「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況
若手研究者のお経
進行状況ホーム
1/31
(日) の進歩 奈々が移籍
ベガルタ仙台レディースのDF高橋 奈々選手が、オルカ鴨川FCに移籍することが発表された(ベ
ガルタ仙台公式ページより)。ボランチ・センターバックとしていぶし銀の守備をしてくれた奈々であった。空中戦も強かった。なんで移
籍してしまうのか。昨季後半はたしかに、先発の座を奪われていたけれど。しかたない。新天地での活躍を祈ろう!
奈々も、チーム発足時のメンバーであった。これで、発足時のメンバーで残っているのは6人になってしまった。14人が去ったのか。寂しいねえ。
昨夜は浜松に泊まった。今日は帰るだけである。JR東日本域内乗り放題の切符で来たので、伊豆の北川温泉に寄った。
波打ち際の露天風呂なり。爽快だった。
1/30
(土) の進歩 アジア王者
U23日本代表 3-2 U23韓国代表。大逆転でアジア王者に輝いた!
朝の新幹線で小田原に向かった。祖母の3回忌があるのだ。11時前に無事に到着し仏事を終えた。その後兄と会食。刺身三昧で美味しかっ
た。ご馳走さまでした。
その後、浜松へと向かった。お気に入りの懐石料理の店「いっ木」さんに行くのだ。小田原からついでに寄る距離とは言い難いが、「仙台から
来た」が加わると「ついで感」が増す。時間に余裕があったので在来線を使い、倹約感も増した。3時間もかかって疲れたけれど。
というわけで、昨年の11月以来のいっ木さんであった。今回もとても美味しかった。冬の味覚フグ刺しをごま油と塩で頂くのだ。とても合うよ。鹿
肉もよかった。締めのお抹茶もよい。ああ、また行きたい。
浜松のホテルで夜中まで爆睡。試合が始まる頃に辛うじて起きた。最初は寝ぼけ眼で見ていた。あれっという感じで失点し、ちょっと目が覚め
た。後半にまたしても失点し、完全に目が覚めた。どうなっているんだと思ったら………。FW浅野が投入されてから、完全に流れが変わった。一方的
に攻めまくり、45秒間での同点劇! そしてついには逆転してしまった。宿敵を破りアジアの王者となった。
このチーム凄い。試合を重ねるごとに強くなっている。五輪本番を大いに期待しよう。
手倉森監督もすごい。采配が当たりまくった。ベガルタ仙台の元監督だけれど、こんなにすごい監督とは思っていなかった。当時から
もっとと、微妙に思わないでもない。
1/29
(金) の進歩 恐れていた知らせが
とうとう発表されてしまった。ベガルタ仙台レディースのDF山本 りさ選手とDF井手上 麻子選手が引退だそうだ(ベ
ガルタ公式ページより)。チーム発足時のメンバーであり、顔見知りの二人であった。寂しいったらありゃしない。しかし仕方ない。今ま
でありがとう。第二の人生を頑張って頂戴!
仙台一高に行ってプレゼンの仕方の講義をした。みっちり二時間のつもりが、実質1時間半くらいで話し終えてしまった。でも、生徒さんは熱
心に聴いてくれた。
教室がざわつくと、生徒さん自ら「しーーーっ」って言うんだね。あちこちから一斉に「しーーーっ」という声が上がって、なかなか面白かった。
担当のK先生、お世話になりました。またお声がけ下されば、喜んで伺います。
モデル解析を進めた。仮定をちょっと変えたら納得いく結果が出た。ま、よかった。
1/28
(木) の進歩 実は、解凍より解答の方が
昨晩、新しい電子レンジが届いた。解凍機能を追求し買い替えた物である。説明書をざっと読み、とりあえずは温め機能を使ってみた。これだけでは、
性能が向上しているのかどうかわかりませんな。早く解凍してみたい。
「解凍」と打とうとすると「解答」と誤変換することしばし。「解答機能」があったらどんなによいか。未解明の問題を書いて入れて解答機能
を押すと解答が出てくる。論文書き放題だわ。
今まで使っていた電子レンジも、まだばりばり使える。そこで、研究室に寄贈することにした。10万円くらいした高機能機種なので、重宝し
てやって頂戴。
バラモン・マヤちゃん・伊豆君の講座セミナーがあった。お疲れ様。
新しいモデルの謎の解明に挑んだ。まずは、プログラムにバグがないか調べてみた。必死に探すも見つからず。どうも、バグはない気がする。
となると、私が何か考え違いをしているのかもしれない。モデルの仮定そのものに問題があるのか?
1/27
(水) の進歩 リオ五輪出場決定!
