「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況
若手研究者のお経
進行状況ホーム
2/29
(月) の進歩 オリンピック予選始まる
いよいよ今夜から、リオ五輪出場を賭けたなでしこの闘いが始まる。日本・北朝鮮・オースラリア・中国・韓国・ベトナムのうち2チームだけが出場権
を得るという闘いである。しかも、10日間で5試合を行う。まさに総力戦となろう。幸いにも地元大阪での開催である。大歓声でなでしこを後押し
し、五輪出場を必ずや掴み取ろう。
というわけで今夜はオーストラリア戦である(19:30試合開始)。高さとスピードを備えた相手だ。勇気を持って闘い必勝あるのみ!
とあるお方にメールを送ろうとした。そのアドレスの@の前部分は円周率になっていた。ほほうと思って、円周率を打って送った。ところが、
送信できずに戻ってきてしまう。しばし悩んで気づいた。円周率を間違えていた。 3. 141592だった。 3.
1415192としていた(1が一つ多い)。
朝から、生態学会アルバイトシフト表の仕上げと、アルバイト説明会の準備に勤しんだ。何だかんだで昼過ぎまでかかってしまった。そしてこ
れから、全5回中の第1回目のアルバイト説明会である。学会前に力尽きそう。
2/28
(日) の進歩 薔薇の補強を考える
久しぶりに、ガーデンガーデンに行った。郊外にある大規模園芸店である。薔薇もたくさんある。それらを見ながら、どういう補強をしようかと考え
た。ここでいう補強は、単に増やすということばかりではない。元気のない薔薇を戦力外(捨てちまう)とし、新しい
薔薇に入れ替えるという厳しいプロの世界なのである。契約満了にしたい薔薇は4株ある。それ以外に、枯れてしまった薔薇が1株ある。純増は2株
で、計7株を獲得するか。この7株を選ぶのが難しい。何だかんだで、花が咲いている時に選ぶのが一番確実なんだよね。
生態学会のアルバイトシフト表作りをようやく終えた。他者のために悩んであげた数日間であった。
真田の親子、悪いやっちゃな。あんな悪人、大河ドラマの主役としては希有ではないか。
2/27
(土) の進歩 勝ちきった
ベガルタ仙台1-0横浜Fマリノス。勝ちきったという感じ。
試合は夜から。それまでは、生態学会のアルバイトのシフト作りに勤しんだ。執拗に呼びかけたので、アルバイトは何とか足りそうになってき
た。問題は、仕事をどう割り振るかである。どうせなら、興味ある発表を聞けるようにしてあげたい。その一方、丸一日、口頭発表の会場係として張り
付けてしまってよいのかとも思う。ポスター発表も見に行きたいだろう。さらにその一方、目一杯働いて稼ぎたいという思いもあるに違いない。各アル
バイトさんの思いはどちらか? 知っている学生さんの場合は、専門・学年・進路・貧乏度などを推察し、知らない学生さんの場合は、
学部・学年・字画などから推測していった。もう、本人以上に悩んであげたよ。それでもまだ終わらないシフト表作り。Jリーグの昼の
試合(サンフレッチェ広島対川崎フロンターレ)が始まったので、そちらに逃避してしまった。
我がクラブの試合が始まった。敵地なのでCSで応援だ。前半の仙台は素晴らしかった。パスが心地よく繋がって、試合を完全に支配してい
た。最終ラインから逆サイドの前線への長い斜めのパスもたくさん決まり、昨季はなかったと驚いた。そして前半19分、MF金久保がペナルティエリ
ア前中央でためて、フリーで走り込んだMF三田にパス。三田が綺麗に決めて仙台が先制した。これは楽勝かと思ったら、後半になって様相が変わっ
た。横浜の激しい攻めにラインが下がり守勢に回ってしまった。セカンドボールも拾うことができず。苦しい時間が続いたけれど、なんとか守りきって
開幕戦を勝利した。
前半の闘いが出来れば今季は夢満載だ。ともかくも、勝ってよかった。
2/26
(金) の進歩 Jリーグ開幕!
