バニラに関する研究

バニラビーンズの利用法


持続可能な簡便なキュアリング方法により作製したバニラビーンズの利用方法を紹介します。

 


キュアリング開始後約2週間および3ヶ月

 さらに経過時間が6ヶ月になるまでキュアリングを続ける必要があります。


キュアリング開始後約6ヶ月および乾燥しきったもの

 


  新規キュアリング法により調製した小笠原産バニラビーンズの利用形態

   ---水分量の異なるバニラビーンズに最適な使用例---

  (女子栄養大学栄養科学研究所・食品成分分析センター

*2022.3.31閉室)

1.    水分含量が多い場合

 現在市販のバニラビーンズは水分が少ないが、新しいキュアリング方法により調製したバニラビーンズは水分が多めである。バニラ菓子類を作製する場合、生地に比べて使用量が少ないので、特に問題は生じない。

 ここでは、バニラビーンズの取扱方について提案する。これまでは、莢を縦割りして牛乳に浸したりA、内部のタネを取り出して使用していたが、もっと有効に使用するために、莢の内側をスプーンで全て掻き取ることにより、又は、バニラビーンズを牛乳と共にミキサーにかけてしまうことによりB無駄なく使用することを提案する。バニラビーン中のバニリンなどの匂い成分は、細かい種子には含まれておらず、中心部の柔らかい果肉に多く、さらに周辺の組織にも含まれているためである。

    <参考>(比較実験)下記AB処理液中のバニリン含量の割合(HPLC分析)

       A)80℃のお湯に30分間浸した場合————-60%

       B)80℃のお湯中ミキサーにかけた場合—-100%


2.    乾燥している場合

 特に乾燥している場合には、色々な使い方が出来る。

細かく砕き、水分含量が多い場合と同様に菓子類の作製に使用したり、バニラソルトやバニラシュガーに使用するほか、さらに粉末にして利用することが考えられる。例えば、シナモンのパウダーと同様な使い方である。

 飲料に添加した実施例を以下に示す。

 

    バニラ利用飲料への提案(アンケート結果)

      対象(20歳前後の食品系の女子学生)






  










































Vanilla Laboratory PLUS バニラ利用飲料への提案

➡️当サイトによる販売

 Vanilla Laboratory PLUS  トップページ

 <バニラ>  研究-1    研究-2     製造    利用      販売-1   販売-2           <すいおう> レシピ集目次            <キノコ>うま味成分 (調整中)

                                                                                                                                            

Vanilla Laboratory PLUS