爽快な目覚めだった。気づくと午前9時。明るい陽光が寝室に満ちていた。昨夜、U23日本代表はU23イラク代表を2-1で倒し、リオ五輪出場を
決めた。苦しい試合だった。イラクの圧力に押され、守勢に回る時間が長かった。イラクの足が止まり始めた後半中頃から、ようやくにして日本が支配
するようになった。1-1のまま迎えた後半追加時間。南野のクロスのこぼれ球を拾った早川が、綺麗なミドルシュートを決めた。2-1での歓喜で
あった。ドーハで、イラク相手に、後半追加時間の得点。22年前の三つの登場者を、運命の糸が再び会合させたかのようであった。台本だけが違って
いた。悲劇ではなく歓喜に。
もちろん、選手達は知っている。五輪出場決定は通過点に過ぎないことを。今のままでは五輪で勝てないことも知っているであろう。アジアで守りの
サッカーをしていてはいけない。五輪での歓喜こそが本当の歓喜である。そのために、さらにさらに自分を鍛えてくれるであろう。鋼の意志を持った選
手達なのだから。かたや私は意志が弱いので、今夜は、禁酒の誓いを破って祝杯をあげちゃう。
修論審査を二つした。お疲れ様、発表頑張って頂戴。
久しぶりに、新しいモデルの解析を再開した。そうだった。こういう謎があるんだった。これを解明しないと。
1/26
(火) の進歩 今夜はイラク戦
いよいよ決戦の夜である。U23日本代表は今夜、リオ五輪出場をかけてU23イラク代表と闘う(22時半試合開始)。勝てば五輪出場が決まる。万
が一にも敗れたら、三位決定戦に回ることになる(そこで勝てば五輪出場)。いーーや、三位決定戦など存在せず。命を賭けて挑み、必ずや勝利しよ
う!
Mathematicaシミュレーションの仕上げに入ろうとしたところ、作図に微妙な問題があることに気づいた。直せるけれど面倒くさ
い。ちゃんとプログラムを書いておけばよかったと後悔。しかしもう遅いので、地道に手作業で修正していった。ところがこの作業中、紛失している
データセットや作画があることが判明した。うっかり消してしまったみたいだ。かくして、再シミュレーションが最低1回は必要となった。うーー、
さっさと終えたいのに。
エダンズから、2回目の英文校閲が先日返ってきていた。1回目の校閲に対して質問を送っていたのだ。本日、2回目の校閲を見直した。もう
これで終わりにしたいところだったのに、未だおかしな点があった。本日、再質問を送った。
1/25
(月) の進歩 新加入選手
ベガルタ仙台レディースに、アルビレックス新潟レディースからDF北原 佳奈選手が移籍してくることが発表された(ベ
ガルタ公式ページより)。すごい。去年のワールドカップメンバーである。新潟の超主力選手が移籍してくるとは。大活躍を期待しよう。
これで新加入選手は5人か。来る人がいれば去る人も………。いやだなあ。どんな発表があるのかと、不安な気持ちで待つこの頃。
修論審査一つ。昔取った杵柄なり。
仙台第一高校において行うプレゼンの講義の準備を進めた。仮説は、研究を進める上で非常に大切だ。しかしだからといって、プレゼンにおい
ては必ずしも明示する必要はない。要は、その発表で取り組む問題に「どのように挑むのか」を説明することだ。その説明のために仮説提示が必要にな
ることも多いだろうが、その提示が必須ではない。という話の説明のスライドを一所懸命に作った。
1/24
(日) の進歩 祝アクセプト
ちろちゃんの論文がBotanyにアクセプトされた。
Chihiro Oka, Tomoyuki Itagaki, and Satoki Sakai (2016). Effect
of the number of embryos in a seed and of seed size on seedling
emergence and growth in polyembryonic Ophiopogon japonicus
var. umbrosus (Asparagaceae). Botany in press.
おめでとう、おめでとう。自分の発想で研究をデザインし、毎日毎日熱心にデータを取り、論文の構想も自分で練り上げ、そして立派に書き上げた。ほ
んとうに良くやったと思う。改めておめでとう。
かたや私は、胃腸の調子がまたしても悪化してきた。もう何年も、胃腸の張りに悩まされている。一昨年くらいだったか、あまりの酷さに、
「ちろちゃんの修論までは頑張るから」と言った覚えがある。その修論を今年無事に提出した。自分の言葉をよくぞ守ったとなるのか。
ともかくも、しばらく禁酒することにする。
1/23
(土) の進歩 快勝
U23日本代表 3-0 U23イラン代表。守るべき所は粘り強く守り、見事に仕留めた! これで準決勝進出である。
昨夜の闘いは、晩酌をしながら応援した。生きた心地のしない試合になること必定なので、麻酔入りというわけだ。おかげで、気づくと前半も終了間
近ということになっていた。その後も得点が入らず延長戦に入った。そして延長前半、DFの視界を見事に外した亀川が頭で流し込んだ。延長後半には
中島が2点を追加。終わってみると3-0の快勝だった。U23見事なり。
26日の準決勝に勝てば五輪出場が決まる。必勝あるのみ!
