研究室
子ども・保育に係る研究に関心をもっている大学院生を募集しています。関心のある方は佐藤までメールでご連絡ください。大学院での研究テーマは本人の関心を大事にしたいと思いますが,教員の指導が可能であるのか,研究に意義や実現性は認められるか,社会人の場合は職場との両立が可能かなどを確認したいと思います。
大学院
教員 | 佐藤和順 |
博士課程前期 | M2 2名 |
M1 2名 |
これまでの修了生
博士後期課程
柏まり | 博士(保健福祉学) | 子どもの健全な育ちを保障する育児ソーシャル・サポート尺度の開発 ―保育施設を拠点にした孤育て解消の可能性― |
博士前期課程
岩切裕美 | 修士(保健福祉学) | 保育者のワーク・ライフ・バランスを視点としたバーンアウトの予防的支援に関する研究 |
松本典子 | 修士(教育学) | 子どもの主体性を育む保育者の関わり~M-GTAによる保育者の語りの分析~ |
学部
教員 | 佐藤和順 |
学部生 | B4 6名 |
B3 14名 |
2023-24 学部ゼミメンバー
2022-23 学部ゼミメンバー
2021-22 学部ゼミメンバー
2020-21 学部ゼミメンバー
2019-20 学部ゼミメンバー
2017-18 学部ゼミメンバー
2016-17 学部ゼミメンバー
2015-16 学部ゼミメンバー
2014-15 学部ゼミメンバー
2013-14 学部ゼミメンバー
卒業論文題目
- 大学生の「子ども」に係る意識―教育者を志す学生に着目して―
- 幼稚園教諭,保育士を志す学生の性格傾向についての考察―MBTI診断を通して―
- 性別役割観が大学生の恋愛傾向に及ぼす影響について
- 子どもの遊びの変遷に関する一考察-遊びの空間・人数・内容・時間に着目して
- 両親の養育態度が大学生のレジリエンスに与える影響
- 児童期の養育者からの言葉かけが大学生の意識等に及ぼす影響
- 小学校教員のワーク・ライフ・バランスが教育の質等に与える影響
- 名前に関する世代間比較~学生とその親世代に着目して~
- スーパー戦隊シリーズにおける色のイメージ−幼児の色彩嗜好との比較を通して−
- 日本版ネウボラの現状と課題―日本への導入過程に見る機能の縮小と拡大―
- 乳幼児絵本に関する一考察
- 絵本にみる性別役割分業観に関する一考察―「父親像」「母親像」に着目してー
- 保育者養成課程に在籍する学生の就職決定要因―質問紙調査を手がかりとして―
- 親の養育態度が大学生等の自己肯定感に与える影響
- スマホ育児の実態と可能性
- インクルーシブ保育に関する保育者の意識調査─京都市内の私立保育園に着目して─
- わが国の就学前教育の課題に関する一考察―ニュージーランドの取り組みを参考にして―
- 幼児の色彩嗜好,色彩選択に関する一考察―色彩感情と色彩感覚に着目して―
- 幼児の主体性を伸ばす保育者の関わり―劇遊びを通して―
- 日本とスウェーデンの幼児教育カリキュラムの比較―インクルーシブ保育に着目して―
- 教育・保育実習が学生の「保育」観に与える影響-保育者を志す学生への質問紙調査を通して-
- 幼保小連携の現状と課題-豊中市の幼保小連絡協議会の取り組みを視点として-
- 児童虐待防止の取組-日本版ネウボラの可能性-
- 幼稚園における運動遊びの重要性-『幼児期運動指針』を視点として-
- 女性の働き方に関する一考察-意識と実際の乖離に着目して-
- 保育者養成校の学生が実習中に直面する困難感についての一考察
- 子育ての肯定的感情を高める子育て支援
- 保育者であるがゆえの仕事と家庭の両立の難しさと葛藤
- 育児中の母親の幸福感に関する一考察-就労状況が与える影響-
- 子どもの非認知的能力の主観的評価に影響を及ぼす要因-親の養育態度・ゆとり感に着目して-
- 保育者に求められる資質・能力について-保護者・保育者・保育者を志す学生の比較を視点として-
- 岡山県の子育て支援拠点の父親支援に関する現状と課題
- 保育者の「レジリエンス」影響要因に関する一考察
- 母性愛神話が子育てにもたらす影響について
- 保育者を志す学生の性別役割観意識に関する研究
- 「森のようちえん」の行政支援に関する研究~鳥取県の森林の癒し活用事業から~
- 夫婦関係満足度が子育てに及ぼす影響
- 父親の協力的関わりが母親の養育行動に及ぼす影響
- 労働問題の顕在化過程において大原孫三郎が果たした役割-その思想と社会事業-
- 生活史的アプローチを通した子育て期の夫婦関係満足度の揺らぎに関する研究