2011年度


宮崎・陶花での個展
第3回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展
〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 平成23年12月17日(土)〜12月23日(金) 
■会場 ギャラリー陶花(AM10:00〜PM7:00)
本日より 宮崎陶花さまでの個展が始まりました。
馴染みのお客様が大勢、おみえになりました。
初日の緊張も 吹っ飛ぶぐらい楽しい一日でした。
坦子さんの弁舌に魅了されることしきり、大先輩の接客に感心しきりです。
明日からも よろしくお願いします。速報 2011年12月17日 土曜日

本日は陶花さんでの楽日でした。
天皇誕生日、祝日にも関わらず、大勢お客様がおいでくださいました。
坦子さん、お客様へのお電話、感謝してます。
会期も無事、何事もなく終了いたしました。
折からのクリスマス大寒波の襲来で こ宮崎も例外ではなく、震え上がりました。
陶花の皆様、ありがとうございました。2011年12月23日 金曜日



神戸大丸・くらしのギャラリーでの個展
第4回岩戸耀平陶磁アクセサリー展
〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 平成23年12月7日(水)〜12月13日(火) (最終日は17時閉場)
■会場 大丸神戸店 7階 くらしのギャラリー
早いもので四年目の暮れの個展になります。
新作が出揃いました。
見て、付けて楽しい作品が、そこかしこに陳列できました。
いい意味で過渡期にある充実した私の作品を ご覧ください。
クリスマスプレゼントにも 好適品ですよ。

暮れにも関わらず、連日大勢のお客様にご来場いただいております。
一から始めた神戸大丸展ですが、四年も経ちますと、だいぶお客様も増えてまいりました。
新しいお客様と出会えるのは、刺激的です、そしてまた新しい輪が広がります。
有り難いことです。今回は、岡山、広島方面からもお見えになりました。
どうも神戸市内、それから姫路方面の西の方が多いですね。
とてもお洒落なお客様が多いのが特徴です、やはり土地柄です。
明日は楽日です、最終日まで息が抜けません、緊張の連続です。
喋りすぎて 喉が乾き、腹も減ります、笑。
※大丸のスタッフの皆様、大勢のお客様、有難うございます、無事終了致しました。

真鍋さんでの個展
第1回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展
〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 平成23年11月20日(日)〜11月23日(水) 
■会場 マナベ洋装店
〒768-0060
香川県観音寺市観音寺町1160-1
Tel: 0875-25-6404

染色家の大槻先生からのご紹介のマナベさんでの コレクションです。
本日無事終了しました。
天候にも恵まれ、初めての会場での個展でしたが、四日間という短い会期にも関わらず、
観音寺の街のマナベさんのお客様に大勢おいでいただき、連日賑やかな会場でした。
店主の悦生さん・貞女さんご夫妻の温かいもてなしのおかげで、気持ちの良く過ごすことができました。
観音寺は、寛永通宝の砂絵で知られる海に面した、静かな町です。
柳町商店街、駅前商店街,共に、余り人通りが多いとは、決して言えませんが、マナベ洋装店はとても頑張っておられると思いました。
年齢が近い店主ご夫婦ですので、親しみを感じます、これからも応援していこう思います。

茅ヶ崎・一閑での個展
第6回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱〜
■会期 平成23年11月11日(金)〜11月13日(日) 
■会場一閑
〒253-0025 神奈川県茅ヶ崎市松が丘2-8-2  TEL&FAX 0467-82-7090

昨日壁の2011年のカレンダーを見ていて、今年もあとひと月余りになっていることを再確認、少し焦りの気持ちがした。
一閑さんでの個展も 今年で6年目、何事も積み重ねが大事だと思う。
昨日は 毎年親子でおいでくださるお客様がおいでくださり、会話に華が咲きました。
私の作品をお知りになったきっかけをお聞きし、驚きました。
色々な偶然が積み重なり、お会いできているという事実、これは人生の醍醐味のような宝物です、そう感じました。
直美さま、ありがとうございます、お母様、来月の謡の発表会、頑張ってくださいね。
写真は今年の会場の様子です、お庭の紅葉は 今年の台風12号の折に、かなり散ってしまったそうで残念です。
京都より 茅ケ崎のほうが被害がきつかったようで、簾も新調されたそうです。
松田さん、佐々木さん、成毛さん、いつもお心遣いありがとうございます。
3日間という短い個展ですが、楽しみにされているお客様とスタッフの方々に支えられているのだということを 実感いたします。