電子レンジを買い替えることにした。今のはもう10年も使っているし、そろそろ潮時だろう。どの機種を買うか。電子レンジに対する不満を
改めて考えると、解凍機能であることに気づいた。自動解凍すると、半ば凍った状態で終わってしまう。さらに解凍すると、今度は、端の方が生煮えの
状態になったりする。そこで、解凍機能1点に絞り機種を調べてみた。その結果、日立が良いらしいことがわかった。しかしここでジレンマが。解凍機
能が良い機種を選ぶと、自動調理機能(電子レンジで、焼き物だの揚げ物だの煮物だのを作る機能)もついてきてしまうのだ。自動調理機能など、本格
志向の私にはまったくもって無用である。解凍機能のために、一切使うことがないであろう自動調理機能に金を払うのか………。
1/22
(金) の進歩 今夜はイラン戦
いよいよ、五輪予選の決勝トーナメント1回戦が始まる。U23日本代表は今夜、U23イラン代表と闘う(10時半試合開始)。五輪に出るためには
3位以内に入らないといけない。今夜負けたら、もうそれで終わりだ。絶対に勝たなくてはいけない。U23の若者は、きっと勝利を掴み取ってくれる
であろう。
今月29日に、宮城県仙台第一高校においてプレゼンの仕方の講義を行う。今日からその準備を始めた。まずは、送って頂いたポスター縮刷版
を見て、講義に使うネタを探した。
私はよく、実際のプレゼン・論文を講義のネタにする。架空の例よりも、本物の方がだんぜん迫力があるからだ。しかし、悪い例として使うことが多
いので、申し訳なさも感じる。Nature, Scienceの論文を悪い例として出すときはむしろ嬉々としてやるのであるが、高
校生に対して高校生の論文を悪例として出すのには申し訳なさいっぱいである。我がクラブの宣伝を兼ね、「なぜ、ベガルタ仙台は強いのか:勝
利を呼ぶ牛タン定食仮説の検証」を使えば一石二鳥と思うかもしれないが、本物の論文の迫力にはやはりかなわない。かくして今回も、申
し訳なさを抱えながら準備中なり。お許しあれ。
三年生が一人、研究室見学に来てくれた。私と話をしたあと、先輩達とお茶を飲んだ。酒井研に入ってくれたら大歓迎だよ。
1/21
(木) の進歩 大詰め
昨年12月から地道に実行していたMathematicaシミュレーションにようやく終わりが見えてきた。あと3回くらいやればよい。来週前半に
終えたら嬉しい。英文の再校閲も返ってきてるだろうから、シミュレーション完了次第、論文を返送だ。レフリーコメントに対して200%くらいの超
満額返答をしているので、アクセプトされると確信している。
もっちーの論文セミナーがあった。標高がわずか2m違うだけで変わるとは。この変化は遺伝的なものなのか、それとも表現型の変化なのか?
お疲れさま。あとは、卒研に勤しんで頂戴。
その後、かえちゃん・井上君・佐々木さんの講座セミナーがあった。こちらもお疲れ様。かえちゃん、とてもわかりやすくて良かったよ!
朝から、牧研・千葉研の学生さんの修士論文読みに勤しんだ。論文審査のためである。皆さん、頑張って書いている。このあと、面談して議論
をする。よろしくね。
1/20
(水) の進歩 新加入選手
ベガルタ仙台レディースに、INAC神戸レオネッサからDF平田 美紀選手が移籍してくることが発表された(ベ
ガルタ公式ページより)。神戸に2年間在籍したものの試合出場はなかった。ならば仙台で飛躍すればよいのだ。2012年に同じく神戸
から移籍してきたDF坂井 優紀だって、移籍前年の試合出場はなしだった。それが、なでしこに選ばれるまでになったのだからね!
ちろちゃんの論文の最終確認。この勢いで返送だ!
ついで、かえちゃんの講座セミナー資料にコメントした。明日、頑張って頂戴!
今日も、エダンズから返ってきた英文校閲の確認をした。"On the other
hand"をことごとく"However"に直すのはなぜなのか?