Jリーグが開幕する。ベガルタ仙台は敵地で、横浜Fマリノスと闘う(18:30試合開始)。選手たちは、キャンプ地の宮崎からそのまま横浜に乗り
込む。1ヶ月という長期キャンプの成果をきっと見せてくれるであろう。唯一の気がかりはホームシックだ。夜の試合なので、その日は
横浜に泊まるはずだ。仙台に早く帰りたいと思っているときに、この一泊がもどかしいんだよね。かつての開幕戦でも、チームは都内泊というのに、東
京駅まで強引にタクシーを飛ばして最終新幹線に飛び乗った選手がいた(村上とか)。でもまあ、この強引さで試合に勝って貰いたい。
朝から生態学会のお仕事をした。50人のアルバイトを集めて説明会を開かないといけない。全員が集まれる日時はないだろうと思っていたの
で、2回くらい説明会をやる覚悟はしていた。日程調整サイトに書き込んで貰った各自の予定を見ながら調整したところ、なんで5回もやらな
きゃいけないのよ。みなさんお忙しい。
その後は別のお仕事。帰宅は9時過ぎ。疲れた。
2/25
(木) の進歩 開幕まであと2日
気づくと、Jリーグの開幕まであと2日である。あの熱狂が、今週の土曜日には戻ってくる。我がクラブは、敵地で横浜Fマリノスと闘う。横浜のエー
ス中村が風邪という噂に一喜一憂する私であるが、ほんと、休んで欲しい。何しろ、ベガルタ仙台の選手30人中の3人が、「実際に対戦して凄いと
思った選手」にあげているのだ(2016イヤーブックにおいて)。「目線だけで相手に怖さを与えられる」だと。
このイヤーブックでは、各選手が、「仲の良いサッカー選手」もあげている。石川 彗の仲の良い選手「蜂須賀 孝治」、蜂須賀
孝治の仲の良い選手「藤村 慶太」、藤村 慶太の仲の良い選手「金園 英学」、金園 英学の仲の良い選手「松井 大輔」となっていて、おめ
えら本当は打ち解けてないんだろと思わんでもない。
今日も、昨日考えついたことに関する文献調べをした。うん、多分やられていない。これだけ調べれば大丈夫だろう。本格的に取りかかるか。
2/24
(水) の進歩 ダイエーが閉店
仙台のダイエーが3/8で閉店するそうだ(河
北新報より)。街の中心部で40年以上営業してきた老舗である。研究室からバス1本ということもあり、愛用している学生も多かった。
もう2008年の7月のことになるが、にっこり笑って、「(ダイエーに)行ってきます」と出かけて行ったりさ子の後ろ姿を、良い買い物をし
て欲しいと見送ったものである(2008.7.11の進歩参照)。震災の時に
は、本拠神戸での被災経験を活かし、生鮮食品をいち早く売り出して仙台市民を救ってくれた。店外に、700-800mの行列が出来ていたなあ。そ
のダイエーも閉店か。仙台の歴史が一つ終わる
………。とはいっても、3/8にはイオンとして生まれ変わるそうである。Jリーグのスポンサーになったイオンを応援しているので、買い物に行っ
ちゃおう!
生態学会の仕事は今日はちょっとだけにした。そして、しばし中断していたモデル解析について考えた。メモを見返したり、新しく思いついた
ことを書き込んだり。色々苦悩した末、これは面白いかもということを思いついた。さっそく文献検索してみたところ、やられている感じはしない。い
けるか? 今は頭が熱くなっていることも確かである。頭を冷やして、じっくり考えていこう。
2/23
(火) の進歩 やった!
イタポンの論文がBotanical Journal of the Linnean Societyにアクセプトされた。
Itagaki, T., Kimura, M., Maki, M., and Sakai, S. Differential
self-fertilization rates in response to variation in floral traits
within inflorescences of Aquilegia buergeriana var. oxysepala
(Ranunculaceae).
目出度し! やったね!
今日も丸一日、生態学会のアルバイトのシフト作りに勤しんだ。アルバイト登録者の多くがポスター発表をする日があり、その日は人数がまっ
たく足りない。昼のど真ん中に2時間発表するので、発表者には、午前の仕事も午後の仕事もあてがいにくいのだ。いったいどうしようと思い悩むこと
しばし。クローク係は昼は暇ではないかと思い立った。荷物の出入りがあるのは朝夕である。まれに、私のように遅く
やってくる人やとっとと帰る人がいるくらいだろう。ならば、クローク専業のアルバイトを減らし、他の部署に回って貰おう。そのかわり、ポスター発
表者に、朝または夕の時間帯にクロークに入って貰う。などと色々試行錯誤したら、人数ぴったし!