松江・一畑百貨店・美術サロンでの個展
第三回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱
■会期2011年10月19日(水)〜10月26日(水)
■会場 松江、一畑百貨店5階 美術サロン

さぁ、始まりました、一畑百貨店の一階と六階は北海道展、
五階の美術画廊での個展は 隔年ですので、今年で三度目になります。
大好きな小京都の松江、街をそぞろ歩きしても、清々しい気分になります。
ターミナルにありますので、是非松江、出雲のお客様、多数ご来場くださいませ。
今回は 特に作品の点数、質とも自信あります。
今迄、表現したことのない新作を沢山創作しました。
会場でお待ち申し上げております。
(会期中作者在廊)

夢中で八日間の会期が済みました。
松江のお客様、個展を楽しみにしてくださり、真にありがとうございます。
お陰様で、皆笑顔の成績を残せました。
中村部長、長廻さん、平井さん、千久さん、そして良きパートナー・おかやの難波さん、綾ちゃん
一畑百貨店の多くのスタッフの皆様、いつも温かく支えていただき、心より御礼申し上げます。

国分寺・やぶ椿さんでの個展
第2回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱
■会期 2011年10月3日(月)〜10月9日(日)
■会場ギャラリーやぶ椿 
高松の皆様、お変わりありませんか?
国分寺やぶ椿さんでの 楽しみな二回目の個展です。
行事の多い10月ですが、是非とも御来廊ください。
お車でお越しになられましたら 駐車場もありますので
ご心配無用です。

※すっかり秋の讃岐です。夕方からは 虫の鳴き声が聞こえてきます。
本日の日曜日が最終日です。午後五時まではオープンしてます。
三連休で、国分寺の地域の秋祭りのようです。
獅子舞がお囃子を引き連れ、各家を練り歩いており、時折賑やかな音が聞こえてまいります。
夕刻まで,天気も良さそうなので 皆様お誘いあわせで お立ち寄りください。

秋の国分寺『やぶ椿』さんでの個展は 元気いっぱいのスタッフの皆さんの支えで、無事終了いたしました。
楽しい会期でした。
山野草のお庭を毎日楽しみながらの一週間でした。

名古屋・三越・ジャパネスクギャラリーでの個展
第12回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜

■会期 平成23年9月21日(水)〜9月27日(火)



本日は台風一過で、朝から久しぶりの晴天、風も涼しくて気持ちの良い一日でした。

会場の写真も 早くに撮り終え、気持ちのいい一日を過ごすことができました。

エレベーター入れ替え工事のお蔭で、新規のお客様は少ないですが、リピーターのお客様がお見えになり、

楽しい一日となりました。

2011年9月22日 木曜日

無事終了いたしました。

二年がかりで名古屋三越さんは リニューアルされるそうです。

来年も同時期の開催予定です。

宜しくお願いします。

札幌・丸井今井美術画廊での個展
第5回岩戸耀平陶磁アクセサリー展 〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 2011年9月7日(水)〜9月13日(火)
■会場 Bギャラリー(最終日午後4時終了)

札幌で私の知る限り、一番素晴らしい画廊の丸井今井さんです。
とても見やすく設計されていて、陳列も映えます。
今年で 早くも五年目を迎えました。
佐藤さん、川瀬さん、菊池さん、菅さん、川原さん、いつもありがとうございます。
札幌の穏やかなお客様、心より御礼申し上げます。
撤収の折には、スタッフ総出で荷造りしていただき、本当に助かりました、疲れが全然違うんですよ。
新規お客様の広がりがだいぶありました。
例年のことですが、呉服の真田さん、沢山のお客様に声かけていただいたり、DMを配布していただき、ありがとうございます。
ではまた、来年!!!!

