たわごと 2
le jardin des jargons


2005/12版 その3


検索エンジンで来られた方へ……ご苦労様ですが、きっと無駄足です。

[前日へ続く]

2005/12/21 (水) 曇り

3日がかり(昨夜の補遺)

_ やっと年賀状印刷終了。風呂上がってから作業するもんだから足が冷え切ってしまう。

Project Breaker降臨

_ 秋からちっくりちっくり進めて、ようやく実施出来る段階まで来たしごとのネタが、今日いきなりポシャった。久々のProject Breaker降臨。

方向

_ 日記(ここ限定の話でなく、日々の備忘という意味で)の方向を少し固める。

_ でもって《東急ハンズ》に行ってシステム手帳の週間計画表リフィルを買う(英仏語で曜日が入っている上に六曜まで載っている)。しごと以外の日常、例えば買った物とか寄り道した先等々はそっちに記録することに。

_ ここは晩御飯のおかずのみ定期更新。他にネタあった時は追加するが、毎日にはしない。

_ という方向で年明けからはしばらく進めてみよう。

晩御飯

_ 鰆西京漬け、大根の味噌汁、南瓜の煮付け(1日早いが)、シメジと菠薐草と玉蜀黍のソテー。


2005/12/22 (木) 晴れ

跳ね回る言語野

_ 娘が最近いろいろな歌を覚えては歌う。が、往々にして妙な歌詞に置き換わっている。今朝も『たきび』のふしで、「あたろうかあたろうよ」のかわりに「ごみぶくろ かみぶくろ」とやらかしていた。丁度その時ゴミ集積所にいたということもあるが。

買い物

_ おくさん共々腕時計を買う。おくさんのはプレゼント代わりに買ってやったのだが。でもって自分のはB品だったりする。

流行

_ 日本語バラエティなるものが流行っているらしい。テレビ番組では、ある程度まともな本を読んでいれば7割は分かりそうな問題を出して、頓珍漢な回答をする芸能人を嗤うというパターン。しかしこれをやってどうしようと言うんだろう。これをやったからと言って、出題されたような日本語を視聴者全員が使うようになるとは思えないんだが。

_ とおくさんに言ったら、「うけて数字が取れるからでしょ」とあっさり言われた。

晩御飯

_ 餃子鍋。


2005/12/23 (金) 晴れ

買い物

_ 時節柄で都内に出てあれやこれや買い物。

_ 走り出す前にたまたま巡回パン屋が来たのでいつもの倍量仕入れる。

_ まず銀座狙いで新橋まで出て車を置き、昼飯。

_ 銀座では《博品館》《福家書店》共に目当てなし。《博品館》で娘用に球形になる小さなジグソーパズルを買う。

香川、愛媛両県のサテライトショップがあったので入る。魚介関係と蜜柑方面の品物が多い。おくさんが、卵かけ御飯用醤油を発見し捕獲。

_ とって返して秋葉原《ヨドバシ》。7階《有隣堂》を見てから6階玩具へ。

某所で聞いていた『コン・バトラーV』合体対応のガシャポンを発見して3度試す。胸+腕、脚、足の3つが出たが、脚を除く2つが通常彩色でなかったのでちょっと残念。造りはさほど悪くない。

おくさんが娘に買い与える予定でいたブツをここで発見し確保。さらに自分は《京商》J-collectionシリーズで自分のと同型(グレードと色は違うがまあ仕方有るまい)のを入手。