余る人も足りない部署もないではないか。見事にぴったりとはまりきったシフト表に感激した。誰か一人でも風邪引いて休んだら全てが崩壊すると
いう完成度の高さである。
最初の内はシフト作りを、「面倒くさい用務だ」と嫌がっていた。しかしやがて、パズルを解くごとき戦略的楽しみを感じていること
に気づき、そんな自分に腹立ったのであった。
2/22
(月) の進歩 生態学会自由集会
3月に仙台で行われる生態学会において、下記の自由集会が行われる。
自由集会 W22 -- 3月23日 15:30-17:30 RoomD
これからの生態学教育 〜2022年度新学習指導要領で目指すもの〜 要旨はここ。
私も話をするので、興味のある方は是非どうぞ。高校の先生方に聞いて貰いたい内容である。
その打ち合わせのため、海城高校のS先生が来室して下さった。40分ほどみっちりお話をした。当日はよろしくお願いします。
生態学会アルバイトの確保にてんやわんやである。私の協力依頼に牧さん・千葉さん・占部さんが応えてくれて、アルバイトをやってくれる学
生さ んが集まってきた。それでもまだ足りないような。どうしても足りなかったら、時給1200円貰って私がやるか。って、それは
名案か も。
2/21
(日) の進歩 疲労困憊
薔薇の剪定の残りをやろうと起きたときは思っていた。それがこんなことになるとは。きっかけは、駐車場のフェンス沿いにある薔薇の陽当たりが悪い
と思ったことである。フェンス一面を常緑のツルが被っている上に、駐車場内部(薔薇の真向かい)に置いたプランターに、洋物の針葉樹が4本植わっ
ている。こいつらが薔薇の南方向を塞いでいるのだ。どうにかしようと思い、フェンスを被うツルの一部を取り去ることにした。しかし、連続して生え
ているツルのどこまでを取るのか、その区切りが難しい。気づくと、ツルを全て取り去る方針となっていた。このツルはそもそも、針葉樹が植わってい
るプランターに植えたものである。そこでなぜか、プランターごと取り去ってしまおうかと思った。針葉樹も道連れだ。そうすれば、フェンス部分が全
面開放され、相当にすっきりするであろう。そうだ、ツル薔薇を植えてフェンスに誘引してやろう。などと次々と妄想が膨らみ、一大撤去作戦を始めた
のであった。しかしこれが非常に大変だった。50cm x
100cmのプランターが二つ。針葉樹は高さ2mになっている。プランター内部には、針葉樹とツルの根が隅々まで蔓延っていた。重いプランターを
何とか動
かし、横に倒して根の撤去に挑んだ。スコップを何度も突き刺すも、針葉樹の根はなかなか出て来てくれない。どうにかこうにか取り出して土を落と
す。この作業を4回。ようやく終えたときは、疲労困憊で死にそうになった。
常緑ツルと洋物針葉樹が撤去されたフェンス沿い。右上に置かれた「仙台市ゴミ袋大9袋」が、作業の凄まじさを静かに語っている。
でもやってよかった。やはりここは、ただのツルじゃなくてツル薔薇でしょ。
2/20
(土) の進歩 薔薇の剪定と寒肥
薔薇の冬剪定と寒肥やりをした。ツル薔薇はすでに終えているので、木立性の薔薇を剪定していく。剪定しながら思うのは、元気さがぜんぜん違うとい
うことだ。元気よく伸びまくって切るのが大変な薔薇もあれば、ろくに伸びておらず、切ったら枝がなくなってしまいそうな薔薇もある。元気のない薔
薇はあってもしょうがない、新しい薔薇に入れ替えるかと、剪定しながら選定する非情な庭主であった。それにしても、元気度の違いは何故か?
土かな?
