのに一番有効なのが

冷却(アイシング)、つまり患部を氷などで冷やすことです。

つまりケガをしたら一刻も早く冷やすことが大切です。


1回の冷却(アイシング)は、

20分から30分ぐらい冷やすのが基本です。

冷たくて痛い感じを通りこし、感覚がなくなったら休み、

感覚が戻るまで間をおいて休み、また冷却と繰り返してください。


3、Compression(圧迫)

包帯を巻くなどして、患部を適度に圧迫することで、

腫れてしまうことがないようにします。

腫れてくる可能性がある箇所ににパッドやスポンジを当てて、

包帯やテープをごくゆるめに巻いてください。

圧迫の時間の目安は20分〜30分ぐらいです。

4、Elevation(挙上)

スポーツでの腕や足のケガの場合、

損傷した部分から血液やリンパ液があふれ出して

溜まってくるため、腫れがおこります。

この時、患部を心臓より高い位置に保ってあげると出血が減り、

早く腫れを引かせることができます。

患部を心臓より低いと、細胞液が溜まって腫れやすいので、

腫れが大きくなる足首などは安静に寝ている状態でも、

座布団の上に足首を置くなどして、患部を高い位置に保ってください。


痛みや腫れががひどい場合は、

できるだけ早く病院、治療院にかかるようにして下さい。
 
あくまで応急措置であり、完全な措置ではありません。 

「困ったときの対処法」に戻ります

・トップページへ必ずお読みください ・施術者の紹介 ・整体について ・施術の流れ ・料金とアクセス

・学生割引あります ・モニターについて ・お客様からの声 ・よくある質問 ・困ったときの対処法

・ケガをしたときの応急措置法 ・リンク ・ブログ