このはなさくや図鑑 〜美しい日本の桜〜

桜の名前から ↑

種名または品種、栽培品種名
Cerasus serrulata ‘Setugetuka’
セツゲツカ
雪月花

色の濃い花弁が折り重なるように付いている
no image
小花柄が長く花は下垂する

<花の色>
 淡紅紫色「9203」
<花弁の枚数>
 8枚〜15枚
<花の形>
 八重咲き 大輪
<花の時期>表記のない場合は近畿基準
 4月上旬〜中旬
<特徴・来歴>
 国立遺伝学研究所にある桜です。小冊子「遺伝研のさくら」によると、「農林水産省浅川実験林より1962年に導入するが文献の詳細がわからない。」とあります。小花柄がやや長く、淡紅色の花が垂れるように咲きます。シュジャクによく似ています。


<成立に関係しているサクラ(種)>
C.jamasakura
C.sargentii
C.leveilleana
C.speciosa
C.itosakura
C.incisa
C.apetala
C.companulata
C.maximowiczii
C.pseudocerasus
C.avium
不明


文・撮影:藤原 このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜
桜樹学・桜の世界4 栽培品種編V

このページへの直接のリンクを禁止します。