このはなさくや図鑑 〜美しい日本の桜〜

桜の名前から ↑

種名または品種、栽培品種名
Cerasus × syodoi (Nakai) H.Ohba
ショウドウザクラ
勝道桜

白く大きな花、花のつき方はマメザクラを連想させる。
no image
花床筒はややくびれた筒状鐘形
萼片は卵状三角形で縁には鋸歯がある

<花の色>
 白色「9701」
<花弁の枚数>
 5枚
<花の形>
 一重咲き 中輪〜大輪
<花の時期>表記のない場合は近畿基準
 4月中旬
<特徴・来歴>
(マメザクラ × ソメイヨシノ)
 栃木県日光市で発見され、最近のDNA解析の結果から、マメザクラとソメイヨシノの自然交雑とされています。現在、原木から増殖されたものが日光東京大学大学院理学研究科附属植物園日光分園において見られます。
 名の由来は日光山を開いた勝道上人にちなみます。


<成立に関係しているサクラ(種)>
C.jamasakura
C.sargentii
C.leveilleana
C.speciosa
C.itosakura
C.incisa
C.apetala
C.companulata
C.maximowiczii
C.pseudocerasus
C.avium
不明


文・撮影:藤原 このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜
桜樹学・桜の世界1 野生種編 P149-150

このページへの直接のリンクを禁止します。