竜爪山( りゅうそうざん) [富士山周辺] 1051m |
3年連続で今年も富士山を見に行く。 |
平山口からは新旧二本の登山道があり、駐車場のある旧道から登ることにする。この道は古くからの穂積神社への登拝道であり、登山口には鳥居が立っている。鳥居のすぐ左手には湧き水があり、老夫婦が車で水汲みに来ていた。 |
|
旧道登山口
|
|
|
|
岩壁の迫る沢
|
石段が続く
|
登山口までの道路が濡れていたので、昨夜はこちらの方は雨だったらしいが、登るにつれて落ち葉の上に白いものが見えるようになった。標高の高いところでは雪になったようだ。暖かい静岡なのでまさか雪はないだろうとスパッツやアイゼンは持ってこなかったが、やはり1000m級の山を馬鹿にしてはいけない。葉っぱに雪を載せたアオキの緑、赤、白の対比が美しい。 |
|
|
アオキ |
分岐を振り返る (左が新道の下山路、細い右が旧道の下山路)
|
穂積神社は神仏習合の時代は竜爪権現と崇められ、古くは修験の山でもあったようだ。背後の竜爪山のピークも薬師岳、文珠岳と仏教に由来する名前がついている。鳥居の前の巨石には「竜爪山穂積神社」と山号付きで彫ってあり、いかにも神仏習合的な雰囲気を残している。 |
|
穂積神社
|
|
|
夫婦杉 |
穂積神社旧跡地
|
境内は大きな杉の木に囲まれており、拝殿背後の二本並んだ杉の巨樹には「夫婦杉」の名が付いている。 尾根道を少し進むと開けた場所に出るが、ここは穂積神社の旧地のようで、石積みの上に小さな祠が乗っている。傍らに「征清紀念之碑」と彫られた石碑が立っていて、兵士の参拝が多かったことを窺わせる。 尾根道が山腹に突き当たり傾斜が急になると、工事足場のような階段が現れる。穂積神社からは東海自然歩道になっているので、ハイカーの安全を確保するための整備が必要なのであろう。しかしながら、安全性は高いだろうが、見てくれは悪い。(下りでは積雪のため手摺りが有難かったので、文句は言えないが。) |
|
延々と続く階段
|
|
|
右は欅立山(ぶなたてやま) |
雲上の富士
|
登りの途中で背後が開けた。振り返ると富士が雲の上に顔を出していた。おお、綺麗じゃないか!
|
|
|
薄っすらと雪の積もる薬師岳山頂
|
文珠岳の登りから薬師岳を振り返る
|
稜線に出て、雪が積もって白線が引かれたような杉林の中の道を南に少し行くと薬師岳の山頂に到着。展望はない。
杉の木に架けられた寒暖計が−2℃を指している。 |
|
|
清水の街を俯瞰する
|
大無間山
|
落葉樹林を抜けてたどり着いた文珠岳の山頂は広く開けていて、登山者が切株のベンチに分かれて何組も休んでいる。清水の街の方が開け、三保半島に抱かれた港が良く見えて、その向こうに遠州灘が広がっている。街は日が射して白っぽく輝いているが、こちらは雲が湧き続けて陽射しがない上に風が吹き抜けて寒い。こちらにも寒暖計が吊るしてあり、薬師と同じく−2℃。
|
安部川の東側を南北に連なる山々を「安倍東山稜」と呼ぶそうだが、その稜線上には十枚山、青笹山、真富士山などのピークがあり、竜爪山はその山稜の南端に当たる。十枚山、真富士山は登っているが、青笹山はまだなので、次は青笹山から今日見られなかった赤石岳を眺めることにしよう。 |
|
真富士山方面
|
穂積神社からは新道を下る。こちらの方が旧道より緩やかに下っているので歩きやすいが、山腹に付けられているので所々崩れている。それに、ずっとヒノキやスギの植林地で変化がない。一か所だけ、西側が開けて竜爪山が眺められる。 林道に出て右手に5分程下ると、旧道登山口の駐車場に戻ることができた。 |
|
新道から文珠岳(左)と薬師岳(右)
|
[山行日] | 2016/2/25(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[天気] | 晴れのち曇り 2016年2月の天気図(気象庁) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[アプローチ] | 新東名・新静岡IC →(
県道74号、県道201号(竜爪街道)) → 平山口、旧道登山口駐車場 [約15km] ・林道わきの空き地に10台程止められる。駐車料金100円。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[コースタイム] |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[地図] | 清水、和田島 (1/25000) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[ガイドブック] |
新・分県登山ガイド21「静岡県の山」 (山と渓谷社) マイカー登山[東名高速道] (山と渓谷社) |
[風景印] | 麻機局 (静岡県静岡市葵区有永3−2) ・図案 |