新潟・三越・工芸サロンでの個展
第6回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 2011年8月23日(火)〜8月29日(月)
■会場 新潟三越6階工芸サロン(最終日は午後4時閉場)

今年で六年目を迎えました新潟三越工芸サロンでの個展です。
この画廊は とても居心地の良い設計で、私の大好きな会場の一つです。
品格も高いし、歴史を重ねてきている重みがあり、何よりも使い易い、展覧しやすいのです。
昨今、リニューアル流行ですが、このままで変えないでいてほしいギャラリーだと感じております。
昨日から始まりました今展、涼しさもあって来場者の多いのは嬉しい限りです。
新潟の皆様、宜しくお願い申し上げます。

※昨年の猛暑と比べて、湿度は高いが過ごしやすかったので、会期中連日、実に多くの来場者に恵まれました。
無事、本日会期を終えることができました。
柳川さん、結城女史、奮闘ありがとうございます。
好成績がでて、ホッとしました。
それから、ご来場のお客様、真にありがとうございました。

横浜・高島屋・クリエイティブ工房での個展
第1回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期2011年8月10日(水)〜8月16日(火)
■会場 横浜高島屋 7階 クリエイティブ工房
8月10日より始まりました横浜での会場の速報です。
飾りつけの時間に制約があるので、ここまで陳列するのが 正直精一杯でしたが、
とても見やすく展示できました。
是非足を運んでみてください。
コンパクトですので、見やすいですよ。

初回の個展は 息子と二人三脚で頑張れました。
井上さん、原島さん、横浜のお客様、色々とありがとうございます。
また、来年の夏も宜しくお願い申し上げます。


富山・米三本店での個展
第6回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌーヴォ〜
■会期 2011年7月29日(金)〜8月2日(火)
■会場 富山 米三本店2階イベントスペース

ごあいさつ
富山の米三の皆さん、お客様 よろしくお願いします。
暑くなりそうですね。
五日間の会期中、ようこそ沢山のお客様にお越しいただけました。
美知子さん、高井さん、それから米三のスタッフの皆様、心より御礼申し上げます。
相談役、そして奥様、大切なお客様をご招待いただき、ありがとうございました。

熱気あふれる個展でした、お客様との会話もはずみ、次への情熱を沢山いただきました。
次回も、この時期によろしくお願い申し上げます。
だいぶ富山のお客様にも私の個展が浸透してきたように 実感しました。

松山・ギャラリータナカでの個展
第5回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌーヴォの世界
■会期 2011年7月21日(木)〜26日(火) 10:30〜18:00 最終日15:00迄
■会場 ギャラリータナカ 松山市大街道2丁目3-12
ギャラリータナカの千鶴子常務はじめ、寺尾さん、それから1Fのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
松山での五年目の個展は 大いに盛り上がり、暑い中来てくださいました大勢の松山の女性で、連日笑い声が
絶えませんでした。
やっと松山に溶け込むことが できたような気がしました。
それにしても、なんと元気でお洒落なお客様が多いことでしょう、タナカさんの懐の深さを感じました。
来年も同時期開催も決まり、増々賑やかになりそうです。
いゃぁ〜実に楽しい会期でした。
皆さん、ありがとうございます。

金沢・香林坊大和での個展

第一回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アール・ヌ
ーヴォの世界
■会期 平成23年6月29日(水)〜7月5日(火)
■会場 香林坊大和 6階 ギャラリーKOHRIN
※最終日は午後5時終了

※瀬川課長、辻さん、宮越さん、坂本さんはじめ香林
坊大和のスタッフの皆様、それからサポートしていただ
きました犀川画廊様、皆様のお陰様 で、無事終了し
ました。外商のお客様をはじめ、沢山の新規のお客様
に来ていただき、とても充実した個展になりました。
来年も 宜しくお願い申し上げます。

青森・さくら野百貨店・美術サロンでの個展
第2回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱、アー
ル・ヌーヴォの世界
■会期 2011年6月7日(火)〜6月12日(日)
■会場 さくら野百貨店青森店 4階 美術工芸サロン
(最終日は午後4時にて閉場させていただきます。)

大震災の影響で、ひっそりとした青森市内で、人出を
かなり気にしましたが、村上さんの根回しのおかげで 
地元のテレビの情報番組、夕方のニュース番組、有線
放送、地元各紙に取り上げていただき、新規のお客様
のご来店が実現しました。さくら野さんの美術工芸サロ
ンは外商さんと隣接しており、外商さんのお助けも大い
にあり、無事会期を終えることができました。ありがとう
ございます。来年も同時期開催決定していただき、来
年以降が とても期待できます。よろしくお願いします。
いい個展でした。