外に出て、《石丸電器》のゲーム売場でおくさんがずっと迷っていたPlaystation Pocketとソフト1本を捕獲。

_ だが駐車場代だけでそれぞれ1200円も持って行かれた。

晩御飯

_ 遅くなったので《びっくりドンキー》へ。

ご報告

_ 今日は朝以来、何度言っても日中一度もトイレに行かなかった娘。《びっくりドンキー》で急に気が向いたらしく、父と連れション。席に戻ると待っていたおくさんに

娘:やっとでましたー!
おくさん:あの、それ他のお客さんがいるところであんまり大声で報告してほしくないんだけど……


2005/12/24 (土) 晴れ

掃除

_ ほぼ1日中掃除。物が散乱していた書斎(という名の物置)の床がやっと見えるようになる。しかし机の上が手付かずで、刷り上げた年賀状がどこかに紛れ込む始末。

晩御飯

_ クリスマスカレー(と言っても、人参が星形に切ってあるだけだが)、貝割れと千切りキャベツのサラダ(野菜がバカ高なので、この程度しか出来ず)

_ 食後はケーキ。18cm径のでっかいモンブラン。


2005/12/25 (日) 曇り

無意味に

_ ゲームセンターに行って、そこそこの収穫と引き替えに結構な金を落としてくる。

_ そもここ数日、金の出が派手だ。

いてーよ

_ 落ち着きのない娘の頭突きを喰らって舌を噛んでしまう。歯並びのせいで上下とも削れておらず尖っている臼歯で噛んだので見事に出血し、半日経っても痛みが治まらず。

晩御飯

_ ハイルブロナーのポトフと、その出汁を使って焼きリゾット。


2005/12/26 (月) 晴れ

晩御飯

_ 豚の生姜焼き(昨日《サイボクハム》で仕入れてきた)、ポトフの残りスープ。


2005/12/27 (火) 晴れ

晩御飯

_ とろ鰺の干物、大根葉と納豆の味噌汁、空豆の生姜醤油煮、とんぶり。


2005/12/28 (水) 晴れ

表現に問題が

_ 納会で空いた皿等をさっさか片付けていたら、同僚N氏(女性)が筆者(Aとする)に

Aさんて、いい……死に方しそうですよね。
筆者:……はぃ?
いや、いい旦那さんになりそうっていうところでしょうけど、それはもう分かってるから、もっと上の表現として……
筆者:だからっていきなり殺しますか……

晩御飯

_ ハンバーグ、人参ソテー、玉葱の味噌汁。


2005/12/29 (木) 晴れ

抜けた?

_ 年末年始休暇に入ったからか、どうにも心身ぱっとしない。車に乗っても道を間違うし。

晩御飯

_ カツ丼(カツは出来合い)、ハムと玉葱のマリネ。デザートは苺。


2005/12/30 (金) 晴れ

起こし役

_ 最近は娘が朝一番早く起きる。のでこっちは起こされ役専門。いいのか……?

掃除

_ 昨日「布団を干したかった」とか言っておきながら、今日も最後まで寝床でのたうっていたおくさんを起こし、布団干し敢行。

_ それから台所の掃除を昼までかけて。

ふらり

_ 午後、妻子の昼寝の間にちょこっとで走る。RMS2軒にカー用品店とホームセンター。カー用品店ではタイヤチェーンを見てみるが、25000円前後するのでおいそれと手を出す気になれず。

復活

_ 電池切れのまま放置されていたおくさんのG-SHOCKの電池交換を試みる。あっさり成功。

晩御飯

_ 折角綺麗になった台所を汚すのも何なので(おい)、近所に出来た《RAKERU》へ。デザートに頼んだ林檎とバナナのホイル包み焼きがうまかった。

_ 明日から2日間更新しません。

_ 既に書いた通り、年明けからは日記は基本的に晩御飯メニューのみになります。ごく稀にネタに恵まれた時にはそれを載せるかも知れません。


2005/12/31 (土) 晴れ

温泉

_ 恒例のお呼ばれで、4月末に行った嵯峨塩鉱泉へ。雪が降るという予報があるので京王線高尾乗り換えで中央本線を使う。

晩御飯

_ メモしなかったので忘れた。

でもって

_ 早々に寝る。


[後日へ続く]

[最新版へ]

筆者:acephale composée par acéphale
ちょっかいの出し先は最新版頁にあります。

この日記は、GNSを使用して作成されています。