このはなさくや図鑑 〜美しい日本の桜〜
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
い | き | し | ち | に | ひ | み | り | ||
う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | |
え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ | を |
桜の名前から ↑ |
種名または品種、栽培品種名 |
Cerasus serrulata ‘Hanbei-shorobenizakura’ |
ハンベイシロベニザクラ |
半兵衛白紅桜 |
最初に咲いた花と後ほど咲く花の花色に紅白の差がでるサクラ | |
no image | |
花床筒は筒状鐘形 萼片は披針形、縁は全縁 |
<花の色> 白色「9501」 |
||||||||||||||||||||||||
<花弁の枚数> 10枚〜15枚 |
||||||||||||||||||||||||
<花の形> 半八重咲き 中輪〜大輪 |
||||||||||||||||||||||||
<花の時期>表記のない場合は近畿基準 4月上旬(静岡県基準) |
||||||||||||||||||||||||
<特徴・来歴> 静岡県三島市、国立遺伝学研究所(遺伝研)に原木があります。 遺伝研では、紅白咲きの(ヤマザクラ×オオシマザクラ)の交雑品種に対して、70周年を記念して、新品種として命名をしました。 命名については、遺伝研の貢献者である竹中博士の愛称である「半兵衛」と紅白咲きの特徴から「半兵衛白紅桜」となりました。 現在、遺伝研の敷地内には、約220品種、500本のサクラがあります。これらは、植物遺伝学者の竹中要博士が1950年頃から、遺伝学の研究と栽培品種の保存を目的に、桜を収集し、植樹したことによります。現在に至る様々な系統のサクラが見られます。年1回、桜の公開日があり。 |
||||||||||||||||||||||||
<成立に関係しているサクラ(種)>
|
||||||||||||||||||||||||
文・撮影:藤原 このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜 このページへの直接のリンクを禁止します。 |