富士ゼロックススーパーカップを見た。丹羽の顔面にボールが当たったのを、主審はハンドと判定。PKを与えてしまった。青いマウスピース
を剥き出しにしながら猛烈に抗議する丹羽がちょっと不気味であった。
いよいよJリーグも開幕である。来週からまた、胃がきりきりと痛む日々が続くわけか。
2/19
(金) の進歩 苦悩
本日は大寝坊。9時半くらいにようやく起きた。研究室に辿り着いたのは昼前であった。そして、生態学会のアルバイトのシフト作りを始めた。なんと
も大変な作業なり。機械的に割り当ててしまえば済むことなのかもしれないが、そこはやはり、学生さんの希望に添いたい。興味を持ちそうな発表会場
に割り当ててあげたい。そうすれば、聴きたい発表を聴いてお金が貰えるという極楽状態となる。そう思ってやりくりをしているのだ
が、複雑な作業で頭がおかしくなりそうになった。おまけに人手が足りない。確保していたアルバイトのキャンセルが相次ぎ、大幅不足である。自分で
集めるしかないと、声をかけまくることにした。どうか皆さん、バイトして頂戴。
2/18
(木) の進歩 我が家でお疲れ会
修論発表・卒論発表のお疲れ会を我が家で行った。
まずは、かえちゃん・もっちー・ほっしー・伊藤君を連れて、朝市に買い出しに行った。私は魚介を、皆は野菜類を買うのだ。行きつけの八百屋さん
に学生を連れて行き、「歓迎会の買い出しをするのでよろしく」と話し、私は魚屋へ行った。それぞれの買い物を終えて合流すると、八百屋さんが「先
生のつけにしとくから」と八百屋さんが言ったらしく、支払いをしなかったという。なんとまあ、つけは冗談で、ただにしてくれたということだよ。ど
うもありがとうございます。
我が家に行き、恒例の、魚のおろし方の講習会をした。鰺・鰯をおろして貰った。骨に身が付いてしまうというパターンはよくあるのだが、剥いた皮
に身が付いてしまうといのは珍しかった。
やがて他の学生もやってきて、ピザやシチューを作ったりと、準備を進めていった。私も、鰤大根・人参豆腐・白和えを用意した(しておいた)。
17時半くらいに会が始まった。第一の議題は、新卒研生の伊藤君の愛称をどうするかであった。名の「まさや」を元にすることが決定し、もっちー
や私が色々と案を出していった。協議の結果、まさかの「ましゃか」になった。「ましゃか」に決まるとは、正直予想していなかった。
とりあえず暫定 とするものの、「ましゃか」と呼ぶと「はいっ」と返事をするようになったため、20時を持って正式決定となった。
その後も、皆や私の手作り料理を頂きながら、楽しい時を過ごした。私は、後半部分は記憶消失。気づくとベッドで寝ていた。
というわけで、実に楽しかった。またいらっしゃい。今度は新卒研生の歓迎会か。
2/17
(水) の進歩 卒研発表会
卒業研究の発表会があった。もっちー・ほっしー・松本君、お疲れ様。卒研自体も大切だけれど、修士での研究にどう繋げるか(どう転換させ
るか)がより大切である。これからじっくり考えていこう。
時間の流れの速さを嘆くばかりである。これでは、いたずらに時が失われていくだけだ。しっかりと物事を進めていこうと、一日の行動目標を
書いてお
くことにした。前日の帰りに書いておいて、翌日、それを見て行動目標を自覚する。そうすると、時間を大切に使う意識が沸くように思う。というわけ
で本日の行動目標。
午前中:卒業研究の発表を聴いて、今後の方針を考える。
午後:Natureに載る研究ネタを考える(本日中)。
こういう風に書いておくと、なんかすごく、達成できそうな気がしてくる。
モデル解析について、今日も丸一日悶々とした。うー。
2/16
(火) の進歩 なんかおかしい
来月、仙台で日本生態学会が行われる。私は、そのアルバイトの親方をしている。業務内容を説明する会を開くため、日程調整サイトに、空いている日
時を書き込んで貰うことにした。メールでの呼びかけに、学生さんがちゃくちゃくと書き込みをしてくれているのだが。6人目の方が書き込んだ時点で
早くも、全員が空いている日時が消失してしまった。その後も、書き込む人が増えるたびに、不都合な日時が増えていくばかりである。それにしても、教
員である私が一番暇って何なんだ?
