☆ 参加した主なセミナー・講習会(2016~2022年の主な内容)
下記の内容以外にも多くの講習等に参加しています。
今後も引き続き研鑽を積み、努めて参りたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
2022年 |
|
|
|
|
|
|
『 土砂災害特別警戒区域内の建築物に係る
構造設計・計算マニュアル 』
(オンライン講習会)
主 催 :建築防災協会
|
|
|
『 S&Uセミナー2022 SS7の実例紹介』(オンライン)
(ユニオンシステム株式会社)
『 木造の構造計算実例紹介セミナー』(オンライン)
(株式会社インテグラル)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年 |
|
|
|
|
|
|
『 2021年改訂版 瓦屋根標準設計・施工ガイドライン』
(オンライン講習会)
主 催 :建築防災協会
|
|
|
『 第7回 建築構造用鋼材と利用技術セミナー 』
(オンライン講習会)
主 催 : 日本鉄鋼連盟
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年 |
|
|
|
|
|
|
『 木でつくる中大規模建築の設計入門 』
(オンライン講習会)
主 催 : 木を活かす建築推進協議会
|
|
|
『 木造軸組工法 中大規模木造建築物の
構造設計の手引き(許容応力度設計編) 』
(オンライン講習会)
主 催 : 木を活かす建築推進協議会 |
|
 |
|
『 2020年版建築物の構造関係技術基準解説書 講習会 』
(オンライン講習会)
主 催 : 建築行政情報センター、建築防災協会
|
|
|
『 木造住宅耐震リフォーム達人塾 』
(オンライン講習会)
主 催 : 長野県
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年 |
|
|
|
|
|
|
『 地域の木造施設と
室内環境問題を考える勉強会 』
講 師 : 三澤 文子 先生 (Ms建築設計事務所 主宰)
主 催 : 木造施設協議会
|
|
|
『 既存住宅に関する温熱改修セミナー 』
講 師 : 辻 充孝 先生
(岐阜県立森林文化アカデミー 准教授)
主 催 : 長野県建築士会
|
|
 |
|
『 木造住宅耐震リフォーム達人塾 』
講 師 : 井戸田 秀樹 先生 、 川端 寛文 先生
花井 勉 先生 、 丸谷 勲 先生
主 催 : 長野県
|
|
|
『 令和元年度 建築基準法改正に伴う講習会 』
主 催 : 長野県諏訪建設事務所
長野県建築士会
長野県建築士事務所協会
|
|
|
|
『 木構造の耐震改修スキルアップ講座
~ ヤマベの耐震改修 ~ 』
講 師 : 山辺 豊彦 先生
(山辺構造設計事務所 代表)
主 催 : 長野県建築士会
|
|
|
『 自立循環型住宅設計講習会
~ 改修版 ~ 』
講 師 : 南 雄三先生
主 催 : 長野県建築士会
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年 |
|
|
|
|
|
|
『 木造の構造計算の実際
~ 許容応力度計算と限界耐力計算 』
講 師 : 山辺 豊彦 先生
(山辺構造設計事務所 代表)
主 催 : 長野県建築士会
|
|
|
『 松本城の耐震診断と
耐震対策の方向性 』
講 師 : 金箱 温春 先生
(金箱構造設計事務所 所長)
主 催 : 信州建築構造協会
|
|
|
|
『 木造ラーメンの評価方法・構造設計セミナー 』
講 師 : 稲山 正弘 先生
(東京大学大学院教授)
講 師 : 小谷 竜城 先生
(㈱エヌ・シー・エヌ技術開発部主任)
講 師 : 岡田 恒 先生
(日本住宅・木材技術センター 参与)
主 催 : 日本住宅・木材技術センター
|
|
|
『≪全面改訂版≫木造校舎の
構造設計標準セミナー 』
講 師 : 横山 俊祐 先生
(大阪市立大学大学院教授)
講 師 : 稲山 正弘 先生
(東京大学大学院教授)
主 催 : 日本住宅・木材技術センター
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年 |
|
|
|
|
|
|
『【図解】木造住宅・建築物の
防・耐火設計セミナー』
講 師 : 成瀬 友宏 先生
(建築研究所 防火研究グループ 上席研究員)
講 師 : 山田 誠 先生
(日本住宅・木材技術センター 特別研究員)
主 催 : 日本住宅・木材技術センター
|
|
|
『 木造軸組工法住宅の許容応力度設計
(2017年版) セミナー 』
講 師 : 稲山 正弘 先生 (東京大学教授)
講 師 : 青木 謙治 先生 (東京大学教授)
主 催 : 日本住宅・木材技術センター
|
|
|
|
『 入門 木造の許容応力度計算セミナー 』
講 師: 齋藤 年男 先生
( ㈱細田工務店 執行役員)
主 催 : 日本住宅・木材技術センター
|
|
|
『 建築構造用鋼材と利用技術セミナー 』
講 師 : 山田 哲 先生 、 下川 弘海 先生
園田 正雄 先生 、 石原 直 先生
主 催 : 日本鉄鋼連盟
|
|
 |
|
『 構造塾ながの 』 [構造・地盤講座]
講 師 : 佐藤 実 先生
(M's 構造設計 代表取締役社長)
事務局: 新建新聞社
|
|
|
『 信州 準寒冷地温熱教室 2017 』
講 師 : 辻 充孝 先生
(岐阜県立森林文化アカデミー准教授)
主 催 : 日本建築家協会JIA 長野県クラブ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年 |
|
|
|
|
|
|
『 熊本地震現地報告-住宅被害速報 』
≪木造住宅の倒壊原因と
今後の耐震設計・耐震補強の留意点≫
講 師 : 佐藤 実 先生
(M's 構造設計 代表取締役社長)
事務局: 新建新聞社
|
|
|
『 信州 準寒冷地温熱教室 2016 』
講 師 : 辻 充孝 先生
(岐阜県立森林文化アカデミー 准教授)
主 催 : 日本建築家協会 JIA 長野県クラブ
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|