| 
    
     |  | ▼よしのりさん: ありがとうごさざいます。
 母のガン発覚から8ヶ月余、「標準治療」と一括りですが、
 様々なレジメンの積み重ね&確立半ばに旅立たれた方の結晶だと思います。
 では、その先はどうなのか?と初期に調べたところ
 「再発&再燃後は標準治療の適応外であり、個々の症状に」と、10年ほど前の
 資料に有ります。
 2010年代の資料を漁ってみても「再発&再燃は…」と同じ(近い)文言が並んでいます。
 患者により、奏効率が変わる故の記載方法だと思いますが、
 日本語サイトにて、レジメンを含んだ具体例が書かれているのは、
 「あきらめない診察室」を除くと、すずき様のサイトが唯一に近いです。
 それ故に、よしのり様が書かれている方のような「トンデモ論」ばかりが目立ちますね。
 情報共有できるサイトを「知っている」のは私にとって大きな武器です。
 このサイトを知っている>拠点病院で治療を受ける。と個人的には思います。
 誰もが情報の取捨選択を行えるような状況になって欲しいと、切に願います。
 
 これから第1.5ラウンドと思い、頑張って行きます。
 p.s.
 β グルガンなのですが、流言飛語のような情報ばかりが多く、中々手を出せないでおります。
 デリケートな話題だと思いますので、もし、お勧めの物有れば
 私のアドレスにURLを飛ばしていただけると幸いです。
 厚かましいお話しばかりで、申し訳ありません。
 
 |  |