どうもわからない。ともかくも、全文を確認して、私のコメント付きの原稿を再校閲のために返送した。と、スケジュールの都合上、1回目の校閲担当
者ではな く別の者が担当するとの連絡が来た。大丈夫か?
本日の激励の言葉。「才能があればもちろん出来る。才能がなくても出来る」。「はっ」と畏まっていた。
1/19
(火) の進歩 決勝トーナメント1回戦の相手はイラン
リオ五輪予選を戦うU23日本代表の、決勝トーナメント1回戦の相手がイランに決まった。強敵である。しかし必ずや勝利して、準決勝に駒を進める
のだ。
今夜の闘いも忘れてはならない。予選リーグ最終戦のサウジアラビア戦があるのだ(10時半試合開始)。対イラン戦の良き予行練習となるであろ
う。個人的には、今夜は気楽に応援できるのが嬉しい。<-- すでに、予選首位突破が決まっているから。
イランとサウジアラビアが決勝トーナメントで戦う可能性もあったのか。もしそうなったら、試合するのかね?
エダンズから英文校閲が返ってきた。一文一文、おかしな直しがないか慎重に見ている。疲れる。時間もかかる。今日中には絶対に終わらな
い。
今から、宮城第一高校にプレゼンの仕方の講義に行ってくる。
1/18
(月) の進歩 大雪
大雪である。こんな感じだ。
30センチくらい積もっている。こんな中で車を出しても、研究室に辿り着けないであろう。よって早々に(正しくは昨夜のうちに)自宅待機を決め
た。幸いにして自宅のネットが死んでいる最中である。まさに何もすることなく、のんびりと過ごすことにしよう。
午後になっても降り続けている。と、我が家の目の前で、佐川急便のトラックが動けなくなっていた。タイヤが滑って、前にも後ろにも進めない状態
になっている。ここ数年善行をしていないので、雪かきシャベルを持って救出に出た。なんと、チェーンを巻いているのに滑っていた。でもチェーンの
おかげで、簡単に救出できた(正確には、私はシャベルを貸しただけ)。その後、せっかくシャベルを持っているのだからと、玄関周りと駐車場周りの
雪かきをした。これが重労働であった。湿った雪で異様に重かった。へとへとになりながら綺麗にした。家の周りの道路沿い全面を雪かきする人がいる
けれど、よくやるなと感心した。
せっかくだからと、休肝日を返上して雪見酒をした。しかし、胃腸の具合が相変わらず悪い。飲んで大丈夫なのかね?そりゃ、
駄目ではあるまいか。
1/17
(日) の進歩 超絶的に難しい
出汁巻き卵の巻き方を京都流に変えようとして10日近く経った(1/8の進歩参照)。これまでは関東・大阪流
に、向こう側から手前側に巻いていた。それを京都流に、手前側から向こう側に巻くのである。ただ単に巻く方向が変わるだけと思っていたのだが、そ
の認識は異様に甘かった。連日挑んでいるものの惨敗が続いている。You
tubeでプロの巻き方を見ると、実に簡単そうである。しかしいざやってみると、まともに巻くことができない。You tube
のプロ職人が、「一生できない人もいます」などと話していて、本当にそうかもと思ってしまった。でも諦めない。幸いにして卵は、
「コレステロールを抑えるため、食べ過ぎないようにすべき食品」から外された。毎日挑んで、京都流の巻き方をいつかものにしたい。
女子大学選手権の決勝を見た。早稲田大学2-1神奈川大学。激闘であった。両チームを讃えたい。
解説は、神奈川大学出身の矢野
喬子さんであった。女子サッカーの解説者としてご活躍中の方である。昨年の女子ワールドカップでも解説を務めていた。いつも必ず蝶ネクタイ
をしているので、今日もそうかと気になったが、画面に映ることはなかった。残念。
豪華に夕食。形は悪いけれど味は美味しい出汁巻き卵も頂いたよ。
1/16
(土) の進歩 新入団選手会見
ベガルタ仙台の新入団選手の会見が行われた。昨季から、ソシオクラブ(ファンクラブみたいなもの)会員も参加できるようになっている。私も、昨季
に続いて参加した。会場は、仙台国際センターの大ホールであった。ホール一杯のサポが詰めかけていた。そして、移籍選手4人と新卒選手5人が、頼
もしい抱負を語ってくれた。期待しているよ! とくに、MF佐々木
匠選手に大期待だ。何しろ、ベガルタ仙台のサッカースクール(幼稚園児対象)-->ジュニア(小学生対象)-->ジュニアユース(中
学生対 象)-->ユース(高校生対象)と上がってきた選手である。生粋のベガルタ育ちだ。もうすでに仙台の誇りである。頑張れ!
