研究ノート
 
 
・「ペレストロイカから現代ロシアまで」(2012年)  pdfはここ
・「岩波新書『民族とネイション』に関する反響と応答」(2009年)〔html版〔pdf版〕
・「アーカイヴ(アーカイブ)という言葉について」(2009年)(html版)pdf版)
・「最近のロシア・グルジア・南オセチア衝突をめぐって」(2008年)〔html版〕 〔pdf版〕
・「2007年12月ロシア下院選挙をめぐって――直後の時点での試論」(2007年)〔html版〕 〔pdf版
・「スターリン批判と日本――予備的覚書」(2007年)〔html版〕〔pdf版
・「ある多言語国家の経験――ソ連邦の形成・変容・解体」(2006年12月2日、多言語社会研究会大会講演原稿) html版 pdf版
・稲葉振一郎・立岩真也『所有と国家のゆくえ』(NHKブックス)の刊行記念トークショー(2006年9月16日、池袋ジュンク堂)の記録。〔html版〕 〔pdf版
・「最近のウクライナの政治情勢について(覚書)」 (2004-05年)。
・「コソヴォ問題と「人道的介入(干渉)」論――日本における国際政治・国際法研究者の言説をめぐって」 (2004-05年)
・「『民族浄化』という言葉について」(2004年)
・「様々なマルクス主義思想の系譜――見取り図形成のための初歩的試み」 (2003年)
「ソ連史(現存した社会主義の歴史)の観点から」(2002年10月、日本政治学会大会共通論題T報告)。
「『現存した社会主義――リヴァイアサンの素顔』への様々な論評に接して」(2001年)。
・「教養の解体の後に」(2001年)
・「『分かりやすい文章』ということ」(1996年)
・「論文の書き方」(1995年)
 
トップページへ