津山に現存する二つの転車台
2007/04/23開設 2017/05/03改訂 |
津山に現存する二つの転車台 |
転車台(ターンテーブル)は、車両を方向転換したり、機関庫へ収容したりするための設備です。
こうした転車台は、蒸気機関車全盛時代、各地の機関区や転向所などに数多く設けられていましたが、 蒸気機関車が各地から姿を消し、両方向に運転台の付いた、方向転換が不要な車両が増えてくるにつれ、 転車台も不要となり、徐々に撤去されていきました。
JR西日本岡山支社管内では、津山市内に2基の転車台が残るのみとなってしまいました。
ここでは、以下のページに津山に残る2基の転車台、現役設備である津山駅の転車台と、 現役ではないものの、非常に貴重な特徴を持つ美作河井駅の転車台についてご紹介します。
■ 転車台(ターンテーブル)とは? 2007/04/23改訂 ■ 旧津山機関区 転車台の概要 2017/05/03改訂 ■ 美作河井駅 転車台の概要 2017/05/03改訂
■当サイト内の文章・画像の無断転載の禁止について(注意)■ (2011/03/04掲載)
当サイト内の文章・画像などの著作権は、全て当管理人に帰属しています。
最近、当サイトの文章などをコピーして貼り付けている、ブログなどのサイトが数々出現しています。
文章にとどまらず、画像をも無断転載しているブログも見受けられます。
当サイト内の文章・画像などの無断転載は禁止しています。
今後、無断転載を発見した場合、法的対応をとる場合もありますので、無断転載をしないようにして下さい。
■当サイト管理人からのお願い(注意)■
これらの施設はJRの敷地内にありますが、一般公開部分以外への無断立入などの行為は絶対に行わないで下さい。
こうした行為は、JRの迷惑となると同時に、事故の原因となる場合もあります。
また、美作河井駅の転車台は現役設備ではなく、常時見学が可能ですが、 駅構内にあるため、定められた見学ルート以外の線路横断などは行わないで下さい。
付近には構内踏切や警報機などもなく、臨時列車が通過する場合もあるため、危険です。
住民の方やJRの方のご迷惑にならないよう、節度を守って見るようにしましょう。