香流川歴史散歩

  名古屋市名東区北部を流れる香流川周辺、主に猪子石村の史跡案内です。


猪子石村    猪子石神明社    神明社資料館   月心寺  猪子石村散策

猪子石神社  大石神社   猪子石城  馬頭観音   行者堂   長福寺



桜ほぼ満開の香流川(2025/04/04)天下り
香りて流る
川なれば
龍に成りたる
鯉もあらなむ


「香流川桜まつり」は、3月30日(日)に開催されたようだ。
28日(金)、引山小校門に「桜まつり」の案内看板があるかどうか(桜まつりがあるときは案内看板もある)確認に行ったが無かった。
桜も3分咲きだったので良い写真は撮れないと考え、30日は行かなかった。
4月4日(金)、桜はほぼ満開だったが、案内看板が無かったので、今年は「桜まつり」は無いのかと思ってしまった。




   サイト内のすべての画像は、マウスポインターで説明されます。


  参考文献 『猪高村誌』『香流川物語』『猪高村物語』『猪子石今昔』『名東区の歴史』 


  更新情報  

 
「猪子石神明社」に、「猪子石遙拝所と子安霊神碑」の写真と文章を追加しました。
                     (2012/09/13)



             
HP 開  設   (2011/03/08)





          当サイト内の文章及び画像の無断転載を禁じます。

        Copyright(C)  香流川歴史散歩  All Rights Reserved