本日もお気遣いありがとう。美味しく頂きます。
京都流の卵焼きの巻き方は相変わらず惨敗続きである。卵が焼き器にこびりつき、巻けたものでないのだ。挑み始めた当初はこんなにはこびり
つかなかった。ネットで原因を調べたところ、油ならしの不足と察せられた。多めの油を入れて焼き器を熱し、表面に油の被膜を作るという作業であ
る。そうするとこびりつかなくなる。言われてみるとこの頃は、焼き器が暖まったと思ったらすぐに卵液を流し込んでしまっていた。今宵は念入りに油
ならしをする。
18日に我が家で、修論・卒論のお疲れ会をする。その時に華麗に、京都風の巻き方を披露するつもりであった。しかしあと二日か。達成が大変危う
くなってきた。味は変わらないと、じゃあなぜ巻き方を変えようとしたのかという疑問は封印し、関東風の巻き方のま
までいくかもしれない。
モデルが完全に手詰まりになってしまった。ひたすら悶々とした。
2/15
(月) の進歩 真分布
もっちーとほっしーは、卒業研究の発表に向けて一所懸命に準備を進めている。本日は、二人と適宜話をしながら過ごした。もっちーとは、データ解析
のためにどの分布関数を使うのかの相談もした。ちなみに分布関数とは、データの値がどのようにばらつくのかを示すものである。王道と言えるのが正
規分布だ。データの多くが正規分布を示す。しばらくしてもっちーがやって来て、「「まぶんぷ」にしました」とのことであった。真分布(まぶんぷ)
とは。最近の子は、正規分布を真分布と呼ぶのか。真鯛や真昆布みたいに?
なんか、すごくありそうに思い納得しかけた。しかしすぐに、「ガンマ分布」の聞
き間違えであることに気づいた。でも、大変気に入ったので、これからは、正規分布を真分布と呼んでしまいたい。
お気遣い、どうもありがとう! 美味しく頂いています。
自分のモデルを改良してみた。先週末に思いついたことを取り入れたのだ。しかしどうも………。さして面白くない。
2/14
(日) の進歩 市立吹田サッカースタジアム
日本にまた一つ、素晴らしいスタジアムが完成した。ガンバ大阪が作った、市立吹田サッカースタジアムである。そのこけら落としの試合をCSで見
た。4万人収容。映し出されたその姿は、まるでヨーロッパ本場のスタジアムのようであった。タッチラインから観客席までの距離は7m、ゴールライ
ンから観客席までは10mという。シュートが観客席に突き刺さる距離だ。国際Aマッチを行えるスタジアムとしては日本最短らしい。観客席も急傾斜
で、後ろの方からも見やすそうだ。3層(3階建て)になっているのも格好いい。もちろん屋根付きである。観る者のことを徹底的に考えたスタジアム
と思う。
こういうスタジアムが出来ることが、日本のサッカー文化の発展に繋がる。もっとたくさん出来て欲しい。次は、広島と山形か。
ベガルタ仙台レディースと、ベガルタ男子U15のBチームとの練習試合を見に行った。4-0でレディースが勝利。新加入のFW本多
由佳選手も得点をあげた。かなり期待している選手なので、私としても嬉しい。来週末は、千葉で、なでしこリーグのチームと交流戦なり。
練習場で、四名の方を見た。第一は、澤
穂希さんの夫の辻上さんである。練習試合の写真を撮っていた。「おお、本物の旦那さん」と思ってしまった。第二はノリヲである。ベガルタ仙台の元GKで、
伝説の選手であった。今も、数々のチョンボが思い起こされる(<---
こっち方面の伝説でした)。仙台サポという枠を越えて広く愛され、「ノリヲを、Jリーグオールスターに出場させよう」という全国規模の運動が起こったほど
である。第三は村上。昨季引退し、今季からアカデミーコーチになった。彼もまた、すこぶる愛された選手であった。第四は、かなり内輪な話になる
が、ラファ
エルさん。レディースに昨季在籍したジョバーニャの通訳として雇われた人だ。ジョバーニャが退団したので、ラファエルさんも辞めたのかと思ってい
た。とこ ろがそうではなく、スクールコーチになっていた。冷たくクビにしなかったことに、心が温かくなった。
2/13
(土) の進歩 ブルーレイ化
録画してあるものをブルーレイディスクに移すことにした。ハードディスクに入りっぱなしのものやDVDに録っているものを、わざわざブルーレイ
ディスクに移すのだ。「わざわざ」と書いたのはかなりの手間だからである。手持ちのDVDレコーダーはブルーレイに対応していない。そのため、こ
のDVDレコーダーのハードディスクに入っているものは、「DVDにダビング -->
テレビ(ブルーレイレコーダーと一体型)のハードディスクにダビング -->
ブルーレイディスクにダビング」と、3回もダビングをする。こんなことする必要あるのかとも思うが、今現在最新のメディア(ブルーレイ)に残して
おいた方
が、今後の汎用性が高くなる気がする。というわけでせっせとダビングを重ねた。ブルーレイディスク1枚にDVD10枚分位が入っちゃって感動し
た。
ダビングを待つ間、のんびりと料理をした。野菜のすり流しを作ったり、大根を煮たりと。大根の煮物、ほんに美味しい。やはり出汁が違うか
らね。
2/12
(金) の進歩 必勝祈願
ベガルタ仙台レディースが、大崎八幡宮で必勝祈願をした(ベ
ガルタ公式ページより)。選手も全員揃ったようである。3/26にはホームで開幕戦を迎える。いよいよという感じ!