銀座・松屋・和の座ステージでの個展
第11回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱・ア
ールヌーボーの世界
■会期  平成23年 5月18日(水) 〜 5月24日(火)
■会場 松屋銀座7階 和の座ステージ

※昨年までのアートスポットと和の座を合わせた広さに
満足です。作品の種類が増えているだけに、陳列には
絞り込む のに苦労していたので、今度の広さは助か
ります、藤原さんありがとうございます。
息子と二人三脚の松屋銀座本店での個展は とても充
実した一週間でした。
藤原さん、菱沼さん、谷井さん、板橋さん、松屋のスタ
ッフの皆さん、色々とサポートしていただき、ありがとう
ございます。
夢中で接客しました、現場にいることは、そういうことで
す。次回来年も よろしくお願い申し上げます。

浜松・遠鉄百貨店・アートサロンでの個展
第9回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱・アールヌーヴォの世界
■平成23年5月4日(水)〜5月10日(火)
  ※最終日は午後4時閉場
■浜松 遠鉄百貨店 7階 アートサロン

今回は陳列の段階から 息子とかなりいける陳列がで
きたという自信がありました。
浜松の温かい人柄のお客様と 遠鉄百貨店のアートサ
ロンのスタッフの熱意に支えられて、とても楽しい個展になりました。
いつも展示しやすいアートサロンです、そのうえお客様も入りやすい。
ここまで浸透するのに 10年の月日が過ぎているのですね。
やはり、時間がかかるのですね。
来年は記念すべき 遠鉄での10周年記念個展です、
是非よろしくお願いします。

松江・一畑百貨店・【手わざの道具展】
『第11回手わざの道具展』
■会期 4月21日(木)〜4月26日(火)最終日は午後4時に閉場
■会場 一畑百貨店 松江店6階催事場

京都・宇治で陶磁アクセサリー&ジュエリーを創り始めて、30周年目の
春はチャレンジ精神を忘れずに染付、赤絵、金銀襴手、染錦をはじめ、

SILVER、七宝等の技法を駆使して、自分らしさを失わない、独自の世界を
目指して、耀平ワールドをご覧いただきます。
今年は、アールヌーヴォ、アールデコーを中心テーマに選び、春らしい華
麗な作品を お目にかけます。

おかやさん企画の毎年春の恒例イベント〜手わざの道具展に 今年も
参加します。
家族同様のお付き合いをいただき、ありがとうございます。

※自粛ムード最中の開催でしたが、大勢のお客様がおいで下さいまし
た。私のお客様のありがたさを 実感しました。
 無事会期を乗り切ることができました。おかやさん、一畑のみなさん、
松江のお客様、心より御礼申し上げます。

阪急百貨店梅田本店・美術画廊での個展
■第27回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱・アールヌーボーの世界
■会期  平成23年 3月30日(水) 〜 4月5日(火)
■会場 阪急うめだ本店 11階 美術画廊U

大震災から三週間、世の中自粛ムードで 販売には厳しい状況の中始まりましたが、
連日長年のお客様に支えられて、好成績で終わることができました。
動員が ほんと心配でした、11階のフロアーも 静かな時が続きましたが、作品の力とお客様のニーズのバランスが良く、終わってみれば前年並みに推移しました。これもひとえに 阪急のスタッフの皆様、
心変わらぬお客様のおかげです。ありがとうございました。ほっとしました。
来年も よろしくお願い申し上げます。

福岡三越での個展
第5回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜染錦〜
■会期 平成23年3月16日(水)〜3月22日(火)
■会場 福岡三越8階 イベントギャラリー 

もうすぐ桜の季節ですね、皆様お変わりありませんか?
福岡三越様での五回目の個展になる岩戸耀平の優美で華麗な世界をご紹介します。
「染錦」を中心に、金襴手、銀襴手を加えた作品など、華やかな色彩の作品を取り揃えました。
銀や七宝との組み合わせなどの独自の技法を用いた、ハンドメイド&オンリーワンの美の世界をお楽しみ
ください。

