2025/4/5 本日、フォークリフト免許取得!数えの70歳(古希)で…
2023/10/6 二級ボイラー技士免許取得「7/30」…の写真を徹夜して本日載せた…
生き返った感じでとてもうれしい…「 WEB FTPのサービス終了」とのことで…
2023/7/30 二級ボイラー技士免許取得…7/6 日、7日、14日 3日間の実技講習を終え
取得できた、学科は去年合格している…67歳で…
2022/10/4 二級ボイラー技士合格者発表が本日ネット上で発表となった 9/17の試験
受験番号7163番「合格」…とても良かった…10/6合格通知届く…
2019/9/1日 1回目の二級ボイラー技士試験に落ち、2022/9/17 2回目二級ボイラー技士
試験に受かるまで3年掛かった…合格率40%ほど…
2022年4月から勉強を始め9月の受験までのこの半年間は報われた…夢が叶った…
本当に良かった…姉や正数氏にも祝福された…66歳で…
キーホルダーシリーズ「MAMI」
2017年夏、「まみちゃんありがとう…」
2015/10/31 CAD利用技術者2級 総合87.0%で合格…
僕自身4度目の試験で合格するまで10年掛かっている…
2013/5/26 無理して出た、10km走る走力はない…
2012/8/7 自己ベスト…
2011/8/7 さんざんなデビュー
2005/1月某日 ポテクセンター秋田 テクカルオペレーション科で
作られたNC旋盤によるプログラミングプログラム…「朱肉入れ」
2005/3月某日 ポテクセンター秋田 テクカルオペレーション科で
作られたマシニングセンタによるプログラミングプログラム
キーホルダーシリーズ
「FLY ME TO THE MOON」
この頃宇多田ヒカルがFLY ME …を歌っていた。
2005/3/17 ポテクセンター秋田 テクカルオペレーション科で
作られたワイヤーカット放電によるプログラミングプログラム
「レフトハンド」
2005/4/29 ポテクセンター秋田 テクカルオペレーション科
で作られたワイアーカット放電のプログラミングプログラム、
キーホルダーシリーズ
「Maki」をまきこさんに渡した 前年10月以降、僕の思いを
形にでき 3/25完成したMakiをまきこさんに渡した
構想から半年で日の目を見た訳だ 喜んでくれたので良かった
ちょうど今日、御日柄もよく良い日に、告白できた訳だ
ふられても別にいいよ…ドキドキした
2002/1月〜6月 ポテクセンター秋田 金属加工科で貰った資格…
2000/11/22 4級合格 2001年4月1級合格 2001/7/18初段
アダマンドのアマ3段の安達氏に「初段は無理だ!」と言われたが…
以下のメダルは全てベンチ大会で取ったもの…
30歳でベンチを始めて122.5kg挙げるまで10年掛かっている…
最新のベンチシャツを秋田に「パワージム・ウイン」何度か行って
練習しているので計算し尽くされた結果だ。
よくもまぁ行けたものだ、が…僕にとってこれが限界だと解ったので
以降の大会にはベンチシャツを、着ていない
僕自身の公式戦で一番好い記録だ、今後もこれ以上の事は出来ない、
自分を誉めたい!
第5回秋田ベンチ 67.5s級 記録122.5kg 銅メダル
大館に旅立った 最強のベンチシャツ使用
虻川さんの所に泊めてもらった 後日酒を渡している
公式大会でのチャーリーホイさんはかたかった
僕はステージマスターもこなし忙しかった
大館の諸氏との温泉での交流も思い出深い
価値のある銅だ
ボディビルの仲澤氏やたくさんの人々に観られた
好きな映画館や街並みも観て歩いた又行きたい
1996/8/4 第16回秋田県ボディビル選手権
初出場新人5位
追いつめられていた…
何故ならベンチ125kgで僕の肘が壊れるとわかったからだ
ポージングは秋田スウェトヘルスジムの大久保さんに
見てもらった 3回ほど行っただろうか?
大久保さんの奥さんは本当にブスでサンシャインジムの
永田氏の美人妻とこれほど大きく違っていてビルダーって
何の為に練習しているのか考えさせられる
大会の方は本当にきつかった
(テーマ曲にMR.BIGのTake Cover)を使った
テーマ曲を30秒で編集したのは僕だけだ
十数人中予選通過は6人それだけでいっぱいいっぱい
決勝では僕に女の人から応援の声も聞こえた
僕のアブドミナル&サイはどうもいけてないが
サイドチェストは自信が有る 夢工房の社長にバックが
良かったと言われ嬉しかった 又写真もたくさん撮ってもらった
僕の宝物に成っている
無理をしていた
その年の暮れ僕は大病を患う…
1996/3/20 皆瀬 貝沼…氷が割れる寸前で危なかった
これも自己ベスト…
1994/8/6
力自慢大会でベストリフター賞とオーバーオール2位をもらった
終ってからみんなで飲み会をやった 記録は125kg
大曲ベンチ 夏祭りのイベントにて
125kg!普通は挙がらない
ルールが緩かったので“腰を浮かすのが僕の作戦”
イメージ通りだ
横手から女子2、3名出ているエアロビの人らしい
見物する人も結構いて子供や学生達
それなりに盛り上がった
つりパンがそれっぽかったので、
ラジオのチャーリーホイさんに「原始原田」!とコールされて
悪い気はしなかったし僕は観られる事にプレッシャーを感じない
人間に成っていた
生意気な高校生にが ベストリフターもとった
打ち上げも大曲の諸氏と居酒屋で楽しくやった
この大会は石井会長(秋田県の会長)のはからいである
1983年頃、出稼ぎから帰って大型自動車 大型特殊自動車 自動二輪
などを取ってバイクに乗っていた、かかとはつかなかった…
地元の会社の同僚4、5人とツーリングして秋田県1周を1日でやった…
1980/9/14…
毎日PM24:00時位まで練習していただろうか、
ステージには7回ほど立っている…
湯沢市文化会館 売上(850枚)
僕が24歳の時だった出場バンド3組…
アマチュアバンド「伝道師」の二代目のギタリストとして僕自身
完成していた「リッチー・ブラックモア」のピッキング
「ラリーカールトン」の持つスタイル
「ジュダースプリースト(k・kダウニング)」のブーツ
「オールマンブラザース」のSG 「バン・ヘイレン」のヘアー
そしてフ「ランク・マリノ」の早弾き「ジミー・ヘンドリックス」の
ハウリングそれらを足して割ったギタリスト それが僕…
大受けしたがそれが最後のステージ。
後に「マイケル・シェンカー」のコピーなどもして何人かと
ジャムっているが
ステージには立っていない
所詮コピーはコピー。
自分の主張を持っていない自分を表現するものが無い
ありとあらゆる練習していたが僕には表現すべき創造性が無い…