新ユニフォームのお披露目もあった。GKのユニフォームを着て登場した関選手は、サイズが小さめとみえ、「KYPですね。今年もユニフォームぴ
ちぴち」と話していた。それを言うなら「KUP」(uniform)。
U23日本代表 4-0
U23タイ代表。五輪予選をみごと2連勝し、決勝トーナメント進出を早々に決めた。初戦とうってかわり試合内容も良かった。細かいパスが繋がっ
て、タイを 切り崩していた。余裕の勝利だった。
サウジアラビアとタイが引き分けたため、首位での通過も決まった。目出度し。これで、予選グループ最終戦で、連続出場した選手を休ませることが
できる。決勝トーナメント1回戦に向けて、万全の準備を整えよう。
1/15
(金) の進歩 凄まじき闘い
先日引退した澤
穂希さんと、今も現役を続けるカズとの対談番組を見た。男女の伝説的選手の対談である。カズが、プロ生活をスタートさせたブラジルでの話をしてい
た。選手
はみな、自分をアピールするために、練習試合でも命懸けで闘うのだという。誰かが見ていてくれるかもしれない。そして引き抜いてくれるかもしれな
い。ブラジルでは練習試合も、生き残りを賭けた凄まじい闘いとなる。かたや、カズの現チームメート(25歳)が中学生時代に、澤率いるなでしこと
練習試合をしたという話も出た。澤にタックルをしたら、「ちぇっ」と言われたらしい。それに対して、「クソばばぁ」と返したそう
だ。日本の練習試合だってけっこう凄まじい闘いだと思った。澤に「クソばばぁ」と言った中学生に乾杯。
朝7時頃に研究室に着いた。学生が3人いた。こんなに早くなぜ?
そうか、今日が修論提出締め切り日なのだ。みな、お疲れ様。
ちろちゃんは余裕で提出! よく頑張ったね。
ほっしーと一緒に植物園に行った。卒研のため、標本庫でデータを取るのだ。お世話になります。どうぞよろしく。
新モデルの解析結果を改めて見つめ直した。実は面白いことに気づいた。目出度し。
1/14
(木) の進歩 勝ったことが大切
U23日本代表 1-0
U23北朝鮮代表。手倉森監督も語っていたとおり、非常に酷い内容だった。ろくなパスの組み立てなし。中盤が不在みたいだった。しかし勝ったこと
が大切で ある。これからどんどん良くなって優勝するように。
U23日本代表の手倉森監督は、ベガルタ仙台の元監督である。私たちには非常に身近な存在だ。というか、あまりに強い身近感。インタビューに出
て来ても、「この人知ってるーー」と、近所の草サッカーの監督が出て来たような感覚にとらわれてならない。
ベガルタ仙台レディースに,浦和レッズレディースからMF岸川 奈津希選手が移籍してくることが発表された(ベ
ガルタ公式ページより)。ばりばりの即戦力である。大いに期待しよう。男子の方にも移籍加入の話が。FC東京からMF三田
啓貴選手が(ベ
ガルタ公式ページより)、清水エスパルスからDF平岡 康裕選手が移籍してくる(ベ
ガルタ公式ページより)。活躍を期待している。
他の移籍話はないのか? 何しろ明後日、新入団選手の会見が行われるのだ。明後日までにもっと補強するように。
イタポンの論文セミナー。解析方法に疑問が。お疲れ様。
新しいモデルの解析を進めた。一通り完成したので解を見てみたところ、まったくよろしくない結果が出た。どこかに間違いがあることにしよ
う。
1/13
(水) の進歩 今夜は北朝鮮戦
いよいよ、リオ五輪に向けたU23日本代表の闘いが始まる。我らが代表は今夜、北朝鮮代表と闘う(22:30試合開始)。強敵揃いの16国の中で
3位以内に入らないといけない。凄まじい死闘となるであろう。U23の若者達を信じて、その闘いを応援しよう!
