甲府名物!甲府鳥もつ煮

ご当地グルメ、『甲府鳥もつ煮』の地域ブランド化を目指す『みなさまの縁をとりもつ隊』公式ページへようこそ!

(社)やまなし観光推進機構より「奨励賞」を頂きました

表彰状 みなさまの縁をとりもつ隊が結成されて、まだ1年に満たなかった平成21年6月4日、(社)やまなし観光推進機構から「奨励賞」を頂きました。

「観光面で他の模範になる先進的な事業で、地域活性化に寄与した団体に贈る」ものだそうです。

当時、ブログに掲載した記事を紹介します。

---------------------------------------------

「表彰されました〜!」
6月4日に古名屋ホテルにて
ナント!
我ら「みなさまの縁をとりもつ隊」が
(社)やまなし観光推進機構に表彰されました

表彰されました あまり事態を飲み込めていなかったので、
授賞式には、軽い気持ちでREDカズとゴールドドバで出席。
「クールビズ、ノーネクタイでいーでしょ」と
のたまったゴールドと相談して、
タイネクぐれえしてった方がいいんじゃね?との結論に。

しかし、会場入りしてみると、 グリーンツノの「賞状をただもらうだけ」という話とは大違いの、 緊迫感溢れる会場。
報道陣も来ており、なにやら本格的です。

緊張の会場 ヨカッタ〜

受賞するのにノーネクタイなんて誰もいねーヨ
授与者は、迫力があるという理由で、 嫌がる(はにかむ?)ゴールドを半ば強引に授与席へ。
イヤダー!俺恥ずかすぃ〜!と言っていたものの、観念してスタンバイ カッチコチのハニカミ巨人。

みなさまの縁をとりもつ隊・土橋 受賞が近づいてきたときゴールドは、
「右手・・・、左手・・・、おじぎ・・・。」
「右足・・・、左足・・・、段差・・・。」 と
ブツブツ言い出して正直怖かったス 
ホワイト赤マン?
そして、いよいよとりもつ隊の番。
直立不動の授与ロボットと化したゴールドが、とりもつ隊を代表して 横内知事から奨励賞を授与いただきました

新聞にも掲載されましたさらに日経新聞に掲載
しかも4団体が受賞したのに、なぜかロボコップどばしの写真が
やっぱりゴールドのサイズ的なインパクトと迫力は強烈なのだ

「功績は誠に多大」とは恐縮でございます。

この受賞は、これまでご協力していただいたお店の方々、 応援してくださった皆様のお陰と心より感謝しております。 ありがとうございました。

個人的には、多大な経済効果など、具体的な実績をまだ残していない中で、 こうした賞をいただけたのは、 僕らへの激励の意味であると思っております。

これからも賞に見合った観光への貢献ができるよう、 真剣にそしてオモシロおかしく頑張って、 地元を盛り上げていきたいと思います。

みなさま!今後ともご協力、応援のほどよろしくお願いいたします
以上は、2009年6月9日投稿の「みなさまの縁をとりもつ隊」公式ブログより(一部再構成)。

ご案内

ホームへ戻る 甲府鳥もつ煮とは みなさまの縁をとりもつ隊 イベント出展スケジュール ブログで最新情報!

甲府鳥もつ煮が食べたい!

甲府鳥もつ煮・取扱店一覧認定店制度について 印刷用・鳥もつ煮MAP WEB版・鳥もつ煮MAP

マップの印刷にご協力を!

お客様に配る「とりもつMAP」印刷にご協力ください!(詳細こちら)

とりもつ隊の活動ログ

ご家庭でも鳥もつ煮!レシピ とりもっちゃん&えん丸くん 2009年、表彰されました メディアでご紹介頂きました 賛同会員様 一覧

リンク

B-1グランプリin厚木 愛Bリーグ ご当地グルメでまちおこし団体 甲府・山梨リンク 甲府市観光案内

取材窓口

取材申し込み・問い合わせなど

ホームへ戻る | 最新情報(ブログです) | イベント出展スケジュール | 甲府鳥もつ煮・取扱店一覧 | 取材窓口・問い合わせ

Copyright (C) 2008-2010 みなさまの縁をとりもつ隊 All Rights Reserved. design by tempnate