手持ちのEPUBファイル(DRMフリー)を開いて読む方法をまとめてみた。
iBooks で読む
Kinoppy で読む
BiB/i で読む
Readium で読む
Adobe Digital Editions で読む
iBooks、
kinoppy、
kobo、
B☆W などのアプリで読む)
GooglePlayブックス で読む
Kindle で(mobi、azkファイルを)読む
iBooks で読む(Mac OS X 10.9の場合のみ)EPUBファイルをダブルクリックするだけでも読めるが、以下の手順でも。
1)iBooksアプリを起動する
2)ファイル 〜 ライブラリに追加
3)EPUBファイルを選んで「追加」
BiB/i で読む1)BiB/i のサイトからBiB/iをダウンロードし、ZIP ファイルを解凍
2)BiB/i フォルダの中の「index.html」をブラウザで開く(最新の Chrome、Safari 推奨)
3)開いた画面上にEPUBファイルをドラッグ&ドロップすればOK
Readium で読む1)Chrome ウェブストアの「Readium」ページ からアプリを追加(無料)

iBooks、
Kinoppy、
kobo、
BOOK☆WALKER、
Kindle
などのアプリで読める。ファイルを転送して開く方法は複数あり。
iBooksのみ……OS X 10.8以前端末をPCに接続し、「ブック」にEPUBファイルを登録して同期するとiBooksに並ぶ。
1)iTunesライブラリの「ブック」にEPUBファイルをドラッグ&ドロップで追加


PCにデバイスを接続し、「ファイル共有」からファイルを転送する。
1)PCに接続したデバイスを選択し、「App」画面の下の方へいくと

2)ファイル共有可能なアプリがあるので選び、ドラッグ&ドロップで追加して「同期」

※ KindleアプリにはEPUBから変換したmobi、azkファイルを転送可能。
注)BOOK☆WALKERの場合、追加したEPUBファイルは本棚と別の場所に収納される。
▼右下の「設定」〜「追加したEPUBファイル一覧」の中にある
→
→ 

Dropboxに置いてあるEPUBファイルを、Open In機能に対応したアプリで開く。
1)EPUBファイルをDropboxに保存しておく
2)端末側のDropboxアプリから
3)ファイルを選択し、開くボタンをタップ
4)開きたいアプリを選ぶ(本が開かれ、本棚にも並ぶ)
→
→ 

端末側で受取り可能なアドレスへ、EPUBファイルを添付してメールを送る。
1)端末側でメールを開き、添付されたEPUBファイルをタップ
2)「次の方法で開く」をタップ
3)開きたいアプリを選ぶ(本が開かれ、本棚にも並ぶ)
→
→ 
GooglePlayブックスで読むPCからファイルをアップロードすると、どの端末からでも読めるように。
1)Googleアカウント で ログイン する
2)Google playの書籍〜「マイブック」

Kindle で読むEPUBを mobiまたはazkフォーマットに変換すれば Kindleで読める。転送方法は複数。
《Send-to-Kindle での転送》
※ 承認済みEメールアドレス、Send-to-Kindle Eメールアドレスは、My Kindle の「パーソナル・ドキュメント設定」で確認できる。