三年生が一人研究室見学に来てくれた。私と話をした後と、研究室の先輩達とお茶を飲んだ。今日は、先輩が全員揃っていた。酒井研に入って
くれたら大歓迎だよ。
SMAP解散ってマジか。ああいうグループは解散しないものと思っていた。確かに、個々人でも活躍しているけれど、やはり全員揃ってこそ
のSMAPと思うのだが。
京都方式での出汁巻き卵作りは絶不調である。卵が崩れてしまってまともに巻くことが出来ない。一大スランプに陥りつつある。なんか、これ
までやっていた関東方式の巻き方に対しても自信を失っている。今、関東方式で巻けと言われても上手く巻ける自信がない。
このままではいけないと、京都巻養成クロスを作った。卵焼き器の内側にちょうど入るように手拭いを裁断したのだ。これをひたすら巻く練習を
100本。今宵もう一度挑む。
新しいモデルの解析を進めている。地道に前進。なかなか大変な道程となってしまった。
1/12
(火) の進歩 英文校閲世界協定
Mathematicaのシミュレーションの目途がついたので、論文の本文と改訂内容を説明する手紙を英文校閲に出した。シミュレーションが終わ
り次第、即再投稿するためである。英文校閲の見積もりがなんと10万円であった。高い。以前にも英文校閲に出したので、合わせて20万円か。投稿
するたびに改訂するたびに英文校閲に出すなんて、なんかもうやってられない気分である。協定が必要ではあるまいか。
・最終稿のみを英文校閲に出す。
・それまでは、英語の少々のまずさには目をつぶる。ただし、あまりに酷い場合は英文校閲に出させる。
これをもって世界協定とし、無駄な英文校閲を撲滅しよう。
新しいモデルの解析も進めた。初期条件がややこしくなってしまい、困惑している。
1/11
(月) の進歩 世界で一つだけの花
NHKのど自慢のチャンピオン大会をやっていた。のど自慢は、実はけっこう好きな番組である。歌が好きな人が、楽しそうに嬉しそうに歌っている。
上手い人も下手な人もいる。それでいいじゃないの。小さな幸せを素直に肯定したい。NHKも、のど自慢をそういう番組として捉えているのであろ
う。ゲストのSMAPにも、「世界で一つだけの花」を歌わせていた。
「それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?」
「No. 1にならなくてもいい もともと特別なonly one」
で、この歌の直後、最優秀賞と優秀賞を発表して出場者を順位づけるNHK、どうもやることがわからん。
高校サッカー男子の決勝を見た。國學院久我山対東福岡の対戦であった。國學院久我山は私の高校の近所にあり、練習試合をたびたびやってい
た。だから応援したのだけれど、完敗であった。残念。
京都風の卵焼きは4連敗中である。卵が崩れてしまって巻くことができない。スクランブルエッグになっているのであった。You
tubeで研究をしないといけない。
1/10
(日) の進歩 流派替えは簡単ではなかった
関西型の長方形の卵焼き器が届いた(1/8の進歩参照)。さっそく、京都流の巻き方に挑んでみた。手前側から
向こう側に巻くやり方である。私が今までやってきた巻き方(向こう側から手前側に巻く)とは逆だ。簡単に出来るのかと思いきや、けっこう難しかっ
た。2回試みて2回とも失敗。卵が割れてしまい、うまく回転させることが出来なかった。しかし、初めて卵焼きに挑んだ時よりははるかに上の状態と
いえる。もう何回かやれば習得できるであろう。
高校女子サッカーの決勝戦を見た。神村学園と藤枝順心の激闘であった。ベガルタ仙台レディース(含むOG)には神村学園出身者が多いの
で、なんとなく神村を応援しながら見た。かたや、藤枝の華麗なパスサッカーにも見入ってしまった。3-2で藤枝順心が勝った。初優勝おめでとう!
それにしても、映像が酷すぎた。試合そっちのけのアップ映像と観客席映像で、いったい何を中継してるのかという感じだった。ちゃんと試合を映
せ。他の映像は、プレーが止まっているときだけにすべし。
1/9 (土)
の進歩 仙台一高の発表会
仙台第一高校の研究発表会に行った。1,2年生が課題研究の成果をポスター発表するのだ。今月29日に一高でプレゼンの講義をするので、生徒さん
の発表を見ておこうと思ったわけだ。体育館一杯にポスターが貼られ、みな一所懸命に説明していた。面白い研究がたくさん!
かたや冷静に、プレゼントしてのポスターの傾向も分析していった。そして、どういう講義をすべきか考えた。
童謡「とうりゃんせ」発祥の地を探るというポスターに目が留まった。その歌詞を分析して発祥の地を推定するという研究である。第一感として面白
いと思った。次に、どうして面白いのだろうと考えた。取り組む問題「発祥の地を探る」に「取り組む理由」は何なのかを考えたのだ。しかし思い浮か
ばない。むしろ、「発祥の地がわかったとしてそれが何なのか?」と思ってしまう。わかっていないから調べたという感じではないか。
取り組む問題:発祥の地はどこか?
取り組む理由:わかっていないから
ではなぜ私は面白いと思ったのか? そうか、歌詞を分析することに面白さを感じたのだ。つまりこういうことだ。
取り組む問題:歌詞から、発祥の地を特定できるのか?