ほっしーの解析にコメント。頑張って頂戴。
新しい仮定を取り入れて、モデル解析をしてみた。しかーし、仮定の取り入れ方がこれで良いのかどうかわからない。いや、たぶん良くないよ
うに思う。考え直さないといけない。
2/11
(木) の進歩 ディスクの整理に悩む
録画したブルーレイやDVDの整理に悩むこの頃である。なにしろ薄っぺらい。そのため、ディスクのケースの側面に番組名等を書くのはほぼ不可能で
ある。だから、ケースの上面やディスクそのものに書くことになる。かたや、ディスクをしまうときには、縦に詰め込んだり積み重ねたりする。見える
のはケース側面のみである。目当てのディスクを探すときは、ディスクの群れをどばっと取り出し、一枚一枚上面を確認することになる。いちいち面倒
くさい。みなさん、どうやって整理しているのだろう。
以前は、両面使用のDVD-RAMをもっぱら使っていて、これは、(両面使用でそれなりに厚いので)ケース側面に番組名を書くことができた。「2002
年J1 ベガルタ仙台対コンサドーレ札幌」などと書いてあり、今になって見返す訳もなかろうと憤慨するのであった。
京都流の出汁巻き卵の巻き方は惨敗が続いている。卵焼き器に卵がこびり付いてしまうのが敗因である。油が足りないのか?
それとも、卵焼き器がまだ馴染んでいないのか? 明日の見えぬ挑戦が続く。
2/10
(水) の進歩 修論発表
うちの研究室の修士論文発表会があった。なぜか、パソコンがプロジェクタにうまく繋がらず、皆、ちょっくら焦ったようである。でも立派に発表して
いた。最後にちろちゃんの発表となった。実に堂々としていた。スライドもとてもわかりやすかった。聴衆に向かって語りかけていた点も良かった。そ
れでも見ている方としては、最後までどきどきしてしまうものである。あの感覚に似ている。フィギュアスケートで、失敗なくやり遂げるのかを見てい
るときだ。「説明の要=ジャンプの時」が来ると、上手くいけと思ってしまう。とうわけで、満点で無事に終了となった。お疲れ様!
昨日の帰りに思いついたことについて、昨晩考えた。そして、これはかなりいけると思った。うまくやればNatureかも。今朝、研究室に
来て文献を調べたら、半分はやられていることが判明した。でもまだ半分は残っている。でも、Natureの半分ってどれくらいだ?
2/9 (火)
の進歩 修論発表始まっている
生命科学研究科の修士論文発表会はすでに始まっている。本日は、審査委員として私も出席した。S君の発表では、研究材料の植物の紹介に花言
葉が載っていて、大変よかった。 ちなみに花言葉は「私にふれないで」であった。でも無視して触れたんだろうな、ひど
いひと!
ちろちゃんの修論発表練習があった。非常に良くなった。あとは本番のみ!
新しいモデルに関して今日も悶々とした。完全に手詰まりだ。夕刻、一つのことを思いついた。局面打開の救世主となるのか?
しかし、全然そうならない気もする。深く考えてみよう。
2/8 (月)
の進歩 訂正があります
冬の空気が澄み渡っている。研究室の窓から外を見ると、泉ヶ岳が白く光っていた。その奥に栗駒山。好きな山脈みだ。視線を右に動かすと、遠くの方
にも白い山脈が見えた。なんか、初めて見たような気がする。透明な空気と山脈の白さとの相乗効果で、くっきりと姿を浮かび上がらせたのか。でも、
何という山だろう。調べてみよう。…………… 地図をどう見てもあれは栗駒山だった。となると、数行前に「栗駒山」と書いた山は?
舟形山だね。酒井研開設以来21年間、船形山のことを栗駒山と思い、人にもそう説明してきた。本日より21年間に渡ってさかのぼり訂正したい。
ほっしーのデータ解析の援助をするため、久しぶりにRを動かした。使い方を忘れている部分があるので、拙著「これから研究を始める高校生と指導教員のために:研究の進め方・論文の書き方・口頭とポス
ター発表の仕方」を開いた。第1部第5章に、Rの使い方が書いてあるのだ。高校生を意識して、超丁寧に説明している。我ながら、使い
方をぱっと知るのには一番と思う。
新しいモデルの仮定に間違いを発見してしまった。修正したら、結果がちょっと面白くなった。しかしまだまだである。さらに一工夫加えてみ
たが、こちらは大して良くなかった。その後はひたすら悶々とした。
2/7 (日)
の進歩 ベガルタ仙台レディース始動
2/2に、ベガルタ仙台レディースが始動した。優勝を目指して、相当に気合いが入っているとの話である。攻撃陣の主力流出はなく、守備陣を中心に
強力 な補強をした。それに加え、ポストプレーが出来るFW(本多 由佳選手)も取れた。今季の闘いが大いに楽しみである。
というわけで、レディースの練習を見に行った。23選手中20選手が参加していた。体力トレーニングを中心に頑張っていた。怪我をしない身体を
作って頂戴ね。
練習場でたけしに会った。いろいろな情報を聞けて楽しかった。
ちろちゃんの修論発表練習があった。10日が本番である。頑張れ!
1株だけ残っていた、ツル薔薇の誘引をした。これにて、全15株の誘引を終えた。誘引された枝の美しいことよ。花が咲いた姿も美しいので
あるが、枝だけの姿も美しいと思う。これぞ立派なオタクである。
2/6 (土)
の進歩 あの日
「あの日」がどの日を指すのか知らないが、博士論文も書かずにあんな本を書いていたのか。ま、記述が信用できないという点では、彼女の博士論文も
本も同じか。
新しい電子レンジは、今までのよりも一回り大きい。そのため、上部に設置していた棚を移動する必要が生じた。大袈裟な棚ではなく、壁付け
フックを使って作った簡易的なものである。本日ようやく棚の移動が完了。ちょっとした籠とかを棚に置いた。
それにしても、増え続ける食器と調理器具のために、台所の収納が限界に来ている。創意工夫で何とかしてきたけれど、もうどうしようもない感じ
だ。困った。
その後、しっぽりと料理をして過ごした。朝市で海老芋を売っていたので、煮物にしたりと。穴子も異様に安かったので、八幡巻をした。
2/5 (金)
の進歩 酒井研約
20周年
私が東北大学にやってきたのは1995年の2月1日であった。ちゃんと覚えているのは、転居した翌年に、ブランメル仙台(現ベガルタ仙台)にリト
バルスキーが加入したことを記憶しているからである。以来21年。約20周年ということで、仙台で3月に行われる生態学会の折に、約20周年の集
いをすることになった。皆がいろいろと準備を進めてくれている。どうもありがとう。今から楽しみだ。
この日記を見ている卒業生の方。集いの案内がまだ届いていないなら、私までメールを頂戴(satokiあっとm.tohoku.ac.jp)。
連絡がつかなくなってしまっている方もいるのだ。久しぶりに皆で集って、旧交を深めよう!
ベガルタ仙台レディースの新ユニフォームが発表された(河北新
報より)。男子同様に横縞である。というより、男子とまったく同じである。乙女心としては、横縞の服は太って見えると
いう意見もあったかもしれないが、街に着ていくわけではないので問題ない。
新しいモデルについて今日も考えた。どうすれば面白くなるのか。もう2段階上げないといけない。
2/4 (木)
の進歩 真っ白なキャンパスにどういう愛称を描きましょうか
月初めの談話会があった。新卒研生の4人も参加してくれた。どんどん研究室に来て、私や先輩と話をして頂戴。
4人の愛称を決めるために、どう呼ばれているのか探りを入れてみた。と、みんな名字で呼び合っているそうだ。原案なしということか。手強いか
も。でもこれは、自由に決めることが出来るということだ。逆に怖いかも。
ちろちゃんの修論発表練習があった。わかりやすくしようという意志が感じられるスライドだった。この意志が大切なり。
新モデルの解析を進めた。一通り結果が出たのだけれど。うーーむ、今ひとつ面白くない。
2/3 (水)
の進歩 新卒研生
来年度に卒研生として入る学生が決定した。4人も入ってくれる。お互いに頑張って、充実した研究室生活にしよう!
