オオマルハナバチ(大丸花蜂、Bombus terrestris. )

 ミツバチ科マルハナバチ亜科 大きさ 10-22mm採蜜と植物の受粉用に輸入され、野生化したセイヨウオオマルハナバチ蜂についてです。

  生態メモ◇セイヨウオオマルハナバチ◇

 平成18年9月1日、外来生物法に基づき特定外来生物に指定される。この蜂については幾つかの問題点が指摘されています。
 1.北海道固有種のエゾオオマルハナバチとの交雑が心配されます。(しかも表面的にはエゾオオマルハナバチの特性を受け継いでいるそうです。)
 2.盗蜜性(横から穴をあけて蜜を吸うのでその花は受粉しない)
 3.体格的に大きく強靭なので、在来種より有利である。
 1の交雑の件ですがセイヨウオオマルハナバチの特性を引き継いだ交雑卵は孵らないそうです。(本当なのかは確認できていません。)このままで良いのかどうかも判りません。

エゾエンゴサク

藍上雄のガラクタ箱

セイヨウオオマルハナバチ