たわごと 2
le jardin des jargons


2006/01版 その1


検索エンジンで来られた方へ……ご苦労様ですが、きっと無駄足です。


2006/01/01 (日) 晴れ

備忘 (旅行)

_ 在嵯峨塩。山中の一軒宿、足もなく、することなし。


晩御飯 (晩御飯)

_ 去年の4月とほぼ同じ。



2006/01/02 (月) 曇り一時雨

スバリスト ()

_ 人待ちのため某所に車を停めていたところ、その近くにPLEOを停めていた男性が近付いてくる。曰く、スバル360以来のスバル乗りで、筆者のはずっと欲しいと思っていたそうな。近くにいた義母義叔母にもいろいろ蘊蓄を開陳してくれる。曰く、今のR2よりはPLEOの方が年寄りを乗せるにはいいとか、北欧ではSUBARUは高い評価を受けているとか、オーストラリアでは警察車両に使っているだとかいろいろ。本当に好きな人なんだなと思わせる。ただ、BENZより高いってことはないでしょいくらなんでも。


晩御飯 (晩御飯)

_ 自宅にて、おせちと雑煮。



2006/01/03 (火) 曇り時々晴れ

晩御飯 (晩御飯)

_ 在実家、豚しゃぶ鍋。材料は行きがけに《サイボクハム》にて調達。



2006/01/04 (水) 曇り

晩御飯 (晩御飯)

_ 焼豚炒飯。



2006/01/05 (木) 曇り

晩御飯 (晩御飯)

_ 納豆キツネ玉子丼、大根の味噌汁。



2006/01/06 (金) 曇り

晩御飯 (晩御飯)

_ 麻婆豆腐丼。


『ニーベルンゲンの歌』読了 (読書)

_ 気位の高い女ってのはいけませんな。

_ 亭主の地位のことで張り合うとこから始まって、一国の王室が全滅するというのは、何というか虚しいな。加えてクリエムヒルト(クリームヒルト)は大して算段もせずに仇敵を自国に招いているし、ハゲネ(ハーゲン)とフォルケールがまたやたら人を斬りたがるし。

_ ところでプリュンヒルト(ブリュンヒルデ)はまだ生きている筈なんだがどうしたんだろう。



2006/01/07 (土) 晴れ

晩御飯 (晩御飯)

_ 《とんQ》にて。


まだ早い(?) (娘ネタ)

_ 本屋にて。

娘:えほんかってくー。おっきいほんがいいな。あ、これにしよ。

指さした本(雑誌)は《雑草社》『ぱふ』2006年2月号、巻頭特集「乙女が萌えるボーイズ♥ラブ2005」。

筆者:まだ早い、いや、大きくなってもそっち方面に行くんじゃない。




2006/01/08 (日) 晴れ

晩御飯 (晩御飯)

_ ボルシチ、菠薐草と玉蜀黍のソテー。



2006/01/09 (月) 晴れ

晩御飯 (晩御飯)

_ めばち鮪の柵を買ってきてづけ丼、プラスふろふき大根、葱焼き、焼麩の味噌汁。



2006/01/10 (火) 曇り後晴れ(東京で雪)

晩御飯 (晩御飯)

_ 蕪の煮付け鶏そぼろあんかけ、菠薐草の味噌汁、昨日残ったづけ鮪の天火焼き。


変更 (日記)

_ 更新停止とか言っていたのに、GNSを3.01に上げてしまった。




筆者:acephale composée par acéphale
ちょっかいの出し先は最新版頁にあります。

この日記は、GNSを使用して作成されています。