2018/3/14 画伯から本が届きました、全45ページの大作です…光に溢れた
作品の数々を存分に堪能してください…
以上「カナリアアートブックより…」
サンタモニカにもKOUは行きたいなぁ〜
サンタモニカ幻視観光図 day side2
カナリア諸島にもKOUは行きたいなぁ〜
以下の6作品はKOUのとても好きな絵です、とてもリアルな感じが
好きです…
平病の何処かに居たような?
画伯の部屋が想像される…
「割れたティアマト彗星の破片が近くに停めていた車に落下」
一連の「ティアマトシリーズ」とでも言いましょうかどのように色を
付けたか不思議です…
平病にも…
「君の名は。」DVD&Blu-ray発売記念
浅舞のコンビニが舞台の「オメの名めは?」
と言う事で、新海誠監督も画伯のシリーズを見たら、うかうか
していられなくなりそうだ…
またもや平病に…
KOUの汚いデッサンから生まれたとは、到底思われないほど
きれいな「高畑充希」
画伯が愛した人であろう「YUKI」
KOUの死んだデッサンが画伯の手で生き生きと新しい命が
吹き込まれた。
SHINGO.T氏作…これもまたどうやって色付けされたか気になる所…
腕をあげたか…
画伯の好きな「北の国から」シリーズ…画伯本人相当思い入れが深い
ようです…
「ジョジョの奇妙な冒険」をもとにした作品だそうです、
KOUはあまりよく解りませんが実写映画は面白かったです…
不思議な世界観が展開されているようです…
「即席技法!日常の風景を新海誠っぽくしてみた」と言う事で
2作品届いています…
画伯の過激な作風の原点になった作品と思われます…
2015年画伯によってさきがけホールにて発表された「Still Alive」
シリーズ第三弾「Still Alive CGMix」A3
「Still Alive」F100号 油彩・アクリル以下の2点は2015年度
第51回主体展佳作作家と言う事で、画伯がプロ級だと
言う事を示しています。
KOUは画伯の絵が難しいので、あまりよく解りません…
油彩の色味の深さとテーマがあいまって重厚な作品になっています…
「Re-Still Alive」F100号 油彩・アクリル
「内田有紀」3DCGは凄い!KOUもあやかりたいものだ。
SHINGO.T作「内田有紀」
「オードリーヘップバーン」
「天国のF氏」
「木村カエラ」
「加護ちゃん」
「ミポリン」
「優香」
「内田有紀」
「キョンキョン」