取り組む理由は:歌詞には、その場の情景が描かれているはず
これで納得した。
1/8 (金)
の進歩 流派を変える
銅製の卵焼き器での卵焼きに挑み始めたのは2008年10月であった。なかなか上手くいかず苦闘を重ねたものの、どうにかものにした。そしてつい
には、「とんとん」というノックに研究室のドア を開けると、「私たちのために卵焼きを作って下さい」と、お皿を抱えたマッチ売りの少女じゃ
なくて学生が 立っているまでになった。私が辿り着いたのは、「卵+出汁+薄口醤油+葛粉」という
完全なる京都味の出汁巻き卵であった。しかしその作り方は、「正方形の卵焼き器を使って、向こう側から手前側に巻く」という関東方式である。味と
巻き方とが一致していない。昨日急に思い立ち、この不一致を解消することにした。「長方形の卵焼き器を使って、手前側から向こう側に巻く」という
京都方式に変えるのだ。一致している方が美味しそうだから。さっそく、長方形の卵焼き器を注文した。
我が家での飲み会では、私指導の下で卵焼きを作るということもしている。こちらも京都方式に変える。せっかく覚えてくれたのに申し訳ないが、師
匠の流派変えに翻弄されて貰いたい。
三年生が二人、研究室見学に来てくれた。私と話をした後、皆と一緒にお茶を飲んだ。酒井研に入ってくれたら大歓迎だよ。
来年度から、1研究室の卒研生定員が3人以内という目安が出来たらしい。そんなの聞いていない。勝手に決めるな。
新しいモデルの改良。思った以上にややこしそうだ。あまりに簡単だったモデルが難しくなり、格好がついたと喜ぶべきなのか、ややこしいと
嘆くべきなのか。
1/7 (木)
の進歩 裏紙なくなる
今年最初の月初め談話会があった。アクセプトの報告や、仮アクセプト論文の改訂稿返送の話や、アクセプトされそうな論文の話があった。こういうの
があると景気が良いね。修論・卒論も追い込みの時期である。みんな、ばりばりと頑張っていこう!
談話会の前に、私自身の活動報告を印刷しようとプリンターの所に行った。ところが裏紙がなかった。裏紙置き場に探しに行くも在庫切れであった。
なんと。談話会の資料を含め、片面印刷のものはすべて裏紙に印刷してきた私である。しかしないものはしょうがない。意を決して新品の紙に印刷
した。手が震えた。<-- ほどのことか。
裏紙がなかったのは皆も同じであったようだ。素直に新品の紙に印刷したのは1名のみであった。どこからか見つけてきた裏紙に印刷(在庫切れにな
る前に印刷?)した者が3名いた。3名はカレンダーの裏に印刷。某後輩は、バラモン先輩の過去の談話会資料の裏に印
刷していた。そうと知らずに印刷したのだと思う。
人間がお布団に入っているみたいに寝るあん。犬用ソファーのクッションの間に入っている。ちなみにあんはこのケージが大好きである。夏の暑い時期
にはソファーを外しているのだけれど、つまりケージ内に何もないのだけれど、わざわざケージ内に入って寝る。
新しいモデルを改良しようとしている。ちゃんと考えてみると、もっと細かく場合分けをしないといけないことに気づいたのだ。紙に書いて考
えてみるも …………、風邪の頭ではどうにも進まない。というわけで本日は早退。
1/6 (水)
の進歩 風邪
風邪がじわじわと悪化してきた。微熱も出て来た。布団の中で、今日休んでしまうかどうか思惑。とりあえず起きてみると、ちろちゃんから改訂論文が
届いていた。コメントを終えたら昼になっていた。昼食を終えると12:30くらいであった。学生「そろそろ研究室に出るか」、私「こんな時間から
出るのも」ということで、休んでしまうことにした。熱も37度あったしね。というわけで、録画していた番組とかをだらだろと見て過ごした。実に充
実しいてた。
ちろちゃんとのやりとりは続けた。頑張った甲斐あって完成! 英文校閲に出そう。
1/5 (火)
の進歩 墨田川高校での講義の感想
昨年の12/18に東京都立墨田川高校で「大学への誘い〜理学部生物学科を中心に〜」という講義をした。本日、その感想が送られてきた。300人
を越える生徒さんの感想(手書き)をすべてWord文書に入力して下さっており、まずはその努力に感激した。感想を読んだところ非常に良い反応で
あった。「大学での研究がどういうものなのかわかった」「国公立大学の良さがわかった」「生物の話が面白かった」などなど。そして、「国公立大学
を目指そうと思った」「生物に興味を持った」と書いて下さった生徒さんも多かった。ありがとうございます。人生変えてしまったらどうしようと
弱冠びびらんでもないが、何かのきっかけにして下さればと思う。
情報の先生が、拙著「これから研究を始める高校生と指導教員のために:研究の進め方・論
文の書き方・口頭とポスター発表の仕方」を良書として勧めて下さっていることも判明した。どうもありがとうございます。ほんと、高校
生に是非とも読んで貰いたい本です。
昨夜から風邪気味だ。鼻水が酷く、喉も微妙に痛い。もっと正月休みを取りなさいというお告げかもしれない。
新しいモデルの解析を再開した。簡単すぎるのでこれで良いのかと思っていたら、これでは良くないと思うようになった。ちょっと改良しない
といけない。どう改良すると一番すっきりするのかが考え所だ。
1/4 (月)
の進歩 スローガン決まる
ベガルタ仙台の今季のスローガンが決まった。レ
ディースは、
Go to the Top 目指せ頂点。つかめタイトル。
男
子は、
Build Up 馳せ思いを。走らせろ己を。繋げ力を。
である。我がクラブの今年の飛躍を祈ろう!