東北大震災直後の開催にも関わらず、私のお客様は大勢お見えになりました。
やはり福岡、博多のお客様は温かい。
世の中喪のムードで とても心配された個展でしたが、新作の効果もあり、予算はクリアーできました。
石田さんをはじめ 福岡三越のスタッフの皆さん、色々とありがとうございます。
来年も宜しくお願い申し上げます。

追伸 写真最後は 福岡の晴留屋さんでの飲み会でのスナップです。晴れママありがとうございます。
毎度毎度、御馳走さまです。食い気ばかりの三人で申し訳ありません。
お酒がすすまなくて、飯ばかりですみません。
それにしても ここの食事の美味さは東西一です。
左から、長男、私、次男です。
父親冥利に尽きます。

広島・三越での個展
春のオーダーリペアフェア〜
第9回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜染錦
■会期 平成22年2月22日(火)〜2月28日(月)
■会場 三越広島店 1階 特設会場
今年で9回目の個展を開催させていただくことになりました。
今展は 染錦の新作を多数創作しました、また春のフェアの一環で オーダーとリペアーも承ります。
期間中には私の絵付けの実演もご覧いただけますよ。
是非、ご高覧お願い申し上げます
一階の正面エレベーター前の特設会場でお会いしましょう、息子の駿介と二人で頑張ります。

※広島三越のリビングライフスタイルのスタッフの皆さん、ならびに広島の大勢の温かいお客様、
無事一週間の会期を終えることができました。
心より感謝申し上げます。また、来年もよろしくお願い申し上げます。

高知・太郎冠者での個展
第20回岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜百花繚乱・アールヌーボーの世界
■会期平成23年2月2日(水)〜2月10日(木)(会期中無休)
■暮らしの工芸 太郎冠者(作者2/2〜2/8迄常駐)

※20周年目の個展も 無事終了しました。太郎さんご夫婦の熱心な温かいお気持ちと 
高知のはちきんのお客様に支えられて、一足早い春の個展は 成功裏に終わることができました。
作品も充分に準備できていましたし、期間中小春日和の天気が続いたので、大勢のお客様におみえいた
だけました。本当に皆さんに支えられてます。
根小田さん、うまい野菜をたっぷりといただけました。
太陽サンサンの野菜は 生きるエネルギーになりましたよ、御馳走さまです。

福島・中合工芸サロンでの個展
第2回 岩戸耀平陶磁アクセサリー展〜染錦〜
■会期 平成23年1月13日(木)〜1月18日(火) 
■会場 一番館 工芸サロン

ごあいさつ
福島での二回目の個展になる岩戸耀平の優美で華麗な世界をご紹介します。
「染錦」を中心に、金襴手、銀襴手を加えた作品など、華やかな色彩の作品を取り揃えました。
銀や七宝との組み合わせなどの独自の技法を用いた、ハンドメイド&オンリーワンの美の世界をお楽しみ
ください。

中合の相原部長、高橋部長、佐藤さん、矢部さん、楽しい一週間でした、雪にも関わらず、
多くのお客様においでいただきました。
また、来年もよろしくお願い申し上げます。
雪の中おこしいただいた、それもタクシーでおいでいただいたNさま、感激しました。

西宮阪急・アートギャラリーでの個展
■第3回岩戸耀平陶磁アート・ジュエリー展
■場所 西宮阪急2Fアートギャラリー
■会期 2010年12月29日(水)〜2011年1月11日(火)

この正月も西宮阪急のアート・ギャラリーで3回目の個展を開催させていただくことになりました。
会場は2階のアート・ギャラリーですので、梅田本店とは異なり、お客様と身近でじっくりと接することができます。
今展も お客様のご要望に応えられるような、デザインから参加していただける作品のオーダーを
お聞きしていこうと考えております。
作者在廊実演日(1/5〜1/11)
※二週間の会期、実に多くのお客様と新年早々話しました。よい年になりそうです。
お陰様で、成績も上がりましたし 今後増々楽しみです。
アートギャラリーを楽しみにされている方が、実に増えました。
これからも 皆で盛り上げていきましょう。
渡邉さん、石田さん、木村さん、西宮阪急のスタッフのみなさん、ありがとうございます。
また次回、宜しくお願いします。
※2010年以前のデーターもありますが、今のところここまでとします。
top