愛称を4人分決めるのか。楽しみなり。<--- 研究室での最初の仕事が愛称決め。
京都風の卵焼きの巻き方の練習を連日行っているこの頃である。昨日も練習しようとして、卵がないことに気づいた。練習を怠るべきではない
と、近所のコンビニまで買いに行った。レジで、卵を差し出しながら「卵いりません」と言ってしまい、店員さんを深く悩ませた。「袋
いりません」の言い間違いでした。
かたや本日、生協で321円の買い物をした。21円と千円札とを差し出したところ、その千円札の上に700円を乗せて、おつりとして差し出され
た(しめて1700円)。321円の買い物をして1700円貰えるのか、いや違った、貰えるのは700円だなどと思考しつつ、手は、「いや」と拒
否していた。善人というか、善手であった。
新モデルの謎が解消した。バグはなし。これで正しかった。それにしても愚かな自分であった。新モデルは、昨日返送した論文のモデルの特殊
型である。あるパラメータの値がゼロとなる場合、昨日のモデルそのままとなる。つまり、昨日の論文に、悩んでいた問題に対する答えを自分で
ちゃんと書いていたのであった。ああ、時間を無駄にした。
2/2 (火)
の進歩 返送!
昨年の10月以来取り組んでいたシミュレーションが遂に完了した。長かった。感慨に浸るのは後でよいと、論文をすかさず返送した。上手くいきます
ように。レフリーコメントに対して200%の満額返答をしているのだから、通らないとおかしい。
世界がついに拙著「これ論」に追いついた。ベガルタ仙台が強いのは牛タン定食を食べているからという説を世界に先駆けて唱え、さらには、
世界で未だにただ一人唱えている私であった。しかしついに世界が同調しだした。ベガルタ仙台レディースが、新戦力として、「牛タンを食べる
選手を採った」ことが明らかになったのである。新入団選手の会見において、MF岸川 奈津希選手・DF平田 美紀選手・DF北原
佳奈選手が牛タン好きであることを表明(日刊スポーツよ
り)。千葉監督も、「牛タンを食べて、頑張ってもらえればいいと思います」と語った。レディースのチーム戦術は牛タンである。今年
の闘いに大いに期待しよう。
もう一つの方のモデルの謎の悶々とした。どう考えてもわからない。どうしてこうなるんだ? 解答機能が欲しい(1/28の進歩参照)。
2/1 (月)
の進歩 気づくと回している
京都風の出汁巻き卵に挑み続けるこの頃である。手前側から向こう側に巻くのが超絶に難しく、なかなか上手くいかない。手首のスナップを使い、卵焼
き器の遠心力で回すのがコツとか。そのコツを掴むべく、気づくと、手首をエアで回しているようになってしまった。ちろちゃんの修論
発表練習(下記参照)の時にも、はっと気づくと2回転させており、ちろちゃんが頑張っているときになんとしたことかと手首を押さえ
た。しかしなかなか収まりそうにない。このままでは、手首をくるくる回転させながら歩いている人がいると、 キャンパス内で噂がたってしまう。
ちろちゃんの、第一回修論発表練習があった。お疲れ様。あと数回はやろうね。
またしても移籍の発表があった。ベガルタ仙台レディースのGK武仲 麗依選手がINAC神戸レオネッサに移籍するそうだ(ベ
ガルタ仙台公式ページより)。2014年シーズンまで在籍していた古巣へ、1年で復帰である。神戸の正GKだった海掘選手が引退した
ので、その穴埋めか。うーん、仙台で頑張ってくれると思っていたのに。
研究室に来ると、Mathematicaのシミュレーションが2つ終わっていた。さっそく作図。これで残り1回である。明日には終わるで
あろう。そうしたらいよいよ返送だ。早くすっきりしたい。