目覚めたら9時であった。昨夜も居間で寝込んでしまった。テレビでの本田と中山の対談の途中でワープし、目覚めると夜中の2時であった。
でもまあ良い。まだ正月なのだ。正月気分を大切にしたい。
パソコンを確認すると、ちろちゃんから改訂論文が送られてきていた。自宅でコメントしてしまおう。あわよくばそのままお休みしちゃおうと思っ
た。しか
し、研究室で確認すべきことが生じ、研究室に出ることにした。というわけで、まる賛で初うどんを頂いてから研究室に出た。研究室にてコメント完
了。
1/3 (日)
の進歩 暖かい
暖かい日が続く。まるで春のようである。それでいて小雨が降ったりするので、どうにもすっきりしない。これで良いのか日本の冬。
夕刻、お節料理を学生に持っていった。まずは、タッパーから、今宵私が頂く分だけを大皿に移した。そして、タッパーがびっしり詰まった買
い物籠二つを両手に持って出かけた。研究室には、みっちー・ちろちゃんらがいた。「全部食べて」と渡して帰宅した。楽しんで頂戴。
帰宅後、お節料理で酒宴をした。お節がある限り飲み続ける!
やがて満腹となり、私用にと取り分けておいた分も残ってしまった。ということは明日も酒宴である。学生にお節を持っていかなかったら、10
日くらい酒宴が続いたのではとちょっとぞっとした。
1/2 (土)
の進歩 初売り
さしたる目的もなく初売りに行った。あ、いや、それなりの目的はあった。まずは、お風呂の脱衣カゴを新しくすることである。今のものは、年代経過
による老
朽化とあん攻撃によるボロボロ化で、カゴというより皿の状態になっていた。買い替えるかと悩むこと三年。ついに決意した。東京インテリアにて購
入。つい
で、珪藻土マットも買った。これで湯上がりが快適となろう。最後にヤマダ電器を覗いた。ここはまさに目的なしであった。電子レンジとかを眺めて、
「温め
る、解凍する、(オーブンで)焼く」の機能が優れた物はどれかと店員に聞いたりした。他の調理機能は無用である。電子レンジで煮物を作ったりなん
て、本格 志向の私がするわけがない。かくして、少額買い物と冷やかしのみであったので、初売りの特典まったくなしであった。
本日もお節料理で酒宴である。今日も美味しい!
1/1 (金)
の進歩 賀正
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
お雑煮。
手作りお節料理。今年も頑張って作った。
一の重:栗きんとん・叩き牛蒡・昆布巻き・田作り・黒豆・紅白蒲鉾・数の子・初梅・伊達巻き
二の重:車海老の鬼殻焼き・花蓮根・鶏と卵の博多寄せ・松風焼き・菊花蕪・鰤の照り焼き
三の重:煮染め
午前中は賀茂神社に初詣に行った。帰宅後、昼から豪華に過ごした。天皇杯決勝見たけれど、半分くらい寝てしまっていた。
夜も引き続き酒宴。ハリルホジッチ監督のインタビューを見た。速い攻撃をすべきと主張し、その理由は、「得点の75%は速い攻撃から生ま
れている。パスを10-15本繋げての遅い攻撃からの得点は20%しかない」からであった。うーーん、それが理由というのは………。母数を考えて
下され。たとえば、攻撃の内約が「速い攻撃99%、遅い攻撃1%」なら、遅い攻撃の方が得点できるということになる。攻撃の回数に対しての得